デジメモリ/コードクラウン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
hu 23:58:57更新日:2023/08/18 Fri 19:07:31NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧デジメモリ、及びコードクラウンは『デジモンクロスウォーズ』に登場する架空のアイテム。クロスウォーズのデジヴァイス系アイテム『クロスローダー』によって効果を発
hu 23:58:57更新日:2023/08/18 Fri 19:07:31NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧デジメモリ、及びコードクラウンは『デジモンクロスウォーズ』に登場する架空のアイテム。クロスウォーズのデジヴァイス系アイテム『クロスローダー』によって効果を発
And Deadly Destruction Day”、直訳すると「次元消滅、及び、致命的な破壊の日」となろうか。第1期では三元士に各地のコードクラウンを集めさせていた。初めは名前のみ示唆されており、中盤頃にようやく姿を現した。本人曰く、「久々に地上界に降りた」との事。終盤に全
よいよブラストモンとの最終決戦』とされたが、いよいよもなにもクロスハートとは初戦闘である(一応一回蹴られたけどさ)。敗北後も生存しているが、コードクラウンを全て失い、身体も失っていることから、実質リタイア(身体の再生には数百年かかるとは本人の弁)。因みに顔だけで生存したのは視聴者
デジヴァイス系アイテム。見た目はバリカンかヒゲ剃りだが、たぶんマイク。基本何でも出来る万能アイテム。お好み焼きにされても壊れないほど丈夫。《コードクラウン》バラバラになったDWのエリア〈ゾーン〉を支配する者の証。《デジメモリ》“伝説のデジモン”のデータが入ったメモリ。クロスローダ
ンにしか解くことが出来ない。そのため、フォレストゾーンでは封印した状態でシャウトモンX4Bと戦闘。この状態では両者互角だった。三元士達によるコードクラウン争奪戦では、獲得したコードクラウンの数が一番多かった。ソードゾーンでは「蛇鉄封神丸」の封印を解いた状態でタイキやキリハ達と交戦
としか呼ばれていない。アイランドゾーンを構成する島そのものであり、体内は入り組んだダンジョンのようになっている。また、奥地の社にデジメモリとコードクラウンを納めており、タイキたちの心意気を認めてデジメモリとコードクラウンを譲渡した。体内で分泌される油には解毒作用があり、シャウトモ
内部に多数のデジモンを収納し、任意に実体化(リロード)できる。デジメモリを差し込むことでメモリに記録されたデジモンを召喚し、技を発動させる。コードクラウンを差し込むことでゾーンを移動できる。何かしらのプログラムをダウンロード→実行できる。「タイムシフト!」の掛け声でデジクォーツへ
ちの前に立ちふさがる。「デジモンクロスウォーズ」で登場。声優は松野太紀。バグラ帝国軍幹部・三元士のリリスモンの部下という設定。ヘブンゾーンのコードクラウンを入手すべく、心優しいデジモンを装って天使の姿の初期形態でヘブンゾーンに侵入し、大統領となり、その直後に正体を現しフォールダウ
らくして、実は彼女も黒いクロスローダーを持つジェネラルであり、『黒の軍/トワイライト』を従えていることが明かされる。しかし、他の勢力のようにコードクラウンを集めることはせず、強いデジモンやエネルギーを集めることを目的としていた。目的のためなら手段は選ばないが、それらは彼女の弟を人
問題ではないが、『七大魔王最強』という設定でありながらリリスモンの部下(そのリリスモンは無所属のバグラモンの部下)という少々カオスな関係に…コードクラウンのために善良なデジモン(通常)を装いヘヴンゾーンの大統領に就任するが、本性(堕天)を現す。シャウトモンX4Bに敗れるも、闇の神
てない時もあるような……。部下を叱責する場面も多い厳しめの指揮官。攻撃命令にも躊躇いがない。しかし、いつの間にか捕まえていたアーケロモンからコードクラウンの在処を聞き出す時には、彼の要望に応えて酒を飲ませるという持て成しをしてみせた。「いや、力ずくで聞き出せば?」「ネプトゥーンモ
ジモンクロスウォーズ』第5話『デジメモリ、輝く!』にて、バグラ軍アイランドゾーン侵攻部隊のネプトゥーンモンの配下として、エビドラモンが登場。コードクラウンを手にしてキングホエーモンの体内から出てきたタイキとシャウトモンを迎え撃つ。ネプ「いくらなんでも、このエビドラモンには敵うまい
ラ軍の兵隊。シノビゾーンでシュリモンの部下として複数登場。初めは崖から落ちたゼンジロウを助けたりと、良い奴の振りをしていたが、アカリとネネがコードクラウンを手に入れた直後に本性を現した。被り物の下に忍び装束を着ていた。バリスタモンとバステモンのデジクロス体の攻撃で岩が頭に当たり、
登録日:2023/02/01 Wed 17:01:51更新日:2024/07/05 Fri 10:30:30NEW!所要時間:約 29 分で読めます▽タグ一覧大きな耳がチャームポイント!『テイルモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。●目次【基本データ】世代成熟
必要ないが、手に持たないと使えない模様。デジクロス以外にも、『デジメモリ』を使ってメモリに収められたデジモンを呼び出し、技を発動させたり、『コードクラウン』を差し込むことで次のゾーンに移動できる。また、超進化にも使用される。主なデジクロス一覧シャウトモン×2シャウトモンとバリスタ
登録日:2011/10/05 Wed 01:46:26更新日:2023/10/05 Thu 10:52:59NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧●目次ほっとけない!【概要】アニメ『デジモンクロスウォーズ』シリーズの主人公。『セイバーズ』の大門 大(マサル)とは異なり、
