「lArr」を含むwiki一覧 - 10ページ

敵 - メロガル - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇メロガル 説明 もっと可愛いガルガル。その可愛さと精神系魔法を使って敵を油断させ喰う。 でも別に悪意があるとかではなくて、種族として生きるためにやっている。凶暴性はかなり低く、町で飼われたり狩人に飼われて一緒に狩もする

敵 - デュラハン - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇デュラハン 説明 強い思いを持った魂が鎧に入り動くようになった存在。3大欲求が消えるが生前一番の欲望がとても強くなる。 死の恐怖に耐えた魂しかデュラハンになれないので、デュラハンには兵士や戦士が多い。 物理防御力が

敵 - リクガエル - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇リクガエル 説明 巨大なカエル。水でも陸でも動ける。周囲に擬態し、長い3本の舌と強力な胃酸で敵を食べる。しかし、体がとても柔らかい。 鉄装備の冒険者が丸ごと飲み込まれることは少なくない。サンドカエルやヤマガエルなども存

敵 - ダークガルガル - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇ダークガルガル 説明 瘴気の影響をもろに受けた邪悪なガルガル。名前にダークとついているが闇属性ではない。 オマエラス軍の雑魚敵として登場する。 無対策で戦うと超火力の猛攻を繰り出されHPがもりもり持っていかれ

敵 - ヴィゾーヴニル - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇ヴィゾーヴニル 説明 ユグドラシルの森の枝に留まっている鶏の神獣。4mの巨大な体に立派な鶏冠と蛇の頭を尻尾のように持つ。 この鶏冠に日光を集め、熱線にして撃ってくる。そして蛇の頭が戦術を考える。鶏の頭は飾りで、実際に体

敵 - ブラッドモスキート - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇ブラッドモスキート 説明 遺伝子改造されたオマエラス軍の巨大な蚊。死体に針を突き刺して血を吸って、尻から毒の霧として出す。 非常に臆病で弱く、動物を見るとすぐ逃げようとするが低空をゆっくり飛ぶ事しかできない。もう助けが

敵 - グリンブルスティ - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇グリンブルスティ 説明 ユグドラシルの森に住む神獣。巨大な体に立派な牙と足を持つ猪。 その体だけでも脅威なのだが、俊足神の血を持つため、『相手より絶対に速い』という能力を得ている。 つまり、絶対にスピードで上回れな

敵 - ヴェズルフェルニル - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇ヴェズルフェルニル 説明 ユグドラシルの森の枝に留まっている鷹の神獣。巨大な体を持ち、そこには大量の耳がある。 羽ばたきで風を起こし、風が何かに当たるほんの小さな音で敵を察知する。 羽ばたきの風でこちらを吹っ飛ばす

敵 - ヨルムンガンド - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇ヨルムンガンド 説明 ユグドラシルの森に住む蛇の神獣。尻尾の先からも頭が付いている。 その体は全身が筋肉でできていて、敵を絞め殺す。液体を毒に変える能力を持ち、川に流れる水を毒に変えたり湖の水を毒に変えて獲物を取ったり

敵 - ファントム - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇ファントム 説明 場所や建物に取り憑いた霊。回復はしないが魔力を持っていて、侵入者を殺したり追い出そうとする。 ネガティブな存在ではなく長年支えてきた執事の霊が貴族の家に取り憑いたり、聖職者の霊が教会に取り憑いたりもす

敵 - レイス - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇レイス 説明 魂だけの存在。鬼火とも言われる。魔力を多く持った人間が強い願いを持ったまま死ぬとレイスになる。願いを叶えるか魔法で消滅させられる。 下級の死霊術師はレイスとなる事が多いが、物に触れることができない。そして

敵 - フギンとムニン - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇フギンとムニン 説明 ユグドラシルの木の枝に留まる神獣。二体のカラスで、フギンは思考を、ムニンは記憶を司り、死にかけている動物を探しては最後の一言を聞き、体の状態を記憶する。その生態から一部の僧侶に信仰されている。 本

敵 - リンノヴルム - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇リンノヴルム 説明 ユグドラシルの森の湖に住む神獣。珊瑚のようなツノを生やした羽のない青い竜の姿を持つ。 非常に静かに動くことができて、水を飲んでいる動物を一瞬で食べることもある。また川の流れに逆らう事などリンノヴルム

敵 - ガルベロス - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇ガルベロス 説明 ガルガル系の最上位種。巨大な体に3本の首を持ち、1本目は獲物の位置を捉え2本目は獲物を弱らせ3本目が獲物を喰う。 所詮ガルガル系だからと侮ってはいけない。逃げるのでは無く本格的に戦うつもりなら、まず2

敵 - ビリガルン - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇ビリガルン 説明 ときどき周りに電気が迸るギザギザ尻尾の黒くなったガルガルのようなモンスター。 気性も攻撃パターンも随分激しくなり放電に突進、近づいたら尻尾を振り回す。行動全ての攻撃力が高く、あらかじめ光耐性を整え装甲

敵 - ガルガルン - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇ガルガルン 説明 ガルガルの上位種。中盤の雑魚敵。 基本的に大きく強くなったガルガルだが、ガルガルンの喉から発せられるサイレンス・バークを受けると15秒間魔法が使えなくなる。 戦士系なら特に問題はない。