バナージ・リンクス - ガンダム非公式wiki
基本情報生年月日宇宙世紀0080年年齢16歳性別男性身長不明体重不明血液型不明所属民間人→ネェル・アーガマ種別スペースノイドニュータイプ家族カーディアス・ビスト(父)アンナ・リンクス(母)アルベルト・ビスト(異母兄)その他の情報主な搭乗機体RX-0 ユニコーンガンダム主な登場作品
基本情報生年月日宇宙世紀0080年年齢16歳性別男性身長不明体重不明血液型不明所属民間人→ネェル・アーガマ種別スペースノイドニュータイプ家族カーディアス・ビスト(父)アンナ・リンクス(母)アルベルト・ビスト(異母兄)その他の情報主な搭乗機体RX-0 ユニコーンガンダム主な登場作品
流れ、第二次ネオ・ジオン抗争の終結から3年後の、宇宙世紀0096年。工業コロニー「インダストリアル7」において、財団法人「ビスト財団」の当主カーディアス・ビストが、ネオ・ジオン残党軍「袖付き」へ「ラプラスの箱」と呼ばれる重要機密を譲渡するという謀議が行われていた。その頃、日常に若
宙世紀0096年、袖付きは一定の勢力を持つテロ集団として勢力を伸ばすことになった。◇ラプラス事変前当主の意思を考慮したビスト財団の当主であるカーディアス・ビストは、ラプラスの箱の鍵であるユニコーンガンダムを袖付きへ譲渡しようと試みる。それを良しとしないマーサ・ビスト・カーバインが
と面識のある5人目のガンダム主人公。ドズルの義理の息子になる可能性が非常に高い。以下、ネタバレ当初は巻き込まれた一般人のような立場だったが、カーディアス・ビストから託されたユニコーンが『ラプラスの箱』の鍵と見なされていたこと、彼が幼い頃に生き別れになったきりの父親であり、自分もビ
はサイコ・フレームが『金の燐光』を放つ。また、専用パイロットスーツも1号機と同タイプだが黒に金のラインが入った物となっている。このデザインはカーディアス・ビストが所有していた「貴婦人と一角獣」のタペストリーに描かれた、一角獣と対を成す獅子をモチーフとしたためで、作中でも「黒き獅子
きは失敗。その後は箱を巡る争いに関わることになる。パラオ攻略戦でマリーダ・クルスが捕虜となった後、ガランシェールにやってきたビスト財団党首・カーディアス・ビストの右腕であるガエル・チャンと共にマリーダの奪回を計画するが失敗。母艦への帰還が不可能となったユニコーンガンダムとバナージ
シー・カタロニアキエル・ハイム∀ガンダムソシエ・ハイムフレイ・アルスター機動戦士ガンダムSEEDムルタ・アズラエル王留美機動戦士ガンダム00カーディアス・ビスト機動戦士ガンダムUCマーサ・ビスト・カーバインカーディアス・バウンデンウッデン機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイベラ・ロ
われたバナージを心配し、収容された基地に乗り込んで解放するように求めるが、その場に居合わせたアルベルト・ビストの口からバナージがビスト一族のカーディアス・ビストの実子だと知り衝撃を受ける。ミネバが政争の道具にされた挙げ句、その身柄が財団に引き渡されたことへ凄まじい怒りを覚え、ジオ
を選ばない人物だったが、箱の持つ意味を考え直した末、孫のカーディアスの協力もあり、これまで封印してきたラプラスの箱を解放しようと動き出す。■カーディアス・ビストサイアムの孫で、宇宙世紀0096年時点のビスト財団当主。60歳。サイアムの意志でラプラスの箱を解放する為に行動する。バナ
「箱」と共に秘匿、機械で生命維持をしながら「箱」の開封の刻を待っていた。タイミングを得たと判断したサイアムは、「箱」を袖付きに譲渡すべく孫のカーディアス・ビストに連絡、ビスト財団を通じて連絡を取りつけた。この時訪れたのがガランシェール隊である。またカーディアスは、連邦がニュータイ
ような服装ではなかった。しかし逃げた二人を追う際、四コママンガでネタにされる程の凄まじい走力で二人を追いかけていた。ミネバ奪還に失敗した後、カーディアス・ビストとジンネマンの『ラプラスの箱』の交渉がビスト財団の横槍でご破算になったことを受け、ミネバ保護のためにクシャトリヤで出撃。
突き・手刀・貫手と徒手空拳でフルボッコ。だからMSの手はそういう風に使うものではないと(ryちなみにパイロットであるバナージ・リンクスの父、カーディアス・ビストもOVA版では襲いかかってきた刺客たちを素手でボコボコにしており、親子で共通したこの戦いぶりを見たファンからはビスト神拳
ッツ・ステップニー地球連邦政府[]リカルド・マーセナスローナン・マーセナスダグラス・ドワイヨンジョン・バウアービスト一族[]サイアム・ビストカーディアス・ビストアルベルト・ビストマーサ・ビスト・カーバインガエル・チャンネオ・ジオン残党軍(袖付き)[]フル・フロンタルマリーダ・クル