「ガオウルフ」を含むwiki一覧 - 1ページ

百獣戦隊ガオレンジャー - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

後は、武道学校に復学。■ 大神 月麿(おおがみ つくまろ) / ガオシルバーキャッチフレーズ:「閃烈の銀狼(ぎんろう)!」 / パートナー:ガオウルフ第21、23〜最終話に登場(ガオシルバーとしては24話から)。約1000年前にオルグと戦っていた戦士の一人。年齢は1062歳。昔は

ガオハンター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

獣合体!!三つの宝珠が紋章を描く時、魔獣たちは一つに重なり、邪なる王が誕生するのです!降臨!ガオハンター!!ガオハンターイビル狼鬼が召喚したガオウルフ、ガオリゲーター、ガオハンマーヘッドの三体のパワーアニマルが合体した精霊王だが、銀狼の面に角を生やした悪鬼のごとき姿から、『邪よこ

ガオシルバー/大神月麿 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きと共にシロガネの手元に宿る。復讐心でも憎悪でもなく、純粋に自らの身を犠牲にして5人を助けたいという戦士の心は、正義の力を復活させたのです!ガオウルフ! ガオリゲーター! ガオハンマーヘッド!戻ってきてくれたのか……?3つの宝珠は数珠のようにシロガネの左腕を回り、銀狼の顔を模した

精霊王(百獣戦隊ガオレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

高:62m重量:6600t出力:5500万馬力テーマソング:「I.D. ~ガオハンターレクイエム~」当初はデュークオルグ・狼鬼が召喚した魔獣ガオウルフ、ガオリゲーター、ガオハンマーヘッドが『魔獣合体』した姿『ガオハンターイビル』で、『邪なる王』と呼ばれていた。ガオキング、ガオマッ

パワーアニマル(百獣戦隊ガオレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シャーク、ガオジュラフガオブラックガオバイソン、ガオライノス、ガオマジロガオホワイトガオタイガー、ガオエレファント、ガオディアスガオシルバーガオウルフ、ガオリゲーター、ガオハンマーヘッドシルバーのパワーアニマルはガオハスラーロッド・ブレイクモードで召喚。ガオファルコンは弓型の武器

ガオキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブルキャプチャー』。浄化・封印特化のためか、ガオイカロス以外での出番は少ない。◆ガオキングアナザーアーム別名:バージョン違いガオキング左腕にガオウルフ、右腕にガオハンマーヘッドを百獣武装した姿。巨大化したボーリングオルグの攻撃でガオキングとガオハンターの合体が解除された上にガオシ

オルグ(百獣戦隊ガオレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

等身大ではぶつけた相手を凍らせる雪玉を投げつける「雪玉乱れ投げ」を使い、巨大化後は猛吹雪を起こす「粉雪乱れ吹雪」で獣皇剣の音色をかき消したりガオウルフ達を冬眠させたりしたが、突如出現したガオパンダにより逆転される。オルゲット本作の戦闘員。Quest2から登場。頭に角の出来損ないの

狼鬼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ど。オルグパワーを注がれたパワーアニマルは「魔獣」となり、ガオレンジャーにさえも狼鬼の命令一つで襲い掛かる下僕と化してしまう。目覚めた時点でガオウルフ、ガオハンマーヘッド、ガオリゲーターの三つの宝珠を持っていた。その魔獣を召喚する際には「魔笛」というガオの宝珠を三つまで装填出来る

変身アイテム(スーパー戦隊シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アイテムが増えていく。「ガオアクセス!」「サモン、スピリット・オブ・ジ・アース!」・Gブレスフォンガオシルバーが変身に使用する変身アイテム。ガオウルフの頭部を模した携帯電話であり、普段はブレスレットとして手首に装備している。変身プロセスはGフォンと同様だが、変形はしない。『忍風戦

ガオイカロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:4400t出力:7700万馬力Quest47「蒸気機関、暴走!!」での蒸気機関オルグとの戦いで見せた高馬力形態。両腕がガオハンマーヘッドとガオウルフ、下半身がガオバイソンで構成される。レッドが召喚したガオファルコンをはじめ、戦う力が残っていたパワーアニマルの寄せ集め合体だったが

オオカミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/17(金) 05:36:44更新日:2023/08/08 Tue 13:49:32NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ようこそアニヲタWIKIへ!良い子かどうかは知らない皆! 今日は狼さんの秘密をガブリと教えちゃうぞ!ウルフアイ広い範囲で物が見

  • 1