クロスシステム(ロックマンエグゼ6) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
生した現象のようだ。アニメ版でクロスシステムを使うにはPETのデータを熱斗のPETに移す事でロックマンが変身する。また、獣化を併用する事で「クロスビースト」にもなれる…というか、後述するようにグランドクロス以外は基本的にクロスビーストで使用した。ちなみにかつてのソウルユニゾンと違
生した現象のようだ。アニメ版でクロスシステムを使うにはPETのデータを熱斗のPETに移す事でロックマンが変身する。また、獣化を併用する事で「クロスビースト」にもなれる…というか、後述するようにグランドクロス以外は基本的にクロスビーストで使用した。ちなみにかつてのソウルユニゾンと違
攻撃として利用できるのが便利。グレイガでは「カーネルフォース」を使い、マヒしているところにビーストバスターで蜂の巣にするという荒業もある。◇クロスビーストクロスの後に獣化する、又は獣化の後にクロスするとこの状態になる。クロスシステムの恩恵に獣化の恩恵が追加されるというありがたいも
クロスシステム」を実装。加えてターン制限のある能力変化システム「獣化(ビーストアウト)」も追加された。また、クロスシステムと獣化を合わせた「クロスビースト」もある。前作のデフレは流石にやり過ぎだと判断されたのかバランスが壊れない程度にチップの性能が全体的に向上、P.Aも全体的に火
ず脳死で入れとけ枠」へ見事仲間入りを果たした。ソウルユニゾンに代わってビーストアウトが登場した事で採用価値は相変わらず高いまま。むしろ一部のクロスビーストがぶっ壊れレベルで強いので、上手く刺されば最高に頼もしい。流石に「2」の有様ではないが、ストーリー・対戦共にシリーズ全体で見て
にアグレッシブに、それこそ「エリア内を跳ねまわる」ように移動してくるため、慣れるまでは攻撃を当てるのも苦労するはずである。●使用技落石を除きクロスビーストのチャージショットと似た技を使う。基本的な行動パターンはパターン1落石→落石→バーニングブレスorライトニングブレス→ループパ
がら性格は間逆なんよな -- 名無しさん (2019-03-09 21:56:04) アニメでは皆が応援している→超パワーアップだったりクロスビースト時にクロス元の性格が移ったりと『これ仕様なの?』って現象が多くあったな。あくまでプログラムのはずなのだが -- 名無しさん
もいる。(例:WWWナビRV、ブルースFZ)今回は獣化のおかげで、普通は当てる事が難しいチップを当てるのが容易になった。更にサポートチップもクロスビーストの必殺技に変換できる。火力もインフレしており、スラッシュビーストのチップチャージ技で400ダメージ与えられるし、トルネードやス