チームトワイライト黒の軍/トワイライトは『デジモンクロスウォーズ』の作中に登場するチーム名。いわゆる第三勢力。ある目的のために行動しており、コードクラウン等には興味がない。【メンバー】《ジェネラル》◆天野ネネ黒いクロスローダーを持つ謎の噴水美少女。仲間に引き入れる相手として、タイ
登録日:2009/07/14(火) 23:23:12更新日:2023/08/18 Fri 19:06:48NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧七大魔王はデジタルモンスターに登場する組織、及び属するデジモンのこと。●目次【概要】数あるウィルス種の中でも最強の魔王型デジモ
ンチームなので頻繁に仲間が増えるが、主役級以外の活用場面がほとんどないので空気になる。凄まじい幸運に恵まれたチームで、どこからともなく現れるコードクラウンは必ずこのチームが敵を倒した後に現れ、様々なゾーンに隠されたデジメモリをたまたま入手して独占している。【メンバー一覧】《ジェネ
登録日:2011/10/20 Thu 23:13:43更新日:2023/10/20 Fri 12:40:47NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧D-ブリガードはデジタルモンスターに登場する組織のこと。“brigadeブリガード”(ブリゲイドとも)は『旅団』の意味。●目
して開始約3分で死亡した。デジモンクロスウォーズ[]主人公・工藤タイキのチーム・クロスハートに敗れた凶悪なデジモンのマッドレオモンが、全てのコードクラウンの所有者が決まった後、レオモンへと転生した。fi:Leomon特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAラ
いない。愛を重要視する彼だが、残念ながらスタッフからの愛にはあまり恵まれなかったらしい……。だが第24話(通算第54話、第2期最終話)では、コードクラウンの力で他のデジモン達と共に復活。再会をずっと望んでいたキリハは泣きながら喜ぶのだった。終わり良ければ全て良し……ということにし
ャウトモン達を追い詰めるも、3話にてシャウトモンX3に敗北し 死 亡 した。さようならマッドレオモン・・・と思いきや29話でタイキが手にしたコードクラウンの影響でレオモンへと転生し 復 活 した。初めてジンクスを打ち破った瞬間である。そこ、一回死んだことに変わりはないとか言うな。
。アニメ『デジモンクロスウォーズ』サンドゾーンの遺跡の主として、ファラオモンがアニメ初登場(CV:チョー)。シャウトモンらと敵対するが、実はコードクラウンの守護者であり、タイキ達を見定めていただけであった。漫画『デジモンクロスウォーズ』第9話にてダークナイトモン率いるトワイライト
登録日:2018/01/10 Wed 01:05:16更新日:2024/02/16 Fri 13:19:33NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧深海を薄紅うすくれないに染める慈愛の天使!『マリンエンジェモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。●目次【
際に現れるお助けマンと化す。この頃はライバルではないにしろ、“強いデジモンを従えたクールで冷酷な少年”であったが、役割は助っ人か、あるいは『コードクラウンを狙う→他に構ってる間にタイキがゲット→フッ、してやられたな』がデフォだった。途中トワイライトと手を組むが、二戦目でダークナイ
し、最期に因縁の相手との決着という見せ場もあった彼は、ある意味優遇されていたとは思うが。……デッカーさんは泣いていいとは思う。だが、最終話でコードクラウンがタイキを選んだことで死んだ仲間や犠牲となった正義のデジモン達が無事に復活。当然、ベルゼブモンも復活し、メルヴァモンは泣きなが
-- 名無しさん (2019-10-06 18:14:47) ↑因みにその完全体であるグレイドモンはXWに登場。最初は敵として登場したがコードクラウンの力で善良な心を取り戻しタイキ達に味方をする。 -- 名無しさん (2021-08-13 16:27:13)#commen
登録日:2011/11/17 Thu 21:31:56更新日:2023/11/20 Mon 11:56:51NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧長大な顎あぎとで世界デジタルワールドをも飲み込む大海魔王たいかいまおう『リヴァイアモン』とは、『デジタルモンスター』に登場す
と/#vote3(time=600,2)▷ コメント欄部分編集 フロンティアでの扱いは結構優遇されている。そういや、クロスウォーズでタイキにコードクラウン渡すと言う美味しい役割を担ったファラオモンもチョーさんだったような。 -- 名無しさん (2015-04-04 00:19
。配下は公式設定とは違い昆虫型デジモンで統一されている。作中では、配下デジモンであるハニービーモン達を使ってデジモン達からエネルギーを奪い、コードクラウンへと注ぐ負のエネルギーであるデジハニーとして精製していた。1期で登場したスティングモンまでエネルギーを吸われていたのは、恐らく
登録日:2011/10/30(日) 19:01:18更新日:2023/11/20 Mon 10:53:08NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧大気圏を越え飛翔する紅の竜帝!『エグザモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。【基本データ】世代究極体タイプ
』などの関連商品に付属する『デジメモリ』と呼ばれるチップをスロットに差し込むことで伝説デジモンの召喚技が発動される。専用SDカード『デジモンコードクラウン』(別売り)で新ゾーンのクエストや新たなデジモンの召喚もでき、市販のSDカードに音楽を入れてミュージックプレイヤーとしても使用