「遺跡争奪戦」を含むwiki一覧 - 1ページ

デストロイド - MACROSS wiki

-MkIII。04シリーズの前身といえる初期のデストロイドで、トマホークとディフェンダーの中間型。統合戦争末期の2008年にプロトカルチャー遺跡争奪戦において、統合軍が実戦投入した。両腕にGAU-12 25mm5砲身ガトリング砲を装備する。腕部はガトリング砲の後方にVF-0と同型

VF-0_フェニックス - MACROSS wiki

った統合軍空母アスカには、各地から優秀で若いパイロットが集められ、訓練が繰り返されていた。そして2008年7月、マヤン島沖のプロトカルチャー遺跡争奪戦へ派遣され、SV-51と史上初の可変戦闘機同士の対戦を繰り広げることになる。なお、この争奪戦は統合軍の極秘事項として長く封印された

バルキリー - MACROSS wiki

あったが、テスト中に偶然ガウォークの有用性が見出され、急遽機体設計に盛り込まれることになった。2008年7月にはマヤン島沖のプロトカルチャー遺跡争奪戦において、従来型エンジンを装備した先行量産機VF-0が実戦投入されて反統合政府勢力のSV-51と可変戦闘機同士の対戦を行い、その実

VF-1_バルキリー - MACROSS wiki

あったが、テスト中に偶然ガウォークの有用性が見出され、急遽機体設計に盛り込まれることになった。2008年7月にはマヤン島沖のプロトカルチャー遺跡争奪戦において、従来型エンジンを装備した先行量産機VF-0が実戦投入されて反統合政府勢力のSV-51と可変戦闘機同士の対戦を行い、その実

  • 1