二鳳無勢 - 麻雀ローカルルール Wiki
二鳳無勢読みにほうぶぜい(推定)和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]門前清一色で2だけの待ちをツモアガリ。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[
二鳳無勢読みにほうぶぜい(推定)和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]門前清一色で2だけの待ちをツモアガリ。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[
二毘維筒読みリャンビイトン別名ツービート和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]1・2筒、2索、北の対々和。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY
二数読みにすう別名両序数和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 脚注牌例[]四萬四索MJs4plane.pngMJs8plane.png ロンMJm4plane.png ポンMJp4yoko.png ポンMJm8yoko.pngM
二湖六賓読みニコロビン別名妮可·羅賓和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]頭6筒と、のこりの2色で「2・5」「8・7」刻子。下位役[]上位役[]純正二湖六賓複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュ
二百五読みアーパイウ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]混一、2・5・白刻子、8カン(「バカ」なので)。「二百五」の漢字は、数としては、日本では「205」を表すが、中国では「二百五十」の「十」
二非利虚無読みニヒリキョム別名二非婁虚無(ニヒルキョム)和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]3色で「1・2・6」と白の刻子。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]
云雀広原読みうんじゃくこうげん和了り飜役満(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]索子清一色・「234の一盃口」・1索刻子・「6・8索」のシャボ待ち。鳴きありで作る。下位役[]上位役[]云雀広原・告天子複合の制限[]採用状
二天一流読みにてんいちりゅう別名二天壱龍和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]2索・一萬・発の刻子、二萬・2筒のシャボ待ち。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚
五十嵐読みいがらし和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]伍萬・5索・5筒を合計10枚使用して上がる。鳴いて槓槓ポンとすれば例外的に包成立、らしい。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限
五光和読みごこうホー和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]白色(白)、黒色(東西南北)、紅色(中)、緑色(23468索or發)、青色(8筒)の五色で対々和を作ると成立。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚
五山別格・南禅寺読みござんべっかく・なんぜんじ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]南・「3・5」索刻子、345筒順子、頭4筒、カンチャン4筒あがり。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[
五五壱蓬萊読みココイチホウライ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]1筒・5筒・5索・中の刻子。551の蓬莱のアレンジ版。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注
五光読みごこう和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]5の三色同刻・白の刻子。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能
五三萬弗利沙帝王読みごじゅうさんまんフリーザていおう和了り飜役満ダブル役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]3萬・5萬・発刻子、2筒と3筒のシャボ待ち。2筒でリーチして3筒あがりはダブル役満
五々々業霊夢読みゴゴゴゴーレム和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]5の三色同刻、「6・白」シャボ待ち6あがり。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記
五一五事変読みごいちごじへん和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]3色で「5・1・5」刻子、発刻子(犬養毅の毅になんとなく似てるから)。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部
五丈原読みごじょうげん和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]5の三色同刻と白・発待ち下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で
五三萬弗利沙読みごじゅうさんまんフリーザ別名フリーザ和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]3萬・5萬・発刻子、筒子「123・頭3」、2筒でリーチして3筒あがり。下位役[]上位役[]複
二天一流・宮本武蔵読みにてんいちりゅう・みやもとむさし和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]634萬と2索の刻子。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に
二千年紀・ミレニアム読みにせんねんき・ミレニアム和了り飜役満(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]2・白ポン(2000)、3・6・2索の刻子(ミレニアムで「3レ2ア6」)、2索あがり(2線=二千)。
五心・七星不靠読みウーシン・チーシンプーカオ別名七星不靠・告非無双和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]四萬二筒MJs3plane.pngMJf1plane.pngMJf3plane.png
九蓮鳳東読みチューレンホウトン和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]索子混一一通、「1・東」シャボ待ち。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]九蓮宝東外部リンク[]脚注[]特に記
環(役箱)天衣無縫(役箱)紫気東来(役箱)九蓮碧燈(役箱)九子連環(役箱)準九蓮宝燈(9面待ちでないもの。佐藤芳清『麻雀大解説』より)和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]一筒一筒MJp4plane.pngMJp
九輪草読みクリンソウ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]129筒・9索の刻子、頭は中。(「1・2」×3で九輪)下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記
