「コスモバビロニア」を含むwiki一覧 - 1ページ

ザビーネ・シャル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いまです!そやつをぶっとばしてください!!」と貴族らしさの欠片も無いセリフを口走り、聞き返すF91に「フハハハ、そうとも そのおかたこそ! コスモバビロニアの女王 ベラ=ロナさまだァーッ!!」と勝利を確信するが逆にベラより「私は今でもフロンティアIVの市民―セシリー=フェアチャイ

宇宙戦国時代 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルスーツしか使えなくなったことで大規模な戦争は起こらなくなったが、代わりに絶え間なく小さな紛争が乱発するようになった。各コロニーではジオンやコスモバビロニアやザンスカールの名前を利用する勢力が乱立し、宇宙世紀の人民の精神は諦観の姿勢で荒れていった。サイド7近くの資源衛星であるルナ

機動戦士ガンダムF91 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おじさんの異名を持っている。 -- 名無しさん (2016-06-21 16:47:40) ↑2 小説版が詳しいけど、あの爺さん自身が、コスモバビロニアが治められる数以上の人間は要らないって考えてるから。バビロニアの暗部を自任する鉄仮面としては、だれの心も痛めない機械による無

クロスボーン・ガンダムX-11/X-12/X-13 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はわからないが、カラーリングは貴族主義者受けする黒で染め上げられている。パイロットはキュクロープスのアーノルド・ジルベスター大佐。彼がネオ・コスモバビロニアで催されるMS闘技会へ参加するために参謀のフォントが用意した。アーノルドにはボルケーノという専用機があるが、全身に火器を持つ

ヴィクトリーガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

忘れ去られたような描写があったが、これは(F91製作時点では)大きな戦乱もなく活躍が語られるような新たなガンダムも生まれなかったためで、後にコスモバビロニア戦争や木星戦役といった戦いで再び戦局を左右するようなガンダムが立て続けに現れた事で神話が蘇ったとも解釈できる*2 連邦傘下の

ジェスタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

属してからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,4)▷ コメント欄部分編集 なんでこいつ等がコスモバビロニアとの戦役時にいなかったんだろうか(すっとぼけ) -- 名無しさん (2014-05-12 23:19:40) ハンドグレ

スーパーロボット大戦V - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヤマトとクロスボーンガンダムシリーズ、オリジナルの3つのみ。HPやこの項目のあらすじで語られているのはこの世界の歴史である。同時期に発生したコスモバビロニア建国戦争と木星帝国との戦いは終結したものの、現在はガミラス帝国からの侵略を受けている真っ只中。その過程であらすじ通り海が干上

機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しとしない者たちも少なくはなく、そんな時代を抜け出すための『宇宙世紀の再生』が本作のテーマとなっている。各勢力は「ザビ・ジオン」とか「ネオ・コスモバビロニア」「ネオ・ザンスカール」だの好き勝手名乗っているが、もちろん人員もMSも過去に存在したそれらの組織との関係性は一切無く、あく

ラプラスの箱 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

言われてたけどあんま関係ないよね -- 名無しさん (2020-08-30 22:34:03) 後付けだけどこれが開示されちゃったせいでコスモバビロニア主義とかザンスカール帝国が出てきたって考えると開示しなかったほうがよかったのではとすら思えてくる -- 名無しさん (2

クロスボーン・バンガード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「ロナ家の貴族主義」は廃れたようだが、貴族主義自体はフロンティアサイド(サイドⅣ)を中心に残ったようで、後の宇宙戦国時代でもサイドⅣのネオ・コスモバビロニアが貴族主義を掲げている。(中身はだいぶ変わったが)ブッホ社厳密にはブッホ・コンツェルンとも言われる、シャルンホルストが作り上

元敵同士のカップル/夫婦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

同級生であったシーブックとセシリー。だがクロスボーン・バンガードの襲撃後にセシリーはベラ・ロナという本名を持つロナ家の娘であることが判明し、コスモバビロニアの象徴として祭り上げるために連れられてしまい、二人は敵対する立場となってしまう。が、彼女は作中中盤に死んだと思っていたシーブ

ファントム/ゴーストガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。アンカーV4が最後の戦いで爆散してしまったため、シリーズの主人公機としては唯一、無事な状態で残存する機体となっている。黒いファントムネオ・コスモバビロニアで開催されるMS闘技会のためにカラーリングを変えたファントム。貴族主義者へのアピールのために黒くなっている以外は元と変わらな

  • 1