「魔人ブウ」を含むwiki一覧 - 5ページ

伸びる腕 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッターライガーのチェーンアタックはコレの亜種と言えるか -- 名無しさん (2019-08-19 02:04:17) ドラゴンボールなら魔人ブウも手伸ばしてなかった? -- 名無しさん (2019-08-19 06:14:11) ゴムみたいに伸びるパターンもあれば掃除機の

S.H.Figuarts - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

悟飯(少年期)、ベジータ(リニューアル)、ピッコロ、トランクス(超サイヤ人、XENOVERSE)、ビルス、TP(XENOVERSE)、神龍、魔人ブウ(善、悪)、ゴテンクス、ブロリー(超サイヤ人フルパワー)、ゴジータ●:孫悟空(ノーマル、界王拳、超サイヤ人(3・ゴッド(ノーマル、S

シャンパ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、面倒くさいからと選手集めをヴァドスに丸投げしており*3、フロストの変身能力や功績、及びその本性を知らなかった。第7宇宙の選手の一人である魔人ブウがペーパーテスト*4の時点で脱落したため、5対4*5と言う有利な状況だったが敗北。激昂したシャンパは項目冒頭のセリフを吐きながら八つ

人造人間16号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボールによって生き返った描写は無く、その後の話でも一切登場しなかった。そのため神龍から「機械」と認識され復活の対象外とされたと考えられるが、魔人ブウ編でハッチャンが復活している事を根拠に否定するファンも多い。が、ハッチャンはハッチャンでアニメだと人間ベースの人造人間とされているた

カリン(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たので、すぐに気の放出をやめるように言うが、彼の底知れぬパワーに驚愕しながらもわずかにセルのほうが力が上だと分析した。第25回天下一武道会、魔人ブウ編スポポビッチとの試合で重傷を負ったビーデルを治すためにやってきた悟空に仙豆を渡す。しかしこの大会の裏で何かが動いている事を察してい

姫野カレン(実況パワフルプロ野球シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スではSTAGE4~5に妨害キャラとして登場。その体躯(グラフィック)は他キャラの1.5倍。ロックオン(体の向きと合った直線上に立つ)すると魔人ブウのように興奮して、猛獣の如く追いかけ回してくる(具体的に書くと、こちらが1コマ動かすと2コマ移動する)。上手く接触しないと吹っ飛ばさ

ロード・ジブリール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だから愛されない馬鹿タグもつけていい。小悪党。 -- 名無しさん (2014-08-24 17:51:35) 最期のシーンはグロイゆうか魔人ブウの最期みたい -- 名無しさん (2014-08-24 18:12:48) いまいちアズラエルより印象が薄いんだよな。 --

形態変化(ラスボス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めで、最終形態が本当の姿と思われる。「ドラゴンボール」の中でも「ボスの変身」は以降おなじみの要素となり、その後の各章でラスボスを務めたセルも魔人ブウもしっかり変身を行っている。また、いずれのボスも「見るからにパワーの有りそうな形態より最終形態の方が小柄」という共通点があり、これも

ハピナス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パンチ作った。 -- 名無しさん (2015-06-30 09:46:14) ミュウツーがフリーザで、ギラティナがブロリーなら、こいつは魔人ブウだよね。 -- 名無しさん (2015-07-10 09:24:52) ストーリーで敵が使ってくるやつは無補正無振りだから悲しい

ブレス(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

各地の伝承において風を口から吹くというのは比較的ポピュラーな表現。主な使い手は、「三匹の子豚」の狼。ギリシャのアイオロスや日本の風の神など。魔人ブウはこれで街を更地にしたことがある。ゲームでもよく実装される技。ちなみに某「ジラ」はこれしか吐けない。また吹きだす風の勢いがあまりに強

合体技 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力を合わせて放つ石破天驚拳の派生技。ウルベ・イシカワのグランドマスターガンダムを撃破した。◆元気玉言わずと知れたドラゴンボールの必殺技。特に魔人ブウに放った超元気玉は悟空にゆかりある人々、さらに呼びかけたミスターサタンを尊敬する地球全ての人々のエネルギーまで受け取った、全世界規模

甲斐田裕子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

声優に至るまで》かつて台詞やエピソードを聞けば、「何巻の話だね!」と即答出来るくらい『ドラゴンボール』を熟読していた裕子さん。中学時代に偶然魔人ブウ戦をアニメで見て孫悟空役の野沢雅子の演技を垣間見、エンディングで『声の出演 野沢雅子』という文字を目にした。このことが契機となって「

ゴクドーくん漫遊記 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/08/15(月) 11:02:06更新日:2023/10/05 Thu 12:17:02NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ゴクドーくん漫遊記は中村うさぎ原作のライトノベル。イラストは桐嶋たけるで漫画版の作画も担当。全13巻の本編は角川スニーカー文庫

パン(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/05/01 Tue 17:27:26更新日:2024/02/19 Mon 13:59:58NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧パンとは、漫画ドラゴンボールの登場人物の1人である。 CV:皆口裕子、柿沼紫乃(ドラゴンボール改)人物孫悟飯とビーデルの間に

ノック(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ノック』。非常に言いやすく、覚えやすい名前である。この辺もただの一般人とは違う。そして何より注目すべきはその行動。早くウーブと戦いたいからと魔人ブウに頼んで不正を行い、無理矢理3番になった悟空とは違い、ノックさんは一回戦最後の試合…つまり11番を取ってしまったにもかかわらず、文句

トリコ(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のような要素を受け入れられなかった原作ファンの中には、アニメ版を黒歴史認定している人も少なからずいる。2014年1月に『ドラゴンボール改』(魔人ブウ編)の放送枠確保のため打ち切り。結末がソードマスターエンドになってしまったが、一応今後の展開によっては「グルメ界編」ができる終わり方

ドラゴンボール アルティメットブラスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の1人が悟空とボディーチェンジしたギニューという謎の人選。主要キャラがいないためシナリオはギチギチに詰まっている。特に悟飯やダーブラのいない魔人ブウ編のシナリオが悲惨なことに。例えばナッパ戦の決着はナッパ「べ、ベジータ助けてくれ…」↓ベジータ「動けないサイヤ人など必要ない! 死ね

ラディッツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャラやねんけど扱いは妥当かな〜 -- 名無しさん (2023-05-31 01:14:38) ラディッツを弱虫と呼んでいたベジータも後に魔人ブウに「弱虫のくせに…」と言われていた。まあ、実際に弱虫ラディッツと呼んでいたのはナッパなのだが最初にそう言い出したのはベジータなのだろ

石化 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/09/23 Sun 12:24:12更新日:2023/08/18 Fri 19:44:59NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧石化とは、読んで字の如く“石”と“化”すことである。▽目次【概要】太古の生物や植物が石の様になるのは化石(化石化)と言う。

アベル(ギャグマンガ日和) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スタイル】専ら相手の心臓を抜き取る攻撃を使っている。突き抜けファイティング相手の体を突き抜けて心臓を抜き取る技。爆発ファイティングベジータが魔人ブウに対して用いた光線(ゲームで「アトミックブラスト」「バリオンレイ」「ファイナルインパクト」など色々名付けられているあの技)に似た指の