アルヴァアロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
所属:国連軍武装・GNビームライフル×2・GNビームサーベル・GN圧縮粒子砲(大使砲)・GNフィールド搭乗者アレハンドロ・コーナー●機体解説アルヴァトーレの内部に格納されていた疑似太陽炉搭載型MS。実はアルヴァトーレはこの機体の強化パーツでしかなく、本体はこちら。アルヴァトーレへ
所属:国連軍武装・GNビームライフル×2・GNビームサーベル・GN圧縮粒子砲(大使砲)・GNフィールド搭乗者アレハンドロ・コーナー●機体解説アルヴァトーレの内部に格納されていた疑似太陽炉搭載型MS。実はアルヴァトーレはこの機体の強化パーツでしかなく、本体はこちら。アルヴァトーレへ
02(火) 11:53:32更新日:2023/08/18 Fri 10:18:39NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧その程度でアルヴァトーレに対抗しようなど……片腹痛いわ!!ALVATOREアルヴァトーレとは、『機動戦士ガンダム00』に登場するMA。 ●スペック型式
日年齢:36歳身長:188㎝体重:69kg血液型:A型所属:ユニオン、私設武装組織 ソレスタルビーイング→国連軍搭乗機・GNMA-XCVⅡ アルヴァトーレ黄金便器・GNMS-XCVⅡ アルヴァアロン金ジム表向きはユニオンに属する国連大使だが、実は私設武装組織 ソレスタルビーイング
ランザム時のオーラは紫色。アルヴァアロンアロウズ所属の黄金色のMS。GN粒子の噴射光と腰部から伸びる金色の尾から、“たてがみの”と呼ばれる。アルヴァトーレアロウズの巨大MA。アルヴァアロンと同じく金色で、劇中ではアルヴァアロンを乗せて移動していた。全身にビーム砲を搭載しており、そ
ーツに追加される装備のプラットフォームとしての役割が強い。国連軍(というよりアレハンドロ・コーナー個人)が切り札として用いたモビルアーマー・アルヴァトーレもコアユニットにモビルスーツ・アルヴァアロンが鎮座し、操縦もアルヴァアロンから行うが、こちらは前者と異なり、モビルアーマー形態
さん (2016-09-06 14:07:12) 同じ金ピカでも気休め程度のビームコーティングしかないこちらと実際に防御力の高いアカツキやアルヴァトーレではエライ違いだ -- 名無しさん (2016-09-06 14:23:00) ↑ 別時空の機体と比べるとはナンセンスだな
き、トランザム初起動の場にも立ち会っている。悩む刹那に本項目冒頭の頼もしい言葉を投げ掛けるシーンは『00』最大の名場面の1つと言えるだろう。アルヴァトーレ戦では強襲用コンテナからGNアームズを切り離し、GNアーマーへと合体して肉薄。しかしコクピットに被弾してしまい、重傷を負ってフ
クロスボーン・ガンダムX2改028 マスラオ030 ガンダムエクシア033 アルヴァアロンSP アルヴァアロンDX the core of アルヴァトーレ038 ダブルオーガンダム セブンソード039 ターンエーガンダム040 ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)045 アルケ
トのようなバリエーションが存在する。GNファング[]基本的な機能はGNビットのそれと変わりないが、こちらはビームサーベルを標準装備し(ただしアルヴァトーレにおいてはサーベルとしての使用はできない)、やや打撃寄りの装備である。主に擬似太陽炉搭載機にて運用される。ガンダムスローネツヴ
登録日:2011/09/24 (土) 19:53:00更新日:2023/08/11 Fri 16:43:26NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧オーブ全軍、これより私の指揮下とする!『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する、オーブが開発したフラッグシッ
版準拠ならキングキャリバーも得て)操手の座を獲得し、最終試練に挑む。己の力を示すため聖別された装備を使うことなく、暴れ回る双頭龍(モチーフはアルヴァトーレ)を殺せば黄金の鎧が与えられるというのだが、勇者は試練よりも子龍を救うことを選び双頭龍を殺すことなく手なづけてしまう。だがそれ
そうだけどな。 -- 名無しさん (2013-11-20 13:28:03) Gジェネでは魅力以外お察しな能力だが某MADでの愛機であるアルヴァトーレがGNフィールド&脱出持ちと言う事もあり外で戦わせてみるのも一興である -- 名無しさん (2013-12-13 02:3
AEUイナクトカスタムファントン/アンフティエレンティエレンタオツー/ティエレン全領域対応型GN-Xアヘッドガンダムスローネアルケーガンダムアルヴァトーレアルヴァアロンエンプラス/レグナントガデラーザガデッサ/ガラッゾ/ガッデスガガリボーンズガンダム/リボーンズキャノン【スペシャ
