削板軍覇 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
条さんですら受けている脳の開発を軍覇は受けていないのかもしれない。その力は本当に科学に属しているかすら分かっておらず、魔術サイドの大物であるオッレルス曰く、軍覇が使っているのはオッレルスが使用する「北欧王座」と同じ「説明出来ない力」であるらしい。オッレルスは自覚的にその「説明の出
条さんですら受けている脳の開発を軍覇は受けていないのかもしれない。その力は本当に科学に属しているかすら分かっておらず、魔術サイドの大物であるオッレルス曰く、軍覇が使っているのはオッレルスが使用する「北欧王座」と同じ「説明出来ない力」であるらしい。オッレルスは自覚的にその「説明の出
瞬間移動では避けられない。劇中の活躍グレムリンによるフロイライン=クロイトゥーネ捕獲の任務のために学園都市を訪れるが、それを巡るオティヌスとオッレルスの陣営による被害をよしとせず、上条に接触して彼女を救出しようとする。しかしこの時の上条さんはバードウェイに騙されてバゲージシティの
いだろうか…)。魔術を極限まで極めた魔神と呼ばれる存在。その実力は旧約のラスボスである右方のフィアンマや相当の実力者である魔神になりそこねたオッレルスが格下だったり、上条当麻の右手の中に眠る莫大な力をあっさり握りつぶしたりと凄まじいもの。しかし魔神として完璧な故にあらゆる物事に対
くるエピローグにて、瀕死の彼は「魔神になり損ねた男」とイギリスの侍女のような女性に救い出されることになる。新約4巻東欧の街バゲージシティで、オッレルスと共にオティヌスに立ち向かう。この時、オティヌスが上条の右手を潰していたため、フィアンマがベツレヘムの星で取り込んだ幻想殺しが機能
くわかっていない。アレイスター曰く「幻想殺し」は単なる「異能の力を打ち消す右手」ではないらしく、「神浄」というキーワードを残している。そしてオッレルスによって語られたその正体は、「すべての魔術師たちの願いと怯えが集約したもの」とのこと。魔術とは極めれば世界を自由に歪められる力だが
関が設立した「サイエンスガーディアン」の協力者として、今まで不明だった正規メンバーが登場。学園都市の刺客相手に激戦を繰り広げた。新約5巻にてオッレルスの言からグレムリンは現段階においては、学園都市という巨大すぎる科学サイドの象徴に対しそれと対抗するだけの力を欲するためにオティヌス
ィは崩壊。大多数の犠牲を出すことになり、結果的に上条を裏切ることになった。しかしこれは上条を安全にリタイアさせるためであったらしい。その後、オッレルスに協力し、再び学園都市に潜入。グレムリンが狙うフロイライン=クロイトゥーネを殺そうとするが「よおバードウェイ。ちょいと仲直り(ケン
ような力)を発揮して遠距離の相手を吹き飛ばす電撃を素手で叩き落とすなど、戦闘力は相当なレベルだが謎はかなり多い。「魔神のなりそこない」であるオッレルスによるとその正体は「説明のできない力」であるらしく、それを削板自身が理解できれば、自分にも勝てたかもしれない、としている。とんでも
願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,10)▷ コメント欄部分編集 禁書の聖人シルビアは半魔神オッレルスを、これでよく拷問するらしい。 -- 名無しさん (2013-10-11 19:48:42) 犬小屋じゃん・・・・・・ --
:47) ↑×寧ろ順調にインフレしてるのは電磁砲の方というね -- 名無しさん (2014-08-13 11:00:03) オティヌス、オッレルスがかっとび過ぎてるだけでそんなにインフレしてないでしょ。今でも魔術師最強クラスは聖人だし。うん?真グレムリン?戦闘描写がない人たち
そこまで過敏にならんでも・・・ -- 名無しさん (2015-01-08 23:40:03) もはや過去の『最強』。1位オティヌス、2位オッレルスかトール、3位はこいつ。☆と魔神たちは比べ物にならない事は言わずもがな -- 名無しさん (2015-01-17 22:18:
追記・修正お願いしますねー。」この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,9)▷ コメント欄部分編集 新約5巻でオッレルスの会話の中に登場。 なにか重大な秘密を握っていたらしい。 -- 名無しさん (2013-08-08 23:11:45) ぶっち
テーブルに改造されてしまった。改造された後はマリアンによって家具として使用されていたようだが、バゲージシティに持ち込まれていたところを上条とオッレルスによって救出され、元の姿に戻った。以下重要なネタバレ幼女になった。幼女になった。大事なことなので(ry改造されて元に戻った影響で自
作品で言うとkkkの夜行の太極・無形。神格レベルでは一番下の能力。 -- 名無しさん (2014-03-08 22:44:37) 現在はオッレルス、トール、オティヌス、フロイラインなどの強キャラが登場。そいつらと比べたらこいつの存在なんて粒以下。バカな奴はどこまでバカな奴。
だな。士郎ほど古風でもないし、上条ほど熱血でもない -- 名無しさん (2020-11-22 02:59:34) ↑中の人的にはぐだ男とオッレルスだな -- 名無しさん (2022-03-07 00:25:32)#comment*1 というか、一票入っただけである*2 し
被害を食い止めるために北欧の雪国に一人で参戦する。しかしそこでグレムリンのトップの少女「オティヌス」に右手を潰され戦闘不能に、彼女と対立するオッレルスに回収されて学園都市に戻される。そして学園都市全域を挙げての文化祭の中でフロイラインというグレムリンの手段となる存在を巡り闘争。つ