ミスターカーメン(キン肉マン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
プト・カイロ身長:189cm 体重:98kg 年齢:27歳(3500歳という説も)超人強度:130万パワー 戦績 vsブロッケンJr.●vsクラッシュマン●イメージソング「ファラオの呪い」(歌手は河内淳一、セリフは堀秀行)ピラミッドパワーは永遠の泉オレはそれに守られて生き血を吸い
プト・カイロ身長:189cm 体重:98kg 年齢:27歳(3500歳という説も)超人強度:130万パワー 戦績 vsブロッケンJr.●vsクラッシュマン●イメージソング「ファラオの呪い」(歌手は河内淳一、セリフは堀秀行)ピラミッドパワーは永遠の泉オレはそれに守られて生き血を吸い
クマンゼクスとゼクスアドベントにも非常によく似た敵が登場している。ショットマン⚪︎HP:5⚪︎攻撃力:2(弾)、4(接触)⚪︎登場ステージ:クラッシュマン、フラッシュマン、ワイリーステージ2、ワイリーステージ3赤く丸っこい体の消防用ロボット。前方に向けて放物線軌道の弾を高速連射す
シリーズ。ブロッケンも若かりし日の姿で活躍する。他の正義超人達と共に鳥取砂丘で完璧・無量大数軍パーフェクト・ラージナンバーズの一人、「完掌」クラッシュマンと対戦。序盤から攻勢をかけて追いつめるが、余裕を取り戻したクラッシュマンの反撃を受け窮地に立たされる。しかしラーメンマンの言葉
ラマンに左腕を奪われ、左下の腕にされていた。完璧・無量大数軍編では、ブロッケンJr.に代わり東ドイツ・ブランデンブルク門で完璧・無量大数軍のクラッシュマンと対戦。数々の秘術を繰り出し、クラッシュマンをミイラパッケージに捕らえて水分を吸い取ろうとする。しかし肉体の半分が鋼鉄であるク
倒的を強さを誇るストロング・ザ・武道の拳で口を潰されアパッチのおたけびを出せなくされたうえで吹っ飛ばされ、そのままダルメシマン・ターボメン・クラッシュマンの技で流れ作業の如くフルボッコにされてしまう。その後はマックス・ラジアルに挑むテリーマンのセコンドについた。無量大数軍の第二陣
シュ」。その他、両腕のリボルバーグローブで相手のこめかみを挟み込む「タービンチョップ」という技も使用する。手応えありだ開掌~っ!!◇『完掌』クラッシュマン所属:完璧超人出身:パキスタン身長:283cm体重:880kg超人強度:3000万パワー背面から五指に似た配置で生えた分厚い金
らと共にセカンドステージより参戦。第1ステップで完璧・無量大数軍パーフェクト・ラージナンバーズの『完昇』マーベラスと対戦する。第2ステップでクラッシュマンと戦うブロッケンJr.を気にかけサポートをし、更に自分も優勢に闘う、という余裕っぷりを見せる。この時、クラッシュマンに善戦超人
ReLOADED)アースクエイク(エヴォリミット)じめんタイプ、いわタイプのポケモンの皆さん(ポケットモンスター)ガッツマン(ロックマン1)クラッシュマン(ロックマン2) ハードマン(ロックマン3) ドリルマン(ロックマン4)ストーンマン(ロックマン5) ウラノス(ロックマンワー
ームの敵キャラなのはあまり知られていない。爆弾しか武器が無いので、作品によっては「風」「光」「氷」などの風変わりな爆弾を使う。ボンバーマン、クラッシュマン、ドリルマンなど多数(無印ロックマンシリーズ)ロックマンシリーズには爆弾使いのボスキャラクターが多く登場し、3、6、9以外は全
。ロックマン バトル&チェイス、アーケード版といったマルチジャンルにも多く登場しており、総じてスピードを重視した強敵である。DWN.013 クラッシュマン(Crashman)前作のガッツマンとボンバーマンの特徴を受け継いだロボットで、「歩く弾薬庫」と呼ばれる。両腕に強力な破壊力を
たなる側近としての期待をかけられているだろう。《メンバー》(第1陣)完武/ストロング・ザ・武道完裂/マックス・ラジアル完遂/ターボメン完掌/クラッシュマン完牙/ダルメシマン完刺/マーリンマン完恐/ピークア・ブー(第2陣)完肉/ネメシス完昇/マーベラス完流/ジャック・チー完幻/グリ
で回避しやすくなった技(例:エアーマンのエアシューター)もある。また、オリジナルとは微妙に行動パターンが違う(例:撃たなくても勝手に攻撃するクラッシュマン)。8ボスの撃破後に登場するのもあってか基本的にはオリジナルよりも強めに調整されており、特に体当たりがかわしにくくなったくせに
