ほうらい大王 - ドラゴンクエスト 非公式wiki
ほうらい大王初登場VII隠しダンジョンの更なる異世界に出現する。左手に大きな魔法の杖、右手に宝玉を持ち、大きく突き出たどてっ腹が特徴。「ほうらい」とは蓬莱と書き、古代中国における仙人たちの住む地域(山または島)を指す。3DS版の公式ガイドブックでは、仙術を極めた怪人だとされている
ほうらい大王初登場VII隠しダンジョンの更なる異世界に出現する。左手に大きな魔法の杖、右手に宝玉を持ち、大きく突き出たどてっ腹が特徴。「ほうらい」とは蓬莱と書き、古代中国における仙人たちの住む地域(山または島)を指す。3DS版の公式ガイドブックでは、仙術を極めた怪人だとされている
外でも多用されている。◆ドラクエⅦ本作でも「二つの球が○○○○の間を駆け巡った」のメッセージ。整合性を取るためか、リメイク版だとアントリアとほうらい大王は杖の先の球と手に持つ宝玉を、オルゴ・デミーラは水色の球を二つ召喚して飛ばしてくる。・アントリアこいつとの戦闘ではNPC戦闘員と
上記の非道なキャラクター性から一転し、年端もいかぬ少女にぶちのめされるという情けないネタが誕生したのだった・・・◆アントリア系統のモンスターほうらい大王Ⅶに登場。隠しダンジョンの「さらなる異世界」に出現。魔法使いタイプかと思いきや意外と攻撃力が高く、HPも高い強敵。 ベギラゴンを
とバギブレイクを持つのでグランドクロスを使いこなせる。雲がえらいカクカクしていて不自然。なぞの神官orアークデーモンorボストロールと配合でほうらい大王になる。テリワン3Dしれん・さいはて・ふういんの扉に野生出現する。ギャンブルボディを修得した。イルルカ雪と氷の世界クリア後、砂漠
QVII_-_Ceramic_sergeant.png#245#246DQIX_-_Mega_moai.png#247#248エビルプラントほうらい大王デスゴーゴンエビルエスタークれんごくまちょうナイトキングあんこくまどうドラゴン・ウーDQVII_-_Gourdzilla.png
暗黒神ラプソーン(第二形態)初登場VIII第二形態は羽と角が生え、ほうらい大王に似た姿となり巨漢(デブ)となる。足はなく、下半身には放射状に生えた棘とその中心に謎の穴(おそらくムービーで暗黒魔城都市と融合途中ガレキを吸い込んでいたものと同じもの)が開いた突起があり、宙に浮いている
の魔物で、左手に杖、右手に宝玉を持っている。過去のダーマ神殿編に登場するボス級モンスターで、オルゴ・デミーラ配下の魔界の神官。グラフィックはほうらい大王の色違いだが、クリア前なら実質彼専用のグラフィックでもある。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセ