「カウンターヒャックメー」を含むwiki一覧 - 1ページ

緑神龍アーク・デラセルナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で自分にロスト・ソウルを撃ち込まねばならない。こんなデメリットカードも、S・トリガーであることとマッドネスカードを組み合わせたデッキタイプ『カウンターヒャックメー』の主力。アーク・デラセルナの最高の相棒の一人となっている。 闘竜麗姫アントワネット C 水/火文明 (3)クリーチャ

ビートジョッキー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パルサーの勝ち目がない。一応パルサーのフォローをしておくと、パルサーの時点で火のドローソースとしては有用であった。トリガーがついたことで、【カウンターヒャックメー(カウンターマッドネス)】でも使えるかもしれない。ボワー汽艦 ゴリンゴリ 火文明 (5)クリーチャー:ビートジョッキー

忘却人形ラビオール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チャー「カスが効かねぇんだよ!」提督サイクルはただ踏み倒されるだけではなく能力で手札補充をされてしまい、事実上自分だけが損をする羽目になる。カウンターヒャックメーにも注意だが、種族デッキも提督を投入している可能性が少なくは無い。相手がデッキに提督を投入しているデッキとは対戦したく

黒神龍ダフトヘッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない限り、毎ターン相手は手札が無いような状態になるのだ。ダフトヘッドとギガブランドは色的にも相性が良いので、組み合わせやすいだろう。ただし【カウンターヒャックメー】みたいなマッドネスを生かすデッキには注意。絶対絶命 ガロウズ・ゴクドラゴン ≡V≡ 光/水/闇/火/自然文明 (30

パンドラボックス(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出した時、自分の手札をすべて捨てる。このようにして手札を1枚も捨てない場合、このクリーチャーを破壊する。W・ブレイカーカウンターマッドネス(カウンターヒャックメー/カウンターバイケンなどとも)の核になるクリーチャーの一つ。自分のターンに出しても強制自身ハンデスになるので使いにくい

  • 1