九索解放読みくそかいほう別名九索開放和了り飜役満(禁忌)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]九索待ちであることをすると役満…だが、絶対にやらないこと。やったら出入り禁止。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特
九蓮宝東読みチューレンホウトン和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]筒子混一一通、「1・東」シャボ待ち。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]九蓮鳳東外部リンク[]脚注[]特に記
九索四局役満読みチューソーよんきょくやくまん別名超延長戦役満和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]東場→南場→西場→北場→白場→発場→中場→一萬場~九萬場→1筒場~9筒場→1索場~9索場と延長戦がものすごく長引いたと
九雲在山読みクウンザイサン別名九雲母二山(クウンモアルサン)苦もあるさ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]2萬・3索・9筒・白刻子。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リ
九庵東楼・萬寺南読みクアントウロウ・バンジナン和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]8萬・南刻子、9索・東暗刻、頭は6索。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注
九大読みきゅうだい別名九州大学和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]9を暗槓して、残りを3順子1雀頭で構成したもの。待ちは両面待ち限定。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない
九庵東炉読みくあんとうろ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]萬子混一、2・6・9・東刻子、頭は西か中。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない
九月四日鶏未鳴読みくがつよっかにわとりいまだなかず和了り飜役満(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]発ポン・「4・9」萬刻子・「1・9」索シャボ待ち9索あがり。陸游の「九月四日鶏未鳴起作」からきてい
九連ポン東読みチューレンポントン和了り飜役満(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]中雀頭、東ポン、筒子一通、9筒あがり。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特
九鳥闇虫読みバカルテット和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]一索九筒MJp9plane.pngMJf4plane.png ロン ポンMJd1plane.pngMJd1yoko.png ポンMJd3yoko.png解説[]九
二十六不塔読みアルシーリュープーター別名三十六不塔(旧称)和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]流局時に十三不塔手牌であり、捨牌も十三不塔形だった場合役満。9月3日にWikipediaに投稿されたが削除さ
二伍打舞緑読みアウーダブリュウ別名Out The Blue和了り飜役満(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]筒子混一で、「発・2・5」ポン・「34」の「2-5」筒あがり。下位役[]上位役[]複合の制
二・二六事件読みににろくじけん和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]二萬二萬MJm7plane.pngMJm9plane.png ロン ポンMJs2plane.pngMJs2plane.png ポンMJs6plane.png
二十一万石読みにじゅういちまんごく和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 脚注牌例[]解説[]萬子と白の混一色で、萬子の合計が21のとき成立。萬子と白の混一色では、一般的に認められている和了形で、手牌の合計が最小である。下位役[]
亀波曼波読みかめはめは和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]7索・8萬・8筒・発刻子。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティ
予想外和読みよそうがいホー和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]赤牌の入れ間違い等で同じ牌が五牌入ってしまう事がある その五牌目で上がれば役満。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り
亀山社中読みかめやましゃちゅう和了り飜役満ダブル役満(六萬雀頭)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]7索(亀)、3索(山)、西(社)、中の刻子。雀頭が六萬(竜馬)だとダブル役満。下位役[]上位役[]複合の
九龍城砦読みクーロンじょうとりで和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]9の三色同刻と發の刻子で成立。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SA
九龍城落地スペシャル読みガウロンセンドロップスペシャル和了り飜役満(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]九龍城落地を清一色形で和了すると成立。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミ
乱字和読みランツーホー和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]面子構成を無視し手牌を字牌のみで埋め尽くす。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツは
乱風一色読みランフォンイーソー別名One NumberMahjong Mandarin麻雀の高級官吏和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]面子構成を無視し手牌を風牌のみで埋め尽くす。下位役[]上位役[]複
五岳独尊読みごがくどくそん和了り飜役満(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]索子混一で、「123・345」チー、「5・東」ポン、3単騎あがり。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外
五心不靠読みウーシンプーカオ別名五心・七星同筋(ウーシン・チーシントンキン)和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]3色の数牌で28、字牌7種を1枚ずつ揃え、萬筒索のどれかの5であがる
九亜東老読みクアトーロ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]9の牌2種カン・東刻子・4同士のシャボ待ち。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない
全六刻読みゼンリューコー和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]6の三色同刻+發刻子。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティの
全八撥読みゼンババチ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]8の三色同刻・発刻子。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコン