「さくらがんばる」を含むwiki一覧 - 1ページ

春日野さくら - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に採用されるなど、シリーズを代表する人気キャラクターの1人となった。ちなみに『ストⅣ』のCMでさくらを演じた高良光莉は当時小6。中平版漫画「さくらがんばる」ではリュウを追っていく途中で様々なキャラクターと出会い、その設定がほとんど公式に逆輸入されている。尚、同作のラストでは高校の

火引弾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を成立させている。ストリートファイターの中でも珍しく俗な性格をしていることもあり、『抜けているが頼れる先輩』として活躍する事も多い。また、「さくらがんばる」の劇中で唯一「気(波動)」の練り方や基本的な説明を明確に手解きした人物。波動の手解きを分かりやすく説明したのは、今のところ後

STREET FIGHTERⅢ RYU FINAL -闘いの先に-(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「ゲーメスト」本誌に『STREET FIGHTER ZERO』を、そして「コミックゲーメスト」に春日野さくらを主人公に据えたスピンオフ作品『さくらがんばる!』を発表して好評を博していたが、同作は氏が新声社で手掛けた『ストリートファイター』関連のコミックスのラストを飾る集大成的な作

かりん(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

お嬢様(V)CV:山田みほ(ZERO3、ファイティングJAM、NAMCO×CAPCOM)  遠藤綾(V) 神月かりん様は中平正彦の漫画作品「さくらがんばる!」に出演したオリジナルキャラクターなんだ!後に公式に逆輸入されて「ストリートファイターZERO3」でプレイヤーキャラクターに

逆輸入(創作) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

覚め、それに抗う精神の葛藤が描かれたことで、今日まで続く殺意の波動が産声をあげた。さらに同作ラスト終盤でさくらとリュウが出会い、そして次作『さくらがんばる!』へと続き、これもまた公式設定として逆輸入される。さくらのライバルとして登場したツンデレお嬢様・かりんはマンガオリジナルのキ

ストリートファイターシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ームだけでなく、MARVEL、SNK、タツノコ、鉄拳などとのクロスオーバー作品も多数存在する。【中平漫画】『ストリートファイターZERO』『さくらがんばる』『RYU FINAL』中平正彦のストリートファイターコミカライズ作品。殺意の波動に関する設定など、漫画内で描かれた設定が数多

草薙京 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なす事が多い京としては珍しく真っ当に強さを認めている。春日野さくらSNKとカプコンによるクロスオーバー作品で共演している他、京(と真吾)が『さくらがんばる!』にゲスト出演した際にも共演。ファイトを通じて意気投合した。また彼女の親友でイケメン男子好きである千歳ケイから一目惚れされて

ケン・マスターズ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

来た際に「昔お前のような弟子がいたのを思い出した」と言っているので『6』時点では付き合いがなくなって久しい模様。春日野さくら中平正彦の漫画『さくらがんばる!』ではZERO時代に格闘大会で出会い、当初はリュウの妹か娘なのかと疑っていた。勝負に勝つには勝ったものの、あばら骨を2~3本

神月かりんとはなんですか? - クイズwiki

A. 神月かりんは、カプコンの対戦型格闘ゲーム『ストリートファイターZERO』シリーズを原作とした中平正彦の漫画『さくらがんばる!』およびゲーム『ストリートファイター』シリーズに登場する架空の人物です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7

ブランカ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クレーンゲームの景品として引き取ってくれた。ザンギエフ『ZERO3』では何故かブランカがザンギエフの勝利ポーズにも登場した。中平による漫画『さくらがんばる!』ではザンギエフが主催する格闘ショーのやられ役として登場。その扱いに怒ったダンが試合に乱入するというエピソードがある。エル・

リュウ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まい、波動の暴走を恐れて格闘家引退を考えていた。しかし後にガイとローズによって導かれ、自らの拳でベガを打ち倒す。「ZERO2」を舞台にした「さくらがんばる!」では主人公さくらがリュウを追い求めるため、出番はごく少ない。さくらもまた、ケン、春麗、ザンギエフ、サガットなどリュウに影響

トンファー(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、CVS2)ヤンキーくノ一。原作では得意武器の一つとされ、全員が拾える武器ではあるものの他のキャラに比べモーションが速め。CVS2では漫画『さくらがんばる!』の設定が逆輸入されマキの得物に。FF2とCVS2ではトンファーの外見が全く異なる。▼ゼロ(ロックマンゼロシリーズ)ゼロ3で

ミッドナイトブリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アの蜜柑売り」らしい。ザンギュラっておい。ベガSVC版に近いが、胸は閉じられている。代わりにズボンがミニスカになり、鞭を持つように。さくら「さくらがんばる!」のラストで見せた体育教師の姿。ローズキャラが似ているのでリサリサ先生っぽい姿。(原作初登場時の仮面のゴンドラ船頭)シークレ

ハルウララ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぬきグローブを装備していたりする。ところで全く関係は無いが、ウララの主役コミカライズは「ハルウララがんばる!」、さくらの主役コミカライズは「さくらがんばる!」である。ただし中国語表記は「春麗」である。脚の絆創膏は馬のハルウララが裂蹄に悩まされていたことに由来する。これが悪化して1

キャミィ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。『ZERO』では闇の格闘大会でソドムになぶられていたが春麗に助けられる。その場はなんとか切り抜けられるが、ベガに連れ去られてしまった。『さくらがんばる!』では記憶喪失で、「組織」から逃亡していたが元に始末されかけた。さくらと元が戦った後、彼女の一言によりリュウを探しにロシアま

ファイナルファイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で最も低く、パンチのリーチも短い。メガクラッシュは「烈風脚」。トンファーを速めに振ることができるが、ボス戦では力不足感が否めない。後に漫画『さくらがんばる!』、そして『CAPCOM VS. SNK 2』『ストリートファイターZERO3↑↑』に登場。カルロス宮本(Carlos)南米

  • 1