神蔵蓮太郎/仮面ライダーシノビ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
アイテム「メンキョカイデンプレート」をセット。メンキョカイデンプレートのシュリケンスターターを回転させ、背後に出現した巨大ガマガエル型ロボ「クロガネオオガマ」から吐き出されたアーマーを身に纏い変身する。全体的なカラーリングは濃い紫と鈍い銀。複眼は金色でアンダースーツは黒。ライダー
アイテム「メンキョカイデンプレート」をセット。メンキョカイデンプレートのシュリケンスターターを回転させ、背後に出現した巨大ガマガエル型ロボ「クロガネオオガマ」から吐き出されたアーマーを身に纏い変身する。全体的なカラーリングは濃い紫と鈍い銀。複眼は金色でアンダースーツは黒。ライダー
土・金・水)の元素を素材としてあらゆる物の錬成が可能。これらの元素はメンキョカイデンプレート回転時に収集されており、巨大なカエル型ロボット「クロガネオオガマ」から武器や防具を供給する。動力は回転。変身!ファッション! パッション! クエスチョン!クイズ!救えよ世界。答えよ、正解。
じた経験があった事から、早い段階からケケラを怪しむ視聴者もいた模様。仮面ライダーケケラのCGモデルは、仮面ライダーシノビの変身時に出現する「クロガネオオガマ」の流用。本格的に悪役の立ち位置になったのは慕情編からだが、仮面ライダーケケラは慟哭編以降は登場していない為、「ケケラ自体は
た可能性も考えられる。とはいえシノビとの対面はこの回が初のようで、実質初対面で圧倒するとは流石シノビである。*2 シノビの方のカエルロボは「クロガネオオガマ」という名前があるが、こちらは不明。
生成された特殊なバックル。そのため他のレジェンドバックルと異なり大型であり、変身音声も独自のものになっている他、各種装備はオリジナルと同じくクロガネオオガマを介して転送される。拡張武装は「スティッキークナイ」。玩具版はプレミアムバンダイ限定で「PREMIUMDXシノビレイズバック
、デザイアドライバーとシノビの力の共鳴で生成されたイレギュラーであるため、変身時にはデザイアドライバー共通の武装展開ではなく、シノビと同じ「クロガネオオガマ」を召喚してそこからアーマーと武装を装着する形になる。拡張武装はシノビの「スティッキークナイ」と思しきクナイ。ニンジャフォー
闇忍の目的も考えると殺傷能力がない技の模様。大蛇召喚(仮)OPにおけるシノビとの戦闘で見せた技。召喚した大蛇のオーラを背にして敵に突っ込む。クロガネオオガマのオーラを背にするシノビと互いに激突したが、勝敗は不明。だが蛇vsカエルということは…余談スーツはアナザーシノビのスーツを改