「クレスト=ガーディアン」を含むwiki一覧 - 1ページ

BRAVE FENCER 武蔵伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジュベリーを取ることで上限を増やすことができる。●BPビンチョパワー。他のゲームでいうMPに相当し、ゲット・イン能力を使用すると減っていく。クレスト=ガーディアンのコアかビンチョフィールドの破壊によって上限を増やすことができる。設定上、ムサシが生きていられるのは召喚時に吸収したビ

レリクスキーパー(BRAVE FENCER 武蔵伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

S用ソフト『BRAVE FENCER 武蔵伝』に登場するボスキャラクターの1体である。<◎>概要第3章のダンジョン「遺跡」の最深部で眠る、≪クレスト=ガーディアン≫と呼ばれる守護獣の1体。一つ目の巨大なゴーレムのような造形で、脇からは紐のような飾りが沢山生えている他、瞳には水の紋

レイガンド(BRAVE FENCER 武蔵伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おり、地の巻入手後からたまに特定のイベント時にカタコト文章で語りかけてくる。光の剣という割にはエフェクトのかかった怖い声のような気もするが、クレスト=ガーディアンの在り処を聞かれた時は知らないのかだんまりを決め込むカワイイ一面も。ル・コアール帝国総統のテキーラは、レイガンドと五輪

スカル=ピオン(BRAVE FENCER 武蔵伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

覧スカル=ピオンとは、PS用ソフト『BRAVE FENCER 武蔵伝』に登場するボスキャラクターの1体である。概要ヘルズバレーの奥に潜む、≪クレスト=ガーディアン≫と呼ばれる守護獣の1体。ドラゴンの化石とサソリをかけ合わせたような姿で、体を構成するパーツは尻尾を除いてほぼ骨。重量

アントヒルクイーン(BRAVE FENCER 武蔵伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フト『BRAVE FENCER 武蔵伝』に登場するボスキャラクターの1体である。概要第5章のアミヤクイ村における巨大アリ騒動の元凶にして、≪クレスト=ガーディアン≫と呼ばれる守護獣の1体。風の紋章を守護しており、倒さないことには解放できない。で、その紋章はどこにあるのかと言うと、

タワー オブ デス(BRAVE FENCER 武蔵伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

FENCER 武蔵伝』に登場するボスキャラクターの1体である。概要第6章のラストダンジョンである空中要塞「リカーバレル」で戦うことになる、≪クレスト=ガーディアン≫と呼ばれる守護獣のうち最後の1体。空の紋章を護っており、ムサシがこれを解放することでレイガンドは完全に力を取り戻す。

フロストドラグーン(BRAVE FENCER 武蔵伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

BRAVE FENCER 武蔵伝』に登場するボスキャラクターの1体である。◆概要第4章のダンジョン「フリーズパレス」地下の巨大氷窟に眠る、≪クレスト=ガーディアン≫と呼ばれる守護獣の1体。氷に覆われたドラゴンの姿をしているが、ドラゴンといっても手足の無い蛇のような骨格である。そし

ヴァンビ(BRAVE FENCER 武蔵伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リの力を得たヴァンビとして蘇り、証として背中には炎の神のシンボルと同じ紋章が刻まれる。これは呪いと同義といってもよく、炎の神―――即ち、水のクレスト=ガーディアンこと''レリクスキーパー''が滅びるまで続く。故に、テムのヴァンビ化ルートにおいては、レリクスキーパーを倒さない限りテ

ル・コアール帝国(BRAVE FENCER 武蔵伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

地下工場ビンチョロイド兵や戦闘メカを製造する施設。区画ごとに頑丈な武装ゲートが行く手を阻む。中枢部読んで字の如し。空の巻の地から回収した空のクレスト=ガーディアン「タワー オブ デス」がリカーバレル中枢と融合し、性能向上に成功している。外部の橋はビンチョクリスタルタワーへと続く唯

  • 1