グワジン - サンライズ Wiki
グワジン級大型戦艦(グワジンきゅうおおがたせんかん、GWAZINE-CLASS BATTLESHIP)は、アニメ『機動戦士ガンダム』をはじめとする「ガンダムシリーズ」のうち、宇宙世紀を舞台とする作品に登場する、架空の兵器。ジオン軍所属の宇宙戦艦。本項ではジオン軍の後継組織(ネオ・
グワジン級大型戦艦(グワジンきゅうおおがたせんかん、GWAZINE-CLASS BATTLESHIP)は、アニメ『機動戦士ガンダム』をはじめとする「ガンダムシリーズ」のうち、宇宙世紀を舞台とする作品に登場する、架空の兵器。ジオン軍所属の宇宙戦艦。本項ではジオン軍の後継組織(ネオ・
水中艦艇)ユーコン級攻撃型潜水艦(水中艦艇)ムサイ級軽巡洋艦(宇宙巡洋艦)バロメルムサイ級軽武装型軽巡洋艦(宇宙巡洋艦)CC-45 キャメルクワメル、スワメル、トクメルムサイ級旗艦型軽巡洋艦(宇宙巡洋艦)CC-102 ファルメル(シャア専用ムサイ)ルッグン(大気圏内用偵察機)ワッ
要1.1 コムサイ2 設定解説3 同型艦3.1 機動戦士ガンダム3.1.1 ファルメル3.1.2 キャメル・パトロール艦隊所属艦3.1.3 クワメル3.1.4 バロメル3.2 機動戦士ガンダム00803.2.1 ワルキューレ3.2.2 ジークフリード3.3 機動戦士ガンダム008
水中艦艇)ユーコン級攻撃型潜水艦(水中艦艇)ムサイ級軽巡洋艦(宇宙巡洋艦)バロメルムサイ級軽武装型軽巡洋艦(宇宙巡洋艦)CC-45 キャメルクワメル、スワメル、トクメルムサイ級旗艦型軽巡洋艦(宇宙巡洋艦)CC-102 ファルメル(シャア専用ムサイ)ルッグン(大気圏内用偵察機)ワッ
クワメルMusai-pt-class.jpg艦級:ムサイ級所属:建造:ジオン公国軍武装:二連装メガ粒子砲×2主な搭載機:リック・ドム概要[]ムサイ級に属するが、主砲が連装二基になっているのが特徴で、主にパトロール艦として使用されていたと思われる。後に連装二基型でコムサイを搭載しな
子砲が3門から2門になっているのが特徴。ジャブローから宇宙に上がってきたホワイトベースと交戦。ホワイトベースの攻撃を受け撃沈している。艦名:クワメル艦長・指揮官:不明MS・パイロット:リック・ドム戦歴:コンスコン機動部隊所属。サイド6付近の戦闘で、ホワイトベースによって撃沈される
登録日:2012/03/05 Mon 10:45:32更新日:2023/12/08 Fri 11:26:45NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「我が『グワジン』はここに固定。シャア大佐発進30秒後に援護射撃を30秒掛ける!」グワジン級大型戦艦英名:GWAZINE-C
のムサイ級軽巡洋艦。概要[]地球の衛星軌道近くをパトロールしていたところ、元上官であるシャア・アズナブルの要請により、ホワイトベースに僚艦のクワメル・トクメルとリック・ドムを発進させた後、艦隊戦を挑むが、ガンダムにより沈められた。関連項目[]機動戦士ガンダム/艦船及びその他の兵器
登録日:2020/03/12 Thu 17:00:00更新日:2024/05/16 Thu 13:00:19NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧「バリュート無しで持つのか!?」ガンダムシリーズでよく見られる状況の一つ。初代作品から多くのシリーズで採用され、時に危機的
登録日:2012/05/17 Thu 22:15:37更新日:2023/12/08 Fri 11:27:37NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「このザンジバルが、ビグロの実戦テストの準備をしていなければ、木馬は追いきれなかった」▷目次◆ザンジバル級機動巡洋艦Zanz
公国軍[]ドロス級超大型宇宙母艦CV-69 ドロスDOL-X01 ドロワムサイ級軽巡洋艦バロメルムサイ級軽武装型軽巡洋艦CC-45 キャメルクワメルスワメルトクメルムサイ級旗艦型軽巡洋艦CC-102 ファルメルその他兵器[]地球連邦軍[]61式戦車FF-X7 コア・ファイターGフ
となっている。ドズル・ザビ中将がシャア・アズナブル少佐に譲った“ファルメル”(ブリッジがヘルメットのような形になっている)やコンスコン艦隊のクワメルなどが有名か。古い艦ではあったがジオンにしては大量生産されたためか残存数も多く、ジオン共和国で「ムサイ改」として近代化改修して運用し
ろうか。ガンキャノン出撃ポーズがまるで忍者。めぐりあい宇宙編にて映画版に合わせ109が登場して2機になった。240mmキャノンは強力無比で、クワメルを一撃で粉砕している。ガンタンク時々「ガン・タンク」と表記される。間違っちゃいないが。TV版同様、宇宙戦でジオン軍に撃破されてしまい
フラットマウスFlatmouse.jpg所属:画像サイズ3100pxフラットマウス(大気圏内用偵察機)機体解説[]戦術偵察機。偵察行動は大別すると、戦略偵察と戦術偵察に分けられる。戦略偵察とは国家戦略や戦争遂行のために行われる偵察であり、戦術偵察とは個々の戦闘において勝利するため