「アクア・ネオス」を含むwiki一覧 - 1ページ

E・HERO ネオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ため、これは活動限界は3分の某ウルトラなヒーローのオマージュ要素だと思われる。ちなみに当初コンタクト融合体のデメリットを知らなかった十代は「アクア・ネオスは地上では1ターンしかいられないのか」とボヤいていた。ただでさえサポートの多いE・HEROの一員の上、やたらサポートの多い通常

POWER OF THE ELEMENTS(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストも可愛いし。ちなみに同パックでネオス強化である《インスタント・コンタクト》の登場で《E・HERO スチーム・ヒーラー》や《E・HERO アクア・ネオス》を呼び出し、更にシンクロ召喚を行うことができる。連続シンクロテーマとして【P.U.N.K.】はこのパックで完成したと言っても

N・アクア・ドルフィン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してこうなった」と頭を抱えるのがお約束の光景である。【派生体】E・HERO ネオスとのコンタクト融合により、コンタクト融合体「E・HERO アクア・ネオス」になる。相手の手札を何でも破壊できるが、対象を選べないため場合によっては融合前の方が使いやすいことも。「NEX」を使用すれば

E・HERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ユベル)E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン(ネオス+「ウィングマン」融合モンスター)※○コンタクト融合モンスターE・HERO アクア・ネオス(ネオス+アクア・ドルフィン)E・HERO フレア・ネオス(ネオス+フレア・スカラベ)E・HERO エアー・ネオス(ネオス+エ

P.U.N.K.(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レベル8かつ妨害効果のために墓地に水属性モンスターを要求する《魔救の奇跡-ドラガイト》の採用も見込めるようになる。レベル7の《E・HERO アクア・ネオス》ならばレベル10の《フルール・ド・バロネス》を狙える。また簡易融合で《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》を特殊召喚すれば相

No.17 リバイス・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド。また、一般パックでウルトラレアになる水属性としても、第5期最初の「POWER OF THE DUELIST」に収録された「E・HERO アクア・ネオス」以来約5年ぶりである。前→No.16 色の支配者ショック・ルーラー次→No.18 紋章祖プレイン・コート追記・修正よろしくお

  • 1