「しぜんのいかり」を含むwiki一覧 - 1ページ

カプ・ブルル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナトーンは基本的にポケバンクで過去作から連れてくる必要があるため注意。*1出会う時期が遅いだけあって初期レベルは60と高い。覚えている技は「しぜんのいかり」「しねんのずつき」「メガホーン」「ロケットずつき」の4つ。「ロケットずつき」以外はそのまま対戦でも使えるラインナップなのが嬉

カプ・レヒレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るぎない、決して屈しない」という意味があり、耐久型ステータスのレヒレによくマッチしている。■ゲームでのカプ・レヒレカプ神共通の専用技として「しぜんのいかり」を覚えている。性能は「いかりのまえば」と同じ「残りHPの半分の固定ダメージを与える」。だが、フェアリータイプかつ非接触技なの

カプ・コケコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。リリィタウンの奥に存在する戦の遺跡で祀られているが、好奇心旺盛な彼らしくそこに定住しているわけではないらしい。カプ神共通の専用技として「しぜんのいかり」を持つ。効果は「いかりのまえば」と同じで相手のHPを半分にするというものだが、あちらと違って非接触かつ無効タイプがない。でん

スイクン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らにレヒレ相手には有効打がない上、ねむカゴはおろか、「ねっとう」や「どくどく」まで阻害されてしまう。おまけにあちらには安定した削り技である「しぜんのいかり」まである。他にも、火傷ダメージの弱体化やZワザの登場で数値受けが難しくなるといった環境の変化により、使用率を減らしている模様

専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になるのも特徴。ジャラランガZで専用Zワザ「ブレイジングソウルビート」になる。こちらはより威力減衰が薄い関係でよりダブルで効果を発揮する。○しぜんのいかり威力:- 命中率:90 PP:10 タイプ:フェアリー 分類:物理 接触:× 範囲:単体カプ・コケコ、カプ・テテフ、カプ・ブル

光属性/聖属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事を嫌い、ミストメイカーで状態異常を防ぎ、その性格らしく持ち前の堅さで粘り強く戦うポニ島の守り神・カプ・レヒレの四柱からなる。共通点として、しぜんのいかりというフェアリータイプの大技を持ち、これはいかりのまえば同様に無条件で相手のHPを半分にするというものだが、こちらには非接触か

カプ・テテフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケモン。アーカラ島の守り神であり、シリーズでいう準伝説に当たる。アーカラ島はずれの奥にある命の遺跡で祀られている。カプ神共通の専用技として「しぜんのいかり」を持つ。効果は「いかりのまえば」と同じで相手のHPを半分にするというものだが、あちらと違って非接触かつ無効タイプがない。エス

Zワザ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る点に留意されたし。○ガーディアン・デ・アローラ威力:- タイプ:フェアリー 分類:特殊 接触:× 範囲:単体使用者:土地神達 ベース技:しぜんのいかり相手の残りHPの3/4の固定ダメージを与える。「しぜんのいかり」自体が「いかりのまえば」と同じ効果で、Zワザ化によりHPを削る

元専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」とアーボックしか使えなさそうなものになっているんだよな。 -- 名無しさん (2018-10-28 00:31:59) 専用わざの方にしぜんのいかり載せてるんだから、こっちもばかぢからとかせいなるつるぎとか載せたほうが良くない? -- 名無しさん (2018-11-11

  • 1