敵 - 八頭身スコップマン - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki
◇八頭身スコップマン 説明 ネット族のスコップマンにしてコキュートスの氷漬けの罪人の外れ枠。 設定上は別に罪人ではなく遥か昔に街を氷漬けにした怪物に冷凍保存されたままいた炭鉱夫にすぎないらしい。 上述の設定に加えスコ
◇八頭身スコップマン 説明 ネット族のスコップマンにしてコキュートスの氷漬けの罪人の外れ枠。 設定上は別に罪人ではなく遥か昔に街を氷漬けにした怪物に冷凍保存されたままいた炭鉱夫にすぎないらしい。 上述の設定に加えスコ
◇レイス 説明 魂だけの存在。鬼火とも言われる。魔力を多く持った人間が強い願いを持ったまま死ぬとレイスになる。願いを叶えるか魔法で消滅させられる。 下級の死霊術師はレイスとなる事が多いが、物に触れることができない。そして
◇鳥人弓兵 説明 オマエラス軍の鳥人の弓兵。高いところから弓を撃って攻撃してくる。 燃えやすいので火属性付きの弓矢か魔法で攻撃しよう。倒してもドロップアイテムを取りにいくのが難しいという事で嫌われている。 目が良いの
◇マーダーカラス 説明 魔法の遺伝子改造されたオマエラス軍のカラス。 三体の普通サイズのカラスに別れる能力を持ち、合体した本来の姿は2mぐらいある真っ黒なカラス。 敵が弱っているほど強くなり、落ちる羽を黒い煙に変えて
◇ヴァンパイア偵察兵 説明 ヴァンパイアでオマエラス軍の偵察兵。霧化でドアの隙間から抜け、精神系の魔法で警備兵を混乱させ、諜報活動や偵察を行う。 常に三体で行動する。城などで怪しい人物を見つけたらヴァンパイア偵察兵の可能
◇ウェアウルフ強襲兵 説明 人の姿で人に近づき、油断させたところで狼になって襲うオマエラス軍のウェアウルフ。 5人で一部隊を構成し、輸送する兵士達や移動中の商人を襲って街や軍を困らせる。たまにこいつが人の振りをして奇襲し
◇リザードマン 説明 ファンタジーでよくある、半人の爬虫類。実際デザインもよくあるトカゲと人間を合体させたような姿であり、実際のところよくある雑魚敵に過ぎない。しかしこいつ、一つ厄介な特性を持つ。 強い。 いやマジで
◇ブラックホース 説明 遺伝子改造されたオマエラス軍の軍馬。強力だが凶暴で寿命が短い。 長いツノと6本の足を持ち、逃げるものを見ると空腹や喉の渇きも感じず追いかけ続ける。 種族 獣系 主
オマエラス軍 オマエラス軍 別名魔王軍。かつてオンジェール大陸を壊滅させた魔王オマエラスの直轄軍。 様々な種族が集って構成されている。瘴気に呑まれた者や、逆に自ら瘴気に近づいた者、野心や恐怖ゆえに従う者など、従属理由は多岐にわたる。
◇ダーク・ウルフ 説明 オマエラス軍の狼。遺伝子改造されており、普通の狼より強いく早く育つが寿命が短い。 4匹で連携して攻撃してくるが、モーションが普通の狼より単純になっているので落ちついて倒そう。 たまにダークガル
◇アルゲンタヴィス 説明 縦に4m羽を広げると横8mもある巨大な鳥。その巨体を支えるには沢山の獲物を食べないといけないのだが、人間の強くなった最近では難しく絶滅しかけていたところをオマエラス軍に拾われた。 重要人物や物資
◇リクガエル 説明 巨大なカエル。水でも陸でも動ける。周囲に擬態し、長い3本の舌と強力な胃酸で敵を食べる。しかし、体がとても柔らかい。 鉄装備の冒険者が丸ごと飲み込まれることは少なくない。サンドカエルやヤマガエルなども存
◇ゾンビ 説明 生物としては死んでいるが、強い思いで魂が現世を離れることがなく死体に入り、動くようになった存在がゾンビ。 しかし、生物的には死んでいるので代謝機能は働かず血は流れず神経と筋肉が腐って数日で動かなくなる。
◇リンノヴルム 説明 ユグドラシルの森の湖に住む神獣。珊瑚のようなツノを生やした羽のない青い竜の姿を持つ。 非常に静かに動くことができて、水を飲んでいる動物を一瞬で食べることもある。また川の流れに逆らう事などリンノヴルム
◇フギンとムニン 説明 ユグドラシルの木の枝に留まる神獣。二体のカラスで、フギンは思考を、ムニンは記憶を司り、死にかけている動物を探しては最後の一言を聞き、体の状態を記憶する。その生態から一部の僧侶に信仰されている。 本
◇グリンブルスティ 説明 ユグドラシルの森に住む神獣。巨大な体に立派な牙と足を持つ猪。 その体だけでも脅威なのだが、俊足神の血を持つため、『相手より絶対に速い』という能力を得ている。 つまり、絶対にスピードで上回れな
◇ヨルムンガンド 説明 ユグドラシルの森に住む蛇の神獣。尻尾の先からも頭が付いている。 その体は全身が筋肉でできていて、敵を絞め殺す。液体を毒に変える能力を持ち、川に流れる水を毒に変えたり湖の水を毒に変えて獲物を取ったり
◇ヴェズルフェルニル 説明 ユグドラシルの森の枝に留まっている鷹の神獣。巨大な体を持ち、そこには大量の耳がある。 羽ばたきで風を起こし、風が何かに当たるほんの小さな音で敵を察知する。 羽ばたきの風でこちらを吹っ飛ばす
◇ブラッドモスキート 説明 遺伝子改造されたオマエラス軍の巨大な蚊。死体に針を突き刺して血を吸って、尻から毒の霧として出す。 非常に臆病で弱く、動物を見るとすぐ逃げようとするが低空をゆっくり飛ぶ事しかできない。もう助けが
◇ダークガルガル 説明 瘴気の影響をもろに受けた邪悪なガルガル。名前にダークとついているが闇属性ではない。 オマエラス軍の雑魚敵として登場する。 無対策で戦うと超火力の猛攻を繰り出されHPがもりもり持っていかれ
◇ヴィゾーヴニル 説明 ユグドラシルの森の枝に留まっている鶏の神獣。4mの巨大な体に立派な鶏冠と蛇の頭を尻尾のように持つ。 この鶏冠に日光を集め、熱線にして撃ってくる。そして蛇の頭が戦術を考える。鶏の頭は飾りで、実際に体
狩猟神人の里 エリア 狩猟神と人間の間に生まれた狩猟神人達の住む里。 山や森に囲まれ獲物を探すのには苦労しない。高品質な肉や弓矢が結構売られている。 危険度 ★ —関連キャラクター アタランテ
◇ブラッド・タレントの平民 説明 ヴァンパイア・デュークの支配する吸血鬼社会の平民。 まだ爵位を持っていないので、血の魔法は使えない。力こそ吸血鬼の中では弱いものの日に当たって消滅することはなく、基本的な感染能力を持つ。
アナザーセイメイ 説明 ジャポンの陰陽師「セイメイ」の歴史を奪った紛い物。 歯をむき出しにした、両目に傷のある穏やかな狐の顔と9本の尻尾を生やした、灰色の狩衣を着た人間の見た目を持つ。 陽の宝玉を自身に付けてHP
デゴイチのネックレス 種別 防具 攻撃力or防御力 - 耐久力 - 詳細 バーロクサの耐性属性を聖、光、神にして、バーロクサの弱点属性を闇、混沌にするネックレス。 入手場所 王バー
組織名を記入 組織名を入力 説明文を入力 <関連キャラクター>
EAE ステータス 名前 EAE 種族 アンドロイド 性別 女 身長 146.6cm 職業 ハッカー 説明 ネモが元科学者の能力をすべて注ぎ込んで
敵名 説明 ドロップアイテム ドロップアイテム名 確率 ドロップアイテム名を入力 確率を入力 ステータス HP 攻撃力 防御力 経験値
プロパガンダの紙 プロパガンダの紙 もう夏も終わりセミの声も少なくなったこの頃、我らがヨシテル将軍の武士達は、三渕街からの妖怪の侵略を防いでいる! 10ヶ月もの間、奴らは三渕から箸一本も得られなかった! そこで、
隠れ蓑 アイテム 桃太郎の好感度が100になると貸してもらえる装備。 装備すると透明になるが、音や臭いは消えない設定なので、狼系などには無効化される。また低い防御力の割に重ねて装備することができない。
アナザーエノーク 説明 そんなソウビの天使様 2011で天から舞い降りた紛い物の天使。地上を天使による管理の下で平和にすると天界からかつての失堕園にいた天使を引き連れて登場する。 複数の堕天使と共に戦闘となる。ただで
駆逐艦サツキ エリア ムス理想国家の保有している駆逐艦。 グートパス多目的空母に何か緊急事態が起きた際の避難用途が最大の役割だが、 ムス理想国家を訪れた他国から訪れた客向けの宿としての役割もある。
妖怪軍 妖怪軍 ジャポン/月の島の支配を企む妖怪の軍。ただ戦いたいだけだったり、暇潰しに参加する妖怪もいる。主要拠点は妖怪の山とヨウトの城。 全ての妖怪が参加しているというわけではなく、8割ほど。また、軍というもののしっかりとした規律はない。
【海底要塞HERMIT'S ARK】 エリア フラットが海底に密かに建造していた巨大要塞 上からみると六角形で いわゆるヘキサゴン 中心部には「オーシャン・コア」と呼ばれる動力部があり、これを壊されてしまうと要塞内への酸素
悪イ斬士 説明 邪悪な力に誘惑されたオマエラス軍の尖兵。元剣士。 やたらイキがった態度を見せるが、態度と一緒に剣の振りかぶり方もデカすぎるので隙が多い。 種族 人型 主な出現場所
マリナー ステータス 名前 マリナー 種族 ハーフヴァンパイア 性別 女 身長 160cm 職業 伝説の魔術師 説明 ローズマリーの花飾りをつけた
リィプ リィプ 恐怖の旋律!ベリィとRosemaryで初登場した組織。 音楽を悪用してさまざまな事を行う。 <関連キャラクター>〈メンバー〉
イントルード・マリス 説明 悪意の化身マリスが無意識に振りまく悪意に感化されたことで破滅思想となり暴走した人間や魔物の総称。 意志の弱い者や負の感情を抱え込みすぎた者がイントルード・マリスになりやすい。 悪意の根源で
ホームズ(AZ-3) ステータス 名前 シャーロック・ホームズ 種族 ロボット 性別 無し 身長 170cm 職業 警官 説明 AZ計画3番目の被
超潜水艦ノーチラス 説明 ネモが所有する潜水艦 ノーチラスはどんな海にでも対応できるように設計されており、氷海でいくつもある氷山を破壊しながら進むために先端にドリルがついている ちなみに普通に岩も破壊できる そのドリ
ストラクター ステータス 名前 ストラクター 種族 人間(ラーアブ人) 性別 女 身長 168cm 職業 港の職員 説明 ベン・ユーザー港にある船
陽光 陽光 正面から軍で挑んでは恐ろしいほどの犠牲者が出るような妖怪への奇襲、秘密裏に行う重要人物の護衛に救出、不利な戦場をひっくり返すために設立されたジャポンの特殊部隊。選りすぐりの精鋭と一部の職人のみが所属する。 一二心将
聖剣リッパー・ワン 種別 武器(斬) 攻撃力or防御力 700 耐久力 700 特殊効果 必要が求める物 攻撃時の耐久力消耗無し 耐性貫通 防御貫通 確率で敵装備の残存耐久力を無視
月輪弓 セレネー 種別 武器 攻撃力 250 耐久力 500 特殊効果 月詠みの刻印 人間系、不死系の敵に対して与えるダメージが30%増加。天魔系の敵に対して与えるダメージが20%現象。
対地ミサイル【激弩】 種別 武器 攻撃力 900 耐久力 4発で消滅 特殊効果 残弾制限 4回攻撃すると補充するまで使えなくなる 識別なし 爆風に当たると敵味方問わずダメージを
◇蚩尤の子 説明 センチネル大陸の神シーユ(蚩尤)とトナン大陸の女神の間に生まれた子供達。普段は蚩国の警備を行い有事は戦争に集められる。 神格の低い蚩尤と女神の子供なので神でありながらそれほど強くない。 蚩尤から継い
キリカ ステータス 名前 キリカ 種族 人間 性別 女 身長 173m 職業 ランツクネヒト 説明 血染の悪魔撃破後のサブクエストで復活を果たした
ベリー・ステライダー ステータス 名前 ベリー・ステライダー 種族 人間 性別 男 身長 184cm 職業 傭兵 説明 縦にも横にもデカい筋骨隆々
パブ「フール・シェル」 パブ「フール・シェル」 腐った町ベルモアで繁盛するパブ。 一癖二癖もある社会のはみ出者が集っており、裏取引や情報の共有を行うには絶好の場所。 ただし争いの火種は常に燻っている。酒と麻薬、そしてこのベルモアが
◇アンテナート 説明 敵として登場する場合のベグリュンド。 本ページでは「入社試験」で登場するアンテナートを解説する。 第3部第二クエストでいきなりタイマンを張るハメになる。 「じゃあやろうか、ボチボチとね