「エレメントセイバー」を含むwiki一覧 - 1ページ

召喚獣コキュートス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バーでもなく、それに匹敵する妨害力を持つライディーンでもない、言ってしまえば召喚獣の下半分という感じのチョイスであったが、同時に実装された【エレメントセイバー】と組んだ【ES召喚獣】がリンクス環境に深い爪痕を残していくことになる。【エレメントセイバー】は切り札の《エレメントセイバ

カオス・ソルジャー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドをサーチできる後述のリンクモンスター「聖騎士の追憶 イゾルデ」、2018年にはイゾルデをリンク召喚でき墓地で属性を変えられる戦士族テーマ「エレメントセイバー」が登場。エレメントセイバーと密接な関係にある「霊神」と同じレベル8であることもあり、【エレメントセイバー】で大活躍が可能

召喚獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なる獣まで入るようであれば召喚獣メイン、そこまでいかないなら相手方メインといったところか。後は受け入れ先の属性に合わせて召喚獣を選べばよい。エレメントセイバー霊神をサポートする戦士たち。墓地で好きなように属性を変更できるので理論上全属性の召喚獣を出すことができる。モーレフの「月の

霊神(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

合し合う関係にはなく*1、単純比較は難しい。「扱いやすさ」「汎用性」が征竜の圧勝なのは間違いないが光属性の霊神と共に「霊神」をサポートする「エレメントセイバー」が登場。今後は全体的により使いやすくなる…かも。【個別解説】地霊神グランソイル星8/地属性/獣戦士族/攻2800/守22

征竜(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・フェアリー・チア・ガール》等、スーパーレアの外れがそんなにないパックとして有名であった。そんな中外れ扱いだった《風霊神ウィンドローズ》も、エレメントセイバーのお陰で多少価値が出た。あくまで多少だが。ちなみに征竜や《七星の宝刀》も含めここに挙げたスーパーレアはその後再録されている

  • 1