スーパーマリオワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ボタンのスピンジャンプで踏めばミスしないので、トゲゾーの群れも突破しやすくなった。スーパーマリオスーパーキノコを取ると変化。スピンジャンプでクルクルブロックを壊せるようになる。ファイアマリオファイアフラワーを取ると変化。今回のフラワーのデザインはニコニコしているデフォルメされたチ
ボタンのスピンジャンプで踏めばミスしないので、トゲゾーの群れも突破しやすくなった。スーパーマリオスーパーキノコを取ると変化。スピンジャンプでクルクルブロックを壊せるようになる。ファイアマリオファイアフラワーを取ると変化。今回のフラワーのデザインはニコニコしているデフォルメされたチ
とができ、ドッスンなど、踏むことのできない敵の上にも乗ることができる(倒すことはできない)。また、大きいマリオでスピンジャンプをすると足元のクルクルブロックを破壊することができる。ただし、ジャンプの高さそのものは通常のジャンプに劣る(敵やブロックを踏む時にAボタンを押しっぱなしに
ムス勢。㌭は㍑と同じ体積の単位である。+第4回大会-第4回大会1回戦であああとヨースター島で戦うが、開始直後にいきなり空中下で急降下し中央のクルクルブロックを壊しつつ自滅。試合開始から僅か2秒程で1ストック差となってしまい、P(ピー)や視聴者は早速困惑していた。闇鍋もびっくりで
者の㌭ 何してんだってばよ!!! うっかり者かぁ!? 第4回SP1回戦第3試合 ヨースター島中央で空中下を使った結果、 クルクルブロックを攻撃しつつ自滅。 何とこれを3回も繰り返してしまい初戦敗退。 うっかり者にも程がある。 32 邪念
要素であり、必須では無いことが多い。ブロック化『スーパーマリオブラザーズ3』以降登場したPスイッチ*6を踏むことで、一定時間レンガブロックやクルクルブロックに変化する。作品内ではこれを足場に急ぐという旨のコースもしばしば。もちろんその逆で、スイッチでブロックがコインに変わることで
はうっかり者の㌭。ステージはヨースター島が選ばれたが、㌭がいきなり空中下で自滅してしまう。試合開始から僅か2秒程で思わぬリードに成功したが、クルクルブロックの上で待機していたところ再び相手が空中下。相手が2連続で同じ自滅をしたことで2ストック差となり、マルマインのだいばくはつに巻
フトが動いている。たまに食べ物アイテムを持ったプロペラヘイホーが出現する。ヨースター島(裏)スーパーマリオワールド・恐竜ランドの最初の舞台。クルクルブロックを攻撃すると回転してすり抜けられる。これによって足場が抜ける中央地帯、斜めの土管が左右にそびえるため撃墜が意外と安定しない。
れる。アイテムを入れるとハテナブロックと同じ性質を発揮。コインを入れると叩くたびに最大10枚のコインが出てくる。スピンでは壊せない。13UDクルクルブロック - 叩いても回転するだけだがスーパーマリオ以上でスピンすると壊せる。Wハテナブロック - アイテムを入れるブロック。下から
ンベア バーナー ファイアバー 橋 上向き一方通行 ち く わ ト ゲ 岩・氷・ハテナ・クルクルブロック × ○ ○ ○ ○ ○ 雲 × × ○