る搭乗艦が撃墜寸前まで追い詰められるが、サーシェスの援護で助けられた。最終決戦ではセルゲイ共々に撤退を提案していたが、上層部から送られてきたアルヴァトーレにより継戦を選択。艦隊戦に持ち込む事なく生還する。 ◇2ndシーズンホーマー・カタギリからの要請で、連邦軍から指揮官としてアロ
登録日:2018/05/19 Sat 18:08:03更新日:2024/02/26 Mon 13:33:43NEW!所要時間:約 28 分で読めます▽タグ一覧「バリアーか!?」「その通りだ」バリアとは、「障害物」を意味する英単語。「バリヤー」などの表記・言い方も。「バリアフリー」
かり命中させたり、ガンダムデュナメスを大破させる等、本領を存分に発揮。ミハエルとは大違いな使い方をして見せた。「行けよ!ファングゥッ!!」■アルヴァトーレパイロットアレハンドロ・コーナースローネツヴァイの物よりかなり大型で、機体後部の突起に6基収納されておりカバーが左右に開き射出
-09Y812 サーシェス専用AEUイナクトカスタム(モラリア開発実験型)国連軍GNX-603T ジンクス(GN-X)GNMA-XCVII アルヴァトーレGNMS-XCVII アルヴァアロンアザディスタン王国MSER-04 アンフラ・イデンラAEU-05/05 AEUヘリオンベル
t you(伊藤由奈) それ・びーのMS(SDガンダムフルカラー劇場) もう何も怖くない、怖くはない アニュー・リターナー アルヴァアロン アルヴァトーレ アーバ・リント イアン・ヴァスティ イオリア・シュヘンベルグ ガンダムアストレア ガンダムナドレ ガンダムヴァーチェ クラウ
活動時間が有限であるが出力に関しては同等の能力を持っている、また生産性も高く量産にも向いている。GNドライヴ[T]が生成するGN粒子は真紅(アルヴァトーレとアルヴァアロンは金色、改良型は赤みを帯びたオレンジ色)の光を放つ。このGN粒子の放つ光の違いから、GN粒子の光だけでどちらの
登録日:2011/08/21(日) 22:25:30更新日:2023/08/07 Mon 15:33:02NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『俺と共に来いっ!!』CV:鈴木達央『魔界戦記ディスガイア4』の主人公。かつては《暴君》と呼ばれ恐れられた吸血鬼だったが、とあ
登録日:2010/03/14(日) 01:38:55更新日:2023/08/11 Fri 17:02:22NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧機動戦士ガンダム00の外伝(00P、00F、00I)に登場する機体群私設武装組織 ソレスタルビーイング(以下CB)が開発したM
イを体当たりでブッ飛ばした。それ以降はエクシアの援護に回るものの、卓越したサーシェスの戦闘能力で押されてしまう。再び宇宙に戻り、最終決戦ではアルヴァトーレの相手を担当。初撃に体当たりをするが、GNフィールドに阻まれコンテナを破棄し、GNアーマーに初ドッキング。GNファングを凌いで
ムフェイスは作中で明確に登場する事無く、裏設定で終わってしまった。デザインを手掛けた海老川兼武氏としては1stシーズンで位置付けが不明だったアルヴァトーレを世界観に組み込む意図があったとか。【ゲームでの活躍】◇機動戦士ガンダム Extreme vs.レグナントが中ボスとして登場。
登録日: 2011/07/04(月) 04:25:26更新日:2023/08/17 Thu 14:26:18NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ISとは「IS(インフィニット・ストラトス)」に登場する、作品タイトルでもある架空の機体。◇概要・歴史正式名称は「インフィニ
グラスをかけた姿で胡散臭く、当時の視聴者にも存在感がそれほど無かったと評される。終盤にロックオンが負傷した時にその治療を担当し、最終決戦ではアルヴァトーレからの長距離砲撃がメディカルルームに被弾し死亡した。その際にかなり唐突な死に方をしたためかは不明だが外伝では妙にクローズアップ
登録日:2014/01/19 Sun ??:??:??更新日:2023/12/08 Fri 13:52:50NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧「感応種による回復行動です!」「近接攻撃は無効です」「銃形態での攻撃に切り替えてください!」Nyx Alpha/ニュクス・
じゃなくて前作からの要望じゃなかったっけ/ -- 名無しさん (2017-04-02 23:28:52) いきなり襲撃してきて姿を現したアルヴァトーレに「カブトガニ!?」って驚いてたのには笑ったww -- 名無しさん (2022-07-29 12:51:07) ビルドブレ
