トゲデマル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
じく種族値は控えめに設定されている。電気タイプにしては珍しく特攻が低いので、攻撃を中心として戦っていくことになる。トゲデマルの専用技である「びりびりちくちく」は電気版アイアンヘッドであり、30%の確率で相手をひるませるため強力。一方鋼技はSM当時は「ジャイロボール」しか覚えず、ト
じく種族値は控えめに設定されている。電気タイプにしては珍しく特攻が低いので、攻撃を中心として戦っていくことになる。トゲデマルの専用技である「びりびりちくちく」は電気版アイアンヘッドであり、30%の確率で相手をひるませるため強力。一方鋼技はSM当時は「ジャイロボール」しか覚えず、ト
▷ コメント欄部分編集 覚える技故に特殊のほうが火力が出てしまうあたりが物理電気の問題やな 専用技はボルテッカー、らいげき、クロスサンダー、びりびりちくちくと割とあるんだが -- 名無しさん (2018-03-24 12:33:10) 他の反動技と違って技マシン化してる=タイ
からか……。SM編では、オーキド博士の研究所でアローライシツブテと共に登場。後にハナダジムでマーマネ&リーリエと模擬戦を行い、トゲデマルの『びりびりちくちく』を無効化、ロコン(シロン)の『こなゆき』を『ジャイロボール』で防ぎ、「攻撃技でも鍛え方次第で防御に利用できる」ことを教えた
ンくらいしか見ないという -- 名無しさん (2020-05-06 05:52:17) ボルテッカーを配るとまではいかなくても、せめて「びりびりちくちく」がもっと配られる様になれば、物理でんきタイプも活躍しやすくなるかも。 -- 名無しさん (2021-02-23 13:
れている。ワイルドボルトのイマイチ感はポケモン達も感づいているようで、これ以降の電気・物理ポケモンはゼラオラがプラズマフィスト、トゲデマルがびりびりちくちく、モルペコがオーラぐるま、パーモットがでんこうそうげき等、わざわざ電気物理の専用技・準専用技を引っ提げて来るようになってきて
登録日:2016/12/16 Fri 03:54:00更新日:2024/02/01 Thu 13:43:10NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧いいね! これからの 子供たちは 島巡りを 経て仕上げに リーグで チャンピオンに 挑むアローラの トレーナー もっともっと
て来たハガネール共々タケシの手持ちに戻った模様。マーマネ・リーリエとの2対1の模擬戦では、リージョンフォームを考慮していなかったトゲデマルのびりびりちくちくを無効化し、ジャイロボールを使って効果抜群であるシロンのこなゆきを掻き消したことで、二人の戦意を喪失させた。昔、ピカチュウの
が、でんき/はがねの弱点を突ける特殊技はこの時点では使いづらいため、地面技が必要になる。イチオシは特性『じきゅうりょく』持ちのバンバドロ。「びりびりちくちく」をシャットアウトでき、さらに「アイアンヘッド」を食らうたびに防御が上がっていくため、非常に有利に戦える。仲間ポケモンはサポ
が低めで、素早さに至っては極端に低い。だがそれ以外の能力値は悪くなく、意外とバランスは取れている。メインウェポンとしてトゲデマル以来となる「びりびりちくちく」を覚える。しかし素早さが低すぎるので「トリックルーム」がないとひるみは狙えない。他、様々な特殊でんき技も揃っているが、意外
特性「ききかいひ」とのコンボが可能。対戦では読まれやすいのがネック。USMでは意外にもカモネギに解禁された。剣盾ではタイレーツも習得可能。○びりびりちくちく威力:80 命中率:100 PP:10 タイプ:でんき 分類:物理 接触:○ 範囲:単体トゲデマル専用。3割で相手をひるませ
トゲデマルでんき複合のハリネズミで第7世代のピカチュウポジション。合計種族値はそこまで高くないながらも特性がんじょうで確実に1回は行動でき、びりびりちくちくとアイアンヘッドで相手をひるませて戦う。何気にがんじょう持ちで最速記録を更新。ソルガレオサンバージョンのパッケージを飾った伝