「ガルビルス」を含むwiki一覧 - 1ページ

カルマッソ(DQMJ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。初代から数百年後の世界が舞台のためカルマッソ本人は登場しないが、ストーリーではかつて倒されたカルマッソの悪意がマ素で実体化した存在「ガルビルス」が終盤に立ちはだかる。メガボディだったガルマッゾから巨大化してギガボディとなっており、芋虫の身体から羽のようにはためく指が生え、

ブレイク系(DQMJ3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った。仲間にするにはTSUTAYAでWi-Fiを利用し、こいつが仲間になるMAPをゲットしないといけない。以下とんでもないネタバレにつき反転ガルビルスジョーカー1で倒されたガルマッゾ(元カルマッソ)の悪意がマデュライトに宿り、蘇った姿。正確にはブレイクモンスターではないが、ブレイ

マデュライト - ドラゴンクエスト 非公式wiki

般の魔物を改造しブレイクモンスターを製造する装置も存在し、これらは凶暴なブレイクモンスターの誕生等に関わっている。そして、DQMJ3の終盤でガルビルスが撒き散らしたマ素はモブの町民を勤める魔物にブレイクモンスターと同じものだと言われて嫌悪されており、魔物にとってもあまり有り難くな

大魔王マデュラージャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のシリーズにおいて】ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP他のジョーカー3モンスターたちと共に参戦。こちらでは配合限定で、ガルビルス×真・魔王ザラーム×魔王オムド・レクス×魔戦神ゼメルギアスの4体配合で生まれる。配合の終着点の一角。3D時代の配合の頂点であるゼメ

デスタムーア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アムを生み出せるようになったとか。JOKER3では再び最終形態のみで、両手もセットに戻ってきた。自身の両手は個別にはいないもののガルマッゾ、ガルビルスという手の形をしたモンスターがいるため、両手ネタは思わぬところで続いていた。グギギギ……な、何故だ……。この私がこんな虫ケラ共に荒

  • 1