なる。下記は対抗戦の参加メンバー(括弧内は各人の異名)。第1次対抗戦参加者ストロング・ザ・武道(完武)ダルメシマン(完牙)ターボメン(完遂)クラッシュマン(完掌)マックス・ラジアル(完裂)ピークア・ブー(完恐)マーリンマン(完刺)第2次対抗戦参加者ターボメンクラッシュマンネメシス
な万力。左肩に付いたハンドルで挟めたり広げたりと巧みに操る。鋼鉄やダイヤモンドをも砕く威力を持つという。案外、一芸特化型超人のジャンクマン、クラッシュマン、ギヤマスターにも匹敵するのかもしれない。追記・修正はスクランブル・バイスで挟めたり広げたりしてからお願いします。この項目が面
ステージはプププランド GBで、BGMは「バタービルディング [X]」。「だいばくはつ」の技を使うマルマイン、クラッシュの名を冠し爆弾を扱うクラッシュマン、自爆する形で発動する亜空間爆弾のスピリットにも「ボンバー持ち込み」の効果がある。説明文・フィギュア[]毛糸のカービィコレクシ
海王星)→キン肉小百合●サイコマン戦で使用した時胸部(木星)→ターボメン股間(土星)→ボーラマン右肩(天王星)→ジャック・チー左肩(火星)→クラッシュマン右手首(水星)→ダルメシマン左手首(金星)→マーリンマン右足首(冥王星)→マーベラス左足首(海王星)→マックス・ラジアル余談「
めることで威力が増す炎。ウッドマン巨体を生かした踏み付けや、木の葉によるバリアを使う。リーフシールド多数の木の葉が高速回転しつつガードする。クラッシュマンジャンプして機雷を撒き散らしたりと、少々トリッキーな戦法を使う。クラッシュボム設置して、しばらくすると爆発する機雷。最終パート
アーシューター(AR)竜巻が3つに拡散し、斜めに飛んでいく。ラッシュジェット(RJ)空中を自由に動き回れるようにしてくれる。DWN.013 クラッシュマン(Crashman)ガッツマンとボンバーマンの特徴を受け継いだロボットで、「歩く弾薬庫」と呼ばれる。両腕に強力な破壊力を持つ特
・ナカジマ(魔法少女リリカルなのはシリーズ)ホリ・ススム、ホリンガーZ等多数(ミスタードリラーシリーズ)KOS-MOS(ゼノサーガシリーズ)クラッシュマン(ロックマン2)ドリルマン(ロックマン4、エグゼ3)グランドマン(ロックマン&フォルテ、エグゼ6)スクリュー・マサイダー(ロッ
ら小型カッター「クイックブーメラン」を射出する。有賀版での超優遇はあまりにも有名。あと顔アイコンで一人だけツノがはみ出てる。DWN.013 クラッシュマンガッツマンとボンバーマンの特徴を併せ持つ戦闘ロボ。強力な爆弾「クラッシュボム」と、自身のクラッシュボムの誤爆にも耐える重装甲、
りボスで、『ロックマンメガミックス』ではスピード狂だが正々堂々とした戦いを好むイケメン設定になっている。詳細は項目を参照。・DWN.013 クラッシュマンガッツマンとボンバーマンの特徴を受け継いだ戦闘用ロボ。自身の誤爆にも耐えられるように頑丈に造られている。こちらが攻撃すると反応
回避しやすい。特殊武器はエアーシューター小型の竜巻を斜め上に3発同時に発射する。竜巻は徐々に拡散する。弱点はリーフシールド。DWN.013 クラッシュマン重装甲と高火力を併せ持ったロボット。こちらが攻撃すると反応してジャンプし、両腕に仕込んである針付き時限爆弾「クラッシュボム」を
弱点はファラオショットステージが宇宙モチーフということもあり、輪っかが太陽に弱いのはさしずめ恒星と衛星の上下関係だろうか。そのステージは2のクラッシュマンステージを思わせる。虹色の消える足場もあり、素早い動作が要求される。DWN.030 ダストマン元々ゴミを吸い込んで圧縮処理する
悪魔将軍の身体から腕伸ばしてきた時は普通の腕だった…というのは禁句? -- 名無しさん (2014-08-21 14:57:17) 完掌クラッシュマンとの試合が見てみたい -- 名無しさん (2014-08-21 15:10:04) 笑い声から実はツンデレである可能性が微
、スライディング感覚だと激突する。登場ボス『ロックマン1,2ルート』ロックマン1よりカットマンガッツマンアイスマンロックマン2よりヒートマンクラッシュマンウッドマン中ボス:イエローデビル『ロックマン3~6ルート』ロックマン3よりジェミニマンマグネットマンロックマン4よりダストマン
ラッシュマンに制裁を加える場面があった。因みに「史上最強の敵」でも思わせぶりな佇まいをみせていたが、特に深い意味は無かった。DWN.013 クラッシュマンロックマン2より。誤爆にも耐えうる超合金ボディとハイパーボムを凌駕する火力を誇るクラッシュボムを併せ持つ戦闘用ロボット。原作ゲ