「アイススピナー」を含むwiki一覧 - 1ページ

ジムリーダー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラフラージェス(テラスタイプ:エスパー)◆ナッペ山/グルーシャ【絶対零度トリック】[[こおりタイプ>こおりタイプ(ポケモン)]]技マシン:「アイススピナー」「勝負と雪山は似てるんだ あっという間に姿を変える」元プロのスノーボーダー。かつては世界屈指の実力の持ち主だったが、不慮の事

ポケットモンスター(アニメ第8シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケモンは意外にも見た目からのイメージがしにくいオニゴーリ。頭の上に乗って足代わりとして使うことがある。現在判明している所持技は「ふぶき」、「アイススピナー」、「かみくだく」と「じばく」。ご存知の通り自分の戦闘不能と引き換えの危険な技だが、キレ散らかした彼女がキャップを倒そうと自爆

ニューラ/マニューラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、使いどころを選ぶ。しかし第9世代において早速「トリプルアクセル」が没収。ついでに「つららばり」も没収され連続技を失った。命中安定技として「アイススピナー」を得たものの、再び最大火力が「つららおとし」に戻ってしまった。ついでに何故か「じごくづき」まで没収されてあく最大打点まで「つ

フローゼル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のポケモンは一撃で沈んでしまう超火力に。サブウェポンの方も「こおりのキバ」「れいとうパンチ」より威力が高く追加効果も強いこおりタイプの新技「アイススピナー」を習得。ただし習得はわざマシンかつ入手・作成は終盤になってからなのでストーリー攻略の繋ぎとしてなら前者2つも出番はある。同じ

オニゴーリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

例外なく巻き込まれる事になってしまった。しかも、オニゴーリキラーのウーラオスは現在解禁待ち*1と、先も暗い。一応、新規習得として命中安定の「アイススピナー」と、攻撃が低下しても使える「イカサマ」が増えている。メガオニゴーリ口の 中に 獲物を 放り込み 瞬時に 凍らせるが アゴが

フリーザー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

覚える「テラバースト」以外は「みずのはどう」「げんしのちから」「スピードスター」「はかいこうせん」のみ。ちなみに一致物理技も大半が取られて「アイススピナー」くらいしか残っていない。こおり技+「フリーズドライ」+「みずのはどう」で全ポケモンに等倍以上で殴れることは殴れるが、もはやア

コオリッポ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う。メインウェポンは「つららばり」「つららおとし」「れいとうパンチ」「ゆきなだれ」と一通り揃う。SVでは「つららばり」が没収された代わりに「アイススピナー」を習得している。サブウェポンはペンギンらしくみず技「たきのぼり」「アクアブレイク」に、「もろはのずつき」「しねんのずつき」「

カイリュー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

される危険性も高くなっている。わざは「ダブルウイング」「ワイドブレイカー」「ばかぢから」を没収された代わりに「アンコール」や「けたぐり」、「アイススピナー」等を習得。鋼テラスタルや炎テラスタルで耐性を強化しつつりゅうのまいでバフを盛るオーソドックスな型が強いのは言うまでもなく、先

役割論理(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃も晴れてヤケモン入りを果たしましたぞwww水闘の耐性の優秀さはヤンタロスが証明済みですなwwwヤータクン冗談かと思いますが氷技の第9世代でアイススピナー習得で技範囲が広がったことによりヤケモン入りですなwww対抗馬の鋼ヤケが減少したことや前世代でばらまかれたマジフレが没収された

ウーラオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ため、合計威力が同じになった。他は特に大きな弱体化や重要技の没収はなく、新たに「つるぎのまい」「くさわけ」を習得。またれんげき限定で新たに「アイススピナー」を習得し、こおり技の火力が上がった。第八世代の「ダイジェット」に晒されるかくとうタイプ逆風の環境下でもトップメタの一角となっ

おんみつマント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

セット「フェイント」などによるまもる状態の解除「かわらわり」「サイコファング」などによる壁破壊、「プラズマフィスト」によるフィールド展開や「アイススピナー」などによるフィールド解除、「こうそくスピン」「キラースピン」による諸々のギミック解除、戦闘後にお金が拾える「ネコにこばん」「

パオジアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブラックキュレムを越える177相当、パオジアンが陽気であっても特化したセグレイブを上回る攻撃力を持つ。攻撃技は一致技では「つららおとし」・「アイススピナー」・「こおりのつぶて」・「かみくだく」・「じごくつき」・「ふいうち」と一通り揃っている。特に「つららおとし」は自身の素早さと合

ウェーニバル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てはやや高めの威力になっている。他、多数の水・格闘物理技をはじめ、曲がりなりにも鳥だからか多数のひこう技も覚えられる。くさ対策としては他に「アイススピナー」があるが、腕じゃなくてあくまで翼と言う事か「れいとうパンチ」は覚えない。先制技の「アクアジェット」、サイクル戦向けの「とんぼ

ヌメルゴン(ヒスイのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

経由で使用可能に。原種に合わせて「アシッドボム」「フェイント」「なみだめ」、『アルセウス』には無かった「ヘビーボンバー」「ラスターカノン」「アイススピナー」「ボディプレス」等の有用な技を多く覚えられるように。特性もうるおいボディがシェルアーマーになり、要塞染みた耐久が崩されにくく

ドレディア(ヒスイのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

階上昇という「ちょうのまい」に近い性能になった。わざに関しては「かかとおとし」を始めとした一致技に加えて、貴重なひこうタイプへの打点になる「アイススピナー」を習得可能になったことでサブウェポン不足はほぼ解消された。草タイプで数少ない氷技を取得できる点はまさに朗報。ちなみに何故か「

デリバード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えSVでは相手の能力を参照する「イカサマ」を獲得。はりきり+あくテラスタルで全ポケモン中最大威力のイカサマが撃てるロマン運用も可能。他にも「アイススピナー」や「アクロバット」等の一致技や「きしかいせい」、素早さを上げながら攻撃する「くさわけ」等といった実用的な技、最終進化系扱いさ

  • 1