「ゲンナマゲイズ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ゲイズ(風来のシレン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

頑張る分には問題ない。DS1ではハイパーゲイズの上はウルトラゲイズという単にステータスのみが上がったものだった。だが、シレン3以降では何故かゲンナマゲイズとなっており、倒すと5000ギタンを落としてくれるありがたい存在に。凄いぞゲイズ大先生!しかし、さらに修業を積まれたのか得意の

ドラゴン(風来のシレン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら冷え冷え香あるから硬いだけの雑魚だよ -- 名無しさん (2015-03-01 17:02:43) 近作では大物荒らし、にぎり元締め、ゲンナマゲイズといったアイテム破壊モンスターも大分耐久面が強くなってるから、脳筋タイプのコイツはそこまで…3以外では炎もほとんど吐かないし

シューベル(風来のシレン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して進む体制においては邪魔であり、同階層に出るモンスターも杖対策があればいいが無いと上記のような目に遭うガイコツまてん、部屋内に催眠をかけるゲンナマゲイズ、盾の印では対策できないちから下げが面倒な極鬼サソリ、最大満腹度を削ってドスコイ状態を解除するらんぶポリゴンと凶悪な特技持ちが

フィアーラビ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

身も殴ってくる。幸いどのレベルもステータスは控えめだが理不尽。◇対策ねだやしが手取り早いが、候補がアークドラゴン、イッテツ戦車、みだれ大根、ゲンナマゲイズなど多い割にあまり数を確保できないのが難点。そこで動かずの盾シリーズの出番である。これは移動系の能力を無効化するほとんど対フィ

架空の通貨 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

これでも序盤の敵や洞窟マムルといったHPが低い奴らなら一撃て倒せる。倒すと必ずギタンを落とす敵も存在し、特にギタンマムル(2000ギタン)やゲンナマゲイズ(5000ギタン)の落とすギタンは深層の敵の大半に通用する切り札となる。他のローグライクゲームにも言える事だが、他のモンスター

ねだやしの巻物(風来のシレンシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、捕まると腕輪がぶっ壊される。ねだやせば通路でビクつくことはなくなるし、何よりテンポもよくなるのでTAでは優先的に狙われる。ハイパーゲイズ、ゲンナマゲイズ様御存知ゲイズ大先生。対策印が取りづらい時の候補。ハイパーまでならまだしも、ゲンナマにもなると部屋中に効果を撒き散らしてくれる

  • 1