スーパーロボット大戦DD - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
のオーブと同じ交換レートだったが、通常オーブの1/4へとレートが変更。後発の新規プレイヤーでも多少は追いつきやすくなった。そして一番の問題がクロッシング・パイロット時に実装されたコンプガチャスレスレの限定オーブ。開催中のイベントの新規SSR武器のレベルを上げた上で*27、それを装
のオーブと同じ交換レートだったが、通常オーブの1/4へとレートが変更。後発の新規プレイヤーでも多少は追いつきやすくなった。そして一番の問題がクロッシング・パイロット時に実装されたコンプガチャスレスレの限定オーブ。開催中のイベントの新規SSR武器のレベルを上げた上で*27、それを装
(2018-10-19 12:38:28) ボトムズ乗りになったな… -- 名無しさん (2021-03-25 20:07:37) 他のクロッシング・パイロットと違って本編の前日譚みたいな雰囲気だね、今回の。専用カスタマイズされた専用機まで貰えるとは。掃いて捨てるほど量産され
が強い。原作通りあしゅら男爵に強奪されるも、あしゅらマジンガーに改造される前にカイザーを制御した甲児に奪還され、手元に残る。また、イベント「クロッシング・パイロット」第1弾ではなんと版権の枠を超えアムロ・レイが搭乗した。アムロ搭乗時は戦闘アニメーションが一部変化し、また、本来のパ
ゼロ」で「未来予測」するシステムということもあってか、ZEROの名を冠するトンデモ機体に戦闘前会話で敵視してもらったりもしている…。DDではクロッシング・パイロットにてルルーシュが乗るウイングガンダムゼロリベリオン*2にもゼロシステムが搭載されており、無論デメリットもそのままなの
あしゅらマジンガーにされる前にマジンカイザーを乗りこなした甲児に奪還されるので、手元に残る。甲児がカイザーと使い分けるだけでなく、イベント「クロッシング・パイロット第1弾」をクリアしていればアムロを乗せて同時出撃も可能。○30INFINITISM版が参戦。デザインや武装こそOVA
撃の展開に。でも結局部下に闇討ちにされて死ぬ。ちなみにダイナミック版権の作品のメカにサンライズ版権の作品のキャラが乗るという展開は『DD』のクロッシング・パイロットよりも早かったりする。第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇リリーナだけでなくナナリーも人質に取るが、ゼロとスザクの潜入
し、クロスアンジュ勢から性格の類似性から「男アンジュ」なんて呼ばれたりするのだが。スーパーロボット大戦DD原作の時間軸で参戦。特筆すべきは「クロッシング・パイロット」という、違う作品のキャラが違う作品の機体に乗り込む掟破りのクロスオーバーイベントにてなんとゼロ繋がりで「ウイングガ