「グレネードキャノン」を含むwiki一覧 - 1ページ

グレネード(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

思う。初代から続く歴史の長い武器であることは事実であるが、その立場や性能はシリーズごとによって非常にマチマチである。基本的な分類は背中に積むグレネードキャノンに腕武器であるグレネードライフル、更には腕部そのものがグレネード発射台な素敵武器の武器腕グレの3種類。威力、爆発規模、被弾

イクスブラウ - サンライズ Wiki

ミサイルポッド複数の小型ミサイルを撃ち出す。標準装備と同様の武装。但し弾数は比ではない。ラピッドファイヤミサイル両肩からミサイルを撃ち出す。グレネードキャノン左腕からグレネードを撃ち出す。ベネトレイトキャノンLV3までの溜め撃ちが可能で、通常はエネルギー弾を飛ばすが、最大出力時は

ベルリオーズ(AC4) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベルリオーズではないかと疑われた。*1乗機機体名シュープリスフレーム03-AALIYAH肩武器051ANAM(フレア)右背中武器OGOTO(グレネードキャノン)右腕武器051ANNR(ライフル)左腕武器04-MARVE(アサルトライフル)03-AALIYAHをベースに、武装を実弾

ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE(AC2AA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

織では最大規模。その戦力は無視できない。【登場兵器】グレイクラウドバレーナ社が発見、修復した大型飛行兵器。通称「灰雲」。武装も豊富で特に連装グレネードキャノンはグレートウォールもビックリの速度で連射してくる。時速約600kmで飛び回り、中央ブロック以外は攻撃も無意味という大型兵器

テクノクラート社(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

社比十倍にまで向上させた。現行のレギュ1.40では多少攻撃力は抑えられたものの、未だ一線でも十二分に扱える凶器と化した。連装ロケットであればグレネードキャノンに比肩する火力となり、弾単価は据え置きの50。これはライフルと同等である。初期の産廃っぷりが何処にもない……テクノクラート

有澤重工 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に成功している)製造している物は軍用車両、戦車(鬼首)、武器腕グレタンク型ノーマル(銭がめ)、ネクストACでは武器腕グレ、ハンドグレネード&グレネードキャノン、タンク型脚部、頭部フレーム、頭部スタビライザー。武器はグレネード、脚部はタンクのみと火力と装甲に特化したモノとなっており

GAE社(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る標準装備はバズーカ・GAN01-SS-WB(右手)、ハンドミサイル・NIOBRARA03(左手)、垂直ミサイル・OSAGE03(右背面)、グレネードキャノン・OGOTO(左背面)、ハンドガン・GAEN01-SL-WH(左右格納)。◇GAE社に所属するリンクス●ミセス・テレジア/

有澤隆文 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も言われるくらいのガチガチのタンクで、APは50000を超える。その為、生半可な攻撃は通用しない。武装は武器腕のグレネードと背中に専用の大型グレネードキャノン、OIGAMI砲、通称“社長砲”を搭載。この社長砲はレギュレーションによっては40000を超える威力を持ち、ゲーム中では最

武器腕(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/03/03(土) 00:01:14更新日:2023/08/10 Thu 15:37:59NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「うわ?んドミえも?ん!」「どうしたんだいレヴ太君」「ジェネレータとか脚部とか新調したら武器を買うお金が無いよぉ!だからってあ

ARMORED CORE(初代AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がら男。凄いモヒカン頭の男。この事実に全国のレイヴンは絶望し、全世界のゲイヴンは歓喜することになる。無敵化するバグがあることでも有名。なぜかグレネードキャノンからエネルギー弾を発射する。またランキングでは初期コアだがミッションでは電装コアを使用している。ボス・サヴェージ/スレッジ

イクスブラウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

腰部のスラスターが大型化している。というか機体のシルエットが激変している。ライフル下部に散弾砲“スプリットガン”。左腕には巨大な爆発を起こすグレネードキャノン。両肩・脛・ふくらはぎに連装ミサイルポッドを外付けし、一体の敵に最大四重ロックが可能。大腿部には新たにラピッドファイアミサ

EARSHOT - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るGRENADE CANNONEARSHOTPARTS INFO メリニットの開発した大型グレネードキャノン過剰とも言える威力と爆発範囲を誇る同社のハイエンドモデル取り回しは劣悪だが その圧倒的破壊力に魅せられた傭兵も多い OS TUNING Arms

KIRITUMI/RAIDEN(AC4・ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

AS02負荷に見合う高い性能を持つ、重量機向けのMSAC社製大型レーダー。左背面:YAMAGA威力・爆発共に最大級。大艦巨砲主義の極みとなるグレネードキャノン。肩:GALLATIN02SUNSHINEと共通する、ミサイルかく乱用のフレア。格納(右):SAKUNAMI着弾時に巨大な

GAN01-SUNSHINE(AC4) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

始する垂直ミサイル。発射方法の関係で天井が低い場所では腐りやすいが命中率は高め。OGOTO(左背面)腕部武器を大きく上回る威力を誇る大口径のグレネードキャノン。有澤重工の代表的武装。GAEN01-SL-WH(左右格納)火力を高めたSS-WH.Eの改良型。[゚д゚]<使用者メノ・ル

SONGBIRDS - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るGRENADE CANNONSONGBIRDSPARTS INFO メリニットの開発した小型連装グレネードキャノン中量機体オーナーから寄せられた要望に応えて作られ爆発威力の低下を連装化で補っている OS TUNING Arms 射撃制御

OP機体・看板機体(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-03右腕武器RF-025 SCUDDER左腕武器PB-033M ASHMEAD右手にアサルトライフル、左手にパイルバンカー、両肩には2連装グレネードキャノンと3連装デュアルミサイルというラインナップ。パイル以外は伝統的なスタイルである。バランスの良い武装構成もさることながら、最

ARGYROS/HYDOR-ARGYROS(ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よりヌルヌルに動くので滅茶苦茶キモイ)。腕部はEN伝達効率に優れるのでEN兵器の扱いに長ける。安定性が最低なのでスナイパーキャノンは勿論軽量グレネードキャノンさえ扱えないが、無反動のレールキャノンとは相性がいい。嵌め殺し以外には難攻不落な性能なので大火力と大推力で接近を許さぬ迎撃

エムロード(架空の企業) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されているので、一部の高温環境下ミッションでは役立つかもしれない。・EWC-GN44-ACシリーズでは最早定番、黒くてぶっとい砲身が目を引くグレネードキャノン。初代シリーズとは違って近接信管では無くなったが、命中率や弾速も悪くなく、何よりぶち当てた時の火力は絶大。ミッション仕様の

FTエリアス(ACFF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

●スピカ(1機目)漢の武装グレネードをこれでもかと積み込みまくったグレオン中量二脚機。しかしコイツはエンタメを追及"しすぎた"所為で、二脚にグレネードキャノンを積んでしまっている。当然、フォーミュラフロントには強化人間なんて仕様は無いので……後はお察しである。●シリウス(2機目)

ガチタン(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はいたって単純明快「殺 ら れ る 前 に 殺 れ !」回避をほぼ捨て去り、持ち前の重装甲にものを言わせてどっしりと構え、搭載した殲滅兵器(グレネードキャノン、プラズマキャノン、チェインガン等)の火力を信じ、自分が死ぬ前に相手を殺る、以上。しかし4系からどの脚部でもキャノンが撃て

  • 1