ツボツボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
戦法を印象付ける。DPt:実質専用技のパワートリック習得。バクの手持ち。BW:がんじょう仕様強化(きあいのタスキ効果が追加)。パワーシェア・ガードシェア習得。BW2:夢特性あまのじゃく実装。からをやぶる習得。XY:各種仕様変更で相対的に性能上昇。ねばねばネット、まとわりつく習得。
戦法を印象付ける。DPt:実質専用技のパワートリック習得。バクの手持ち。BW:がんじょう仕様強化(きあいのタスキ効果が追加)。パワーシェア・ガードシェア習得。BW2:夢特性あまのじゃく実装。からをやぶる習得。XY:各種仕様変更で相対的に性能上昇。ねばねばネット、まとわりつく習得。
うなげ」も使えるが、第六世代でタマゴ技になるまではEmの教え技限定だった。そのため世代間格差が生じることに…ダブルでは対象から防御を貰える「ガードシェア」を使うことで防御も異様に硬くなり、「せいなるつるぎ」や急所での望みも断たれてしまう。その嵌め性能によりダブルレート上位もこいつ
り耐性、不利な相手より有利な相手の数ね -- 名無しさん (2020-06-07 12:18:13) ラティアスとツボツボ並べてなりきりガードシェアりゅうせいぐん積みコンボとか使ってた ラティアスの技スペがギッチギチでフェアリーで止まるし実用性は微妙かな -- 名無しさん
字のわざはタイプ一致です。タマゴわざ第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7)遺伝元わざタイプ分類威力命中PP[605][606]ガードシェアエスパー変化——%10[064][064][065][122][122G][280][281][282][475][574][5
字のわざはタイプ一致です。タマゴわざ第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7)遺伝元わざタイプ分類威力命中PP[605][606]ガードシェアエスパー変化——%10[064][064][065][122][122G][280][281][282][475][574][5
補助技は自慢の耐久を上げる「コスモパワー」「リフレクター」「ひかりのかべ」。回復技は「ねむる」ぐらいしかないのが難点か。「パワートリック」「ガードシェア」「パワーシェア」「かいふくふうじ」といった搦め手も使える。「だいばくはつ」も覚えるが、土偶様の攻撃力ではちと火力不足か。持ち物
ートも可能。とにかく一撃食らうと致命傷になるのでいかにして補助技を使って相手の動きが制限出来るかが物を言う。一応耐久の低さを逆手にとって、「ガードシェア」で自身の耐久をあげつつ、相手の耐久を下げて決定力を増やすことも可能。所謂玄人向けなので使用の際は心して使いたい。持ち物によって
いる為、使いこなすのは難しい玄人向けのポケモンと言えるだろう。またダブルでは「トリックルーム」をした後に味方のしんかのきせき持ちラッキーに「ガードシェア」を施し、ラッキーを鬼畜耐久に仕上げる通称「デスラッキー」が話題を呼んだ。こうなるとラッキーのみがわりがメタグロスの「アームハン
しっぺがえし」あたりが候補になるだろうか。変化技は「でんじは」や「つるぎのまい」「コットンガード」の恩恵を味方に分け与える「バトンタッチ」「ガードシェア」が有力。ネックになるのは変化技の都合と覚える攻撃技のタイプの傾向上、ゴースト相手に詰みやすい事、積み技重視のポケモンである為「
目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,0)▷ コメント欄部分編集 最近の構築だとメレラキがエグいんだけどあくまでガードシェアラッキーの補助としてスキルスワップでマジックガードにするからメインではない感じ -- 名無しさん (2018-02-28 0
引き継ぐ「バトンタッチ」や「なげつける」で能力上昇の実を味方に投げる、能力上昇要素に限らなければ「てだすけ」や使い方次第で悪夢の戦法と化す「ガードシェア」などが味方バフ技となる。ただし下記のように特性と合わせると結構抜け道がある。この他、相手にかかっているバフ・デバフをコピーする
…1 たいあたり 1 かたくなる 5 いわおとし 8 かくばる 12 うちおとす 18 リフレクター 21 ステルスロック27 ガードシェア 31 げんしのちから 35 じたばた 40 スキルスワップ 46 トリックルーム 49 ストーンエッジ 50 ムー
「リフレクター」「ひかりのかべ」の二枚壁や「しんぴのまもり」「ステルスロック」「トリックルーム」に加え、「だいばくはつ」で自主退場も可能。「ガードシェア」を使って仲間の防御を底上げすることも出来る。ライバルは「いたずらごころ」持ちでサポート技も豊富なクレッフィやニャオニクスあたり