ディシディア_デュオデシム_ファイナルファンタジー - ファイナルファンタジー 非公式wiki
おり[11]、前作から存在したEXモードに加えて新たに「EXモードと対となるシステム[10]」としてアシストシステムが導入されている。これはアシストゲージを消費して他のキャラクターをアシストキャラとして呼び出して援護してもらうシステムであり、アシストキャラは呼び出された後、特定の
おり[11]、前作から存在したEXモードに加えて新たに「EXモードと対となるシステム[10]」としてアシストシステムが導入されている。これはアシストゲージを消費して他のキャラクターをアシストキャラとして呼び出して援護してもらうシステムであり、アシストキャラは呼び出された後、特定の
とLPが極端に低いが敵のレベルを下げたり被ダメージを低減させるスキルを持つ防御タイプのキャラ。アシストガードをするとダメージが1で済むため、アシストゲージの上昇量を上げる装飾品がほしいところ。低いHPのかわりにMPを消耗させる類の装飾品辺りも相性がいい。また、戦闘不能になってもタ
、G+→B、G+↑B、G+↓B、G+NBH、G+→BH、G+↑BH、G+↓BHパートナーキャラアクション・アシストスキル(タッグモード専用)アシストゲージ消費技。必殺技ゲージとは別の専用ゲージを消費する。控えてるもう一人の操作キャラで支援攻撃したり特殊能力使ったり。操作キャラに強
定と崩壊の狭間を漂い続けていた終わりなき戦いが刻まれていく世界物語もまた、その中で終わることなく繰り返されていたしかし―〇新システムアシストアシストゲージ(攻撃をすると貯まる。ヒットさせた方がよく貯まる)を一定量貯めて消費すると他のキャラを呼びだせる敵の攻撃の身代わりにも出来たり
テンシャライズ。他のキャラとは違い必殺技は無いが、ポテンシャライズが必殺技といえば必殺技。パワーアイテムはアイテム使用回数2回以上で、仲間のアシストゲージが1以上、ポテンシャライズは使用回数3以上で、アシストゲージ2以上で使用可能。ポテンシャライズまでいくと演出が大分派手になる。
NB、G+→B、G+↑B、G+↓B、G+NBH、G+→BH、G+↑BH、G+↓BHパートナーキャラアクション・共闘アシスト(タッグモード時)アシストゲージ消費技。必殺技ゲージとは別の専用ゲージを消費する。控えてるもう一人の操作キャラで支援攻撃したり特殊能力使ったり。操作キャラに強
イヤーに奉仕する様はまさに天使!あのツンツンなライトニングさんからは考えらんないようなあのギャップがたまらんっこの天使の真綾ボイスを聴く為にアシストゲージ特化にした同士達よ!尚、獄門はしないであげてください。【FFT】花売りをしている同名のそっくりさんが登場。3万ギルの借金があり
度の技をキャンセルしてガードできるという全キャラ唯一の特性を持っているため、技→ガード→ガードキャンセルダッシュを繰り返すことで隙なく早急にアシストゲージが溜められる。サードコスはVのラスボスのネオエクスデスの先っぽ。原作を知らない、いや知ってても誰だお前と叫ばざるをえないイカツ
に粉砕してくれる様は最早ギャグ。どこぞのキラーマジンガと良い勝負である。続編では遠隔強判定も正反射出来るようになりますます強くなった。ただしアシストゲージの回収が難しい欠点もある。通信対戦ではラグという見えない敵が立ちはだかる。追記、修正お願いしますこの項目が面白かったなら……\