「キングジェット」を含むwiki一覧 - 1ページ

ダイナドラゴン/キンググリッドマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のミイラと龍の副葬品のニュースをヒントにドラゴニックキャノンを作成。続けて戦闘機への変形機能を追加、さらにシステムアップ用の大型支援戦闘機・キングジェットを開発後、ダイナドラゴンの完成に至った。操作方式はゴッドゼノンと同じくテンキーの施されたジョイスティックで行う。エネルギーチャ

グリッドマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダイナドラゴン>ダイナドラゴン/キンググリッドマン]]破壊されたゴッドゼノンに代わり生み出されたドラゴニックキャノン/ダイナファイターと、キングジェット合体した大型戦闘機・ドラゴンフォートレスが二ホンティラノサウルスのデータを得て変形した、恐竜型のサポートロボット。前足の爪「ド

ダイナゼノン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の敵を攻撃する「ストライカーストームα・ストライカーストームβ」を使用し、ダイナウイングをネオフォビアから守った。元ネタはダイナファイターとキングジェットの連携攻撃「ビューストームα・β」と思われる。■余談本放送に先駆けてダイナゼノンのスーツなどで顔出しはしていたが、分離・変形機

電光超人グリッドマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

セクシー婦警SOS!大川俊道北村義樹メカフレムラーフレムラーダイナファイター20地球から色が消える?!新藤義親メカステルガンダイナファイターキングジェット21処刑!!夢のヒーロー川崎ヒロユキ村石宏實ダズルバダイナファイターキングジェット22復活!恐竜帝王平野美枝ネオメタラスダイナ

カイゼルグリッドナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル(帝)グリッドナイト」とで肩書と名前が逆になっている。元ネタは前述のキンググリッドマンに加え、「魔王の逆襲」に登場したグリッドマンシグマとキングジェットが合体した「キンググリッドマンシグマ」だと思われる。更にカイゼルは、キンググリッドマンでは実現しなかったドラゴニックキャノン(

カーンデジファーと配下の怪獣たち(電光超人グリッドマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ットを壊しただけでなく、ジロー・ダイの視覚をも破壊し、色がモノクロにしか見えないようにした。更に視覚破壊の範囲を広げ、街一帯から色を奪った。キングジェットとダイナファイターのビーム照射で透明化能力を無効化され敗北。尚、武史が応募したCGのタイトルは「我が良き友等」。友達のいない武

ULTRA-ACT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

樹燐が変身する青い鎧を纏ったネクサス。 得意技である「アローレイ・シュトローム」も再現可能。◎キンググリッドマン グリッドマンが大型戦闘機「キングジェット」と合体した『合体竜帝』。魂ウェブ限定商品で、8月に発送。 サンダーグリッドマンと同様に変形は不可能であり、あくまで合体を楽し

ゴッドゼノン/サンダーグリッドマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スポンサーだしね!放送終了後、小学館の児童雑誌「てれびくん」で連載された『魔王の逆襲』ではサンダーグリッドマンがドラゴニックキャノンを構えてキングジェットに乗った形態『フルパワーグリッドマン』が登場。全火器を掃射し魔王ネオカーンデジファーが召喚した深海怪獣グラバスを撃破した。後に

フルパワーグリッドマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に胸を膨らませたことであろう。ただ、このフルパワーグリッドマンは確かにサンダーとキングの合体形態なのだが、正確にはドラゴニックキャノンを持ちキングジェットに乗ったサンダーグリッドマンだったりする。つまり、サンダーとキングのグレート合体というよりは、全アシストウェポンと合体したグリ

支援機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レル)Rシリーズ(スターウォーズシリーズ)ガルーダ(ゴジラVSメカゴジラ)サンダージェット、ツインドリラー、ゴッドタンク、ダイナファイター、キングジェット(電光超人グリッドマン)バトルトラクトマックス、バスターボラー、スカイヴィッター(SSSS.GRIDMAN)AMガンナー(スー

  • 1