-02-24 09:31:52) パイロットも中間でウルべ仮面だな -- 名無しさん (2014-02-24 09:41:24) 金色→アルヴァトーレ→大使→松本保典→騎士ガンダム→スペドラ→金色 ……つまりこういうことか -- 名無しさん (2014-03-29 17:
登録日:2015/03/01 (日) 23:58:31更新日:2024/01/12 Fri 10:42:16NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧「ジット団」とは『ガンダム Gのレコンギスタ』に登場する集団。【概要】金星付近のコロニー「ビーナス・グロゥブ」に存在するグル
為に一応貢献はしており、超兵機関施設破壊による同胞虐殺の件もあって、積極的にチームトリニティに戦いを挑むのもおかしい話なのだが。最終決戦ではアルヴァトーレのビームを受け、乗機のガンダムキュリオスが中破。右腕・右足を破壊された状態で敵の襲撃を受けるが、戦う決意を固めたアレルヤとハレ
及あったしティエリア?違うにしても系列のイノベイドだろう -- 名無しさん (2016-04-02 02:31:55) その昔マリナ様がアルヴァトーレで無双するMADがあってだな… -- 名無しさん (2016-04-02 02:40:04) ↑介入できないシリーズやめろ
登録日:2011/03/21(月) 22:51:32更新日:2023/10/17 Tue 13:54:45NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧「…いらはい」「ゼルダの伝説 風のタクト」に登場するゲーム屋の店主。話しかけるとミニゲーム「大砲的当て」ができる。特徴的なのは
登録日:2011/03/09(水) 18:23:00更新日:2023/09/29 Fri 13:17:34NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧早く戦争になぁ〜れっ☆『新機動戦記ガンダムW』の登場人物。年齢:15歳身長:158cm体重:41kg人種:アーリア系声優:松井
破壊者”としての道を邁進する事で、自分なりの平和の実現を目指す」という人生観を確立する。国連軍との最終決戦では、アレハンドロ・コーナーの駆るアルヴァトーレ、アルヴァアロン、更にグラハム・エーカーのGNフラッグとの3戦に亘る激闘の末、エクシアと共に消息を絶った。この後の空白期では、
情なのでこの点はやむを得なかったと思われる。何故か名前も表示されない為、鉄血を未視聴のプレイヤーは1期のラスボス枠だとはまず思わないだろう。アルヴァトーレに比べて地味すぎるというのもあるかもしれないが。〇Gジェネレーションクロスレイズこちらでも登場。通常時の彼はスカウトできる。非
果敢な人。ヴェーダ喪失から復活したエクシアをダリルと共に挟み撃ちにしたが、GNダガーに突き刺されて戦死。GN-X乗りのモブで名有りは彼だけ。アルヴァトーレの砲撃に巻き込まれた人(人革連?)キュリオスとの交戦中、黄金大使の砲撃でキュリオスは半壊……するのだが、この時に明らかに一機巻
炉3基を直列に繋げた直列型擬似太陽炉2基をメイン動力として稼動。胴体部には予備のGNドライヴを1基搭載している。合計7基という破格の数はかのアルヴァトーレと同等だが、太陽炉自体が専用に製造された大型モデルのため、出力は同機の比ではない。(大型GNファングを含めればガデラーザ1隻に
揮していたとのこと。しかし中盤以降は出番が極端に少なくなり、GN-X相手には火力面で押し負けがちなど苦境に立たされた。国連軍との最終決戦ではアルヴァトーレの極太ビームが掠めて中破。右腕右足を失った半壊状態となってしまうが、アレルヤとハレルヤの人格統合により驚異的な戦闘能力を発揮し
が、GNフィールドや直掩に就いたエクシア及びデュナメスによる艦砲射撃で凌ぎ切る。国連軍によるガンダム掃討作戦『フォーリンエンジェルス』では、アルヴァトーレの砲撃で右舷を抉られ医務室を含め被弾。GNフィールドの展開が不可能になってしまう。GNコンテナ2基を喪失し、残るデュナメスの強
ドレの姿で出撃。この時新たにGNビームライフルとGNシールドを装備した。機動性と周囲の障害物を活かして立ち回り多数のGN-X相手に善戦するもアルヴァトーレの放ったビームが機体を掠め左腕とシールド、脚部を破壊され中破。そこをパトリック・コーラサワーらのGN-Xに追い詰められる。最期
ーシェス専用) - アグリッサ連邦軍ジンクス - ジンクスIII - アヘッド(サキガケ - スマルトロン) - マスラオ(スサノオ) - アルヴァトーレ(アルヴァアロン) -トリロバイト劇場版ジンクスIV - ブレイヴ(指揮官用) - ガデラーザ - ガガキャノン イノベイドガ