「カービィファイターズシリーズ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ゴースト - 星のカービィ 非公式wiki

しても登場する。目次1 概要2 登場作品3 星のカービィ公式ツイッターでのゴースト4 効果4.1 星のカービィ 参上! ドロッチェ団4.2 カービィファイターズシリーズ4.2.1 コマンド5 説明文6 他言語での名称7 画像8 動画9 参考リンク10 関連項目概要[]カービィが幽

マイク(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

段階目や『夢の泉』などで使われるマイクのSEもこれが発祥。デデデの叫びもこれを流用している。その後も『エアライド』や『コロコロカービィ』、『カービィファイターズシリーズ』といった外伝作ではアイテムとしてのマイクが登場することがある。『カービィ バトルデラックス!』ではカッターのき

ハルドラボ火山 (BGM) - 星のカービィ 非公式wiki

Bunki.pngこの記事は曲名としての「ハルドラボ火山」について書かれています。カービィファイターズシリーズにおける同名のステージについては、ハルドラボ火山をご覧ください。ハルドラボ火山<楽曲>読み:はるどらぼかざん英名:Haldera Volcano作曲者:安藤浩和初出作品:

中ボスタワー(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ービィとの連戦がメインであり、1階クリアするごとに少量回復とアイテム選択の小休憩を挟むのが特徴。これ自体がゲームモードの一つ(……というよりカービィファイターズシリーズの1人用モードとほぼ同じ)なので中ボスタワーの感覚には程遠いが、休憩を挟んだ上で強者との連戦が待ち受けている……

スナイパー - 星のカービィ 非公式wiki

イパーダッシュ+空中でB進行方向の斜め下45度程度に3連発で矢を放つ。ぎたい↓はりぼてに隠れて無敵状態となる。はりぼての絵柄は数種類ある。『カービィファイターズシリーズ』ではボス戦を除き無敵状態にならない。Archer10.jpgヒットマンぎたい中にBはりぼてに隠れながら矢を放つ

  • 1