「とれないにおい」を含むwiki一覧 - 1ページ

特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の技を受けると、相手の持ち物を奪うくだけるよろい物理技を受けると、自分のぼうぎょが1段階下がり、自分のすばやさが2段階上がる''ミイラ'/'とれないにおい''直接攻撃の技を受けると、相手の特性を「ミイラ」/「とれないにおい」に変更するのろわれボディ攻撃技を受けると、その時に受けた

専用特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

効果は異なる(内部的には同じ名前を持つ別の特性として扱われる)。また、演出上では合体前の特性を2個とも併せ持つように表示される。第9世代よりとれないにおい所有者:パフュートン(オス)接触技を受けると、相手の特性を「とれないにおい」に変更する。要するにミイラ。こんがりボディ所有者:

フォルム/すがた(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。◆パフュートン♂は頭部が黒く、♀は頭部が茶色で尻尾の先端が三又に分かれている。種族値と通常特性の1つが異なり、♂は攻撃寄り(ミイラ互換のとれないにおい)、♀は防御寄り(アロマベール)。設定上の特殊なすがたがあるポケモン◆アーボック図鑑説明文によると首の模様には6種類ほどのパタ

序盤ポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ま。進化すると性別で姿と性能が変わり、♂は攻撃面で、♀は防御面にやや長けた種族値となる。特性も一部異なっており、♂は「ミイラ」と同じ効果の「とれないにおい」、♀は「アロマベール」とどちらも名前通りに特有の匂いを表したものである。もうひとつの特性は豚らしく「あついしぼう」であり、貧

  • 1