「ウルトライザー」を含むwiki一覧 - 1ページ

ウルトラマンX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

という意外な一面も。Xioでは、高い射撃の技術を活かしてジオアトス/スカイマスケッティの射撃手や、ジオアラミス/スペースマスケッティの操縦、ウルトライザーを用いた地上からの攻撃等を担当。貴島 ハヤト 演:松本享恭クールでストイックな性格をした青年。24歳。ワタルとは同期で、戦闘の

銃系なりきりおもちゃ - おもちゃのデータベース(仮)

クガンナー仮面ライダードライブ 車輪回転銃 DXゼンリンシューター烈車戦隊トッキュウジャー 回転銃剣トッキュウブラスターウルトラマンX DXウルトライザー仮面ライダーエグゼイド 乱弾必中 DXガシャコンマグナム動物戦隊ジュウオウジャー 動物銃剣DXジュウオウバスター動物戦隊ジュウ

メカゴモラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぎ、アスナ隊員がリアライズしたサイバーゴモラと真っ向からぶつかり合う。悪と正義のゴモラが真っ向からぶつかり合う中、最後はアスナから手渡されたウルトライザーを撃ったアリサの一撃とサイバーゴモラのサイバー超振動波という、UPGとXio、二つの組織のタッグプレイによる同時攻撃で大爆発す

ブラックキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

からな… -- 名無しさん (2015-08-14 12:29:45) スペシウムもブレスレットも効かなかった初代以来の頑丈さだったな。ウルトライザーの防ぎ方が初代のスペシウムの防ぎ方と同じだったし -- 名無しさん (2015-08-15 16:01:56) ↑新マンじ

防衛チーム(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、合体し大型火器になるものも存在する。人間サイズの敵にはもちろん、怪獣に撃っても効いてることがあるのでなかなかの威力のようだ。中にはXioのウルトライザーや『トリガー』時代におけるGUTS-SELECTのGUTSスパークレンスのように、理論上はウルトラマンの光線と同等の火力で、並

マルチバース(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おり、また映画『劇場版 ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン』では幼少期に初代ウルトラマンの戦いを見た事があると発言した(やっぱり、ウルトライザーの元ネタこっちなんじゃ……)。他、『列伝』時空とはいえ昭和ウルトラマンと共演した平成ウルトラマンの活躍についても認知しているが

スペシウム光線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るなど、ウルトラマンスーツの主兵装として幅広く活躍している。スーツが新型のBタイプに更新されてからはウルトラスラッシュの機能も追加された。◆ウルトライザー『ウルトラマンX』における防衛チーム、特殊防衛チーム Xioの隊員が携帯する光線銃・ジオブラスターに、ラボチームのファントン星

テレスドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だからってタイマーが点滅するのが速すぎとか、前回のバードンと若干イメージが被るとか言ってはいけない。しかし、Xioの風間ワタルが初使用した「ウルトライザー」の攻撃で陽動された隙に、高田ルイと三日月マモルが転送したエレキングのサイバーカードで、エックスがサイバーエレキングアーマーを

ガーゴルゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アンも石に変えられてしまう───が、その時、もう1度ガーゴルゴンに隙が生じた。そして、Xioのアスナ隊員、ワタル隊員、ハヤト隊員がそれぞれのウルトライザーを同時に発射する「トリプルユナイトシュート」は見事にガーゴルゴンの目に命中。弱点を突かれた事により、ウルトラマンエックス&大空

ウルトラマンエックス(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も物ともしなかった。必殺技は、胸のX部分から放つ究極光線『ウルティメイト・ザナディウム』。発射時には一体になっている怪獣達も鳴き声を発する。ウルトライザーによる弾幕やエクシードエクスラッシュさえも通用しなかったグリーザに大ダメージを与え、そのままエクスラッガーによる投擲で追い討ち

ゼットン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルトラマンギンガビクトリーがエタルガー戦で使用した。●ウルトラマンX第8話「狙われたX」にて登場。ゴモラアーマーのパワーも正面から押し返す、ウルトライザーがノーガードで直撃しても無傷で意にも介さず歩き続ける、と圧倒的な強さでウルトラマンエックスを追い詰めるが、そこでは何故か止めを

  • 1