人手不足の鎮守府を救え2@2-1003 - 艦これTRPG部 Wiki
督@2-1003:どぞー!21:03:どどんとふ:衣笠@2-804がカードを公開しました。「任務「砲雷撃」」21:03:提督@2-1003:砲雷撃戦よーい!21:03:瑞鳳改@1528:被りだー21:03:羽黒@582:ないよ!21:03:衣笠@2-804:任務は初ですねー21:
督@2-1003:どぞー!21:03:どどんとふ:衣笠@2-804がカードを公開しました。「任務「砲雷撃」」21:03:提督@2-1003:砲雷撃戦よーい!21:03:瑞鳳改@1528:被りだー21:03:羽黒@582:ないよ!21:03:衣笠@2-804:任務は初ですねー21:
ン21:09:島風@297:火力1+2・砲2*2・魚雷2で921:09:龍鳳改@2-829:ステンバーイ21:09:島風@297:9d6 「砲雷撃戦、始めるよ!」KanColle : (9D6) → 29[2,2,3,3,3,3,4,4,5] → 2921:09:島風@297:ま
だがまだやれる》20:13:GM:では砲撃戦20:13:卯月@4-538:「ばっちりの仕事だぴょん。さぁー、うーちゃんたちも続くっぴょん! 砲雷撃戦、はぁじめー!」20:14:GM:超長と長で動く者はおるか!20:14:大淀@3-1555:超長で割り込み20:14:GM:どうぞー
(プツン)ぷざけるなあああああああ!俺だって元は提督候補だあああ!」23:20:陸奥@2-616:「そういうことだから・・・皆、やるわよ? 砲雷撃戦、用意!」23:20:深海棲艦提督:「お、お前たちもう許さないぞ!絶対倒して屈服させて・・・デュフフフwww」※「お、お前たちもう
→ 成功21:29:提督@3-1779:命中だ!21:29:陽炎@4-229:ではこれにて確定21:30:陽炎@4-229:4d6 「本物の砲雷撃戦を見せたげる! いっくよー!」KanColle : (4D6) → 14[2,3,4,5] → 1421:30:提督@3-1779:
けどとっておきたい23:33:川内@2-304:砲撃を発見します。23:33:提督@2-302:ほい!23:34:川内@2-304:1d6 砲雷撃戦よーい 《砲撃》発見KanColle : (1D6) → 623:34:川内@2-304:あっ(察し23:34:提督@2-302:あ
0:砲撃で滅多打ちにして粉砕!21:42:衣笠@4-1851:ヌ級は生命活動を停止、死んだのだ21:42:夕雲@4-1850:「これが夕雲の砲雷撃戦ですわ。ふふ?堪能していただけましたか?」21:43:夕雲@4-1850:「勿論、皆さんがいてくれたおかげです。響さん、次はフォロー
3-1692:「敵を掃討する」21:46:天龍@3-1694:やったぜ21:46:浦風@3-1693:ヒャッハー21:46:羽黒@582:「砲雷撃戦よーいっ!」21:46:不知火@2-1081:「動くのなら、容赦はしません!」21:46:天龍@3-1694:「朽ちてるんなら装甲が
撃なり雷撃なりで競ってみたらどうかな?」阿賀野@1557:「時間かかるなら、阿賀野はお風呂にいきたいなぁ……」もぐもぐ提督@1553:睦月「砲雷撃戦ね!負けないのにゃー!」朝潮@1559:「望むところです!」提督@1553:判定に逃げよう、うん朝潮@1559:はい さてと提督@1
@2-781:では行きましょう春雨@2-781:如月に食べ物魚雷 目標5 命中2提督@425:どうぞー春雨@2-781:2d6+2>=5 「砲雷撃戦、始めます!」KanColle : (2D6+2>=5) → 4[1,3]+2 → 6 → 成功提督@425:妨害だけど当たるー春雨
1403:はーい北上@1404:じゃあ打点を加速させていきましょう!北上@1404:ビートを刻むッ!提督@1400:では砲戦大鳳@1402:砲雷撃戦、張り切って行きましょうか北上@1404:デュエッ!提督@1400:超遠、遠飛ばして提督@1400:中距離提督@1400:北上のみ伊
!提督@1876:はいよー提督@1876:いち「単装砲ちゃん!やっちゃって!」提督@1876:+1大井@959:1d6+8 「さて、立体的な砲雷撃戦なら……!」KanColle : (1D6+8) → 3[3]+8 → 11大井@959:では大和さん、お願いします提督@1876:
-293:ほいさ!539@提督:三笠「射程に入った 砲戦用意!」磯風@3-296:風呂にいなかったのが悔やまれるぞ、くっ…磯風@3-296:砲雷撃戦はじめよう!磯風@3-296:狙うならヨ級か、いや航空機かな?539@提督:長距離! 三笠だ539@提督:三笠は対空祭りのおかげで対
olle : (2D6>=5) → 8[2,6] → 8 → 成功初雪@942:きたこれ大和@724:よし、いっけー!鳳翔@941:立体的な砲雷撃戦だな!伊168@1002:4d振り足しです!初雪@942:おお4ももらえるのか初雪@942:4d6+14 「友情のこんびねーしょんあ
成功提督@1379:命中神通@1120:補給を目標に名声砲、目標値6、補正+3神通@1120:(目標値5神通@1120:2d6+3>=5 「砲雷撃戦…開始します!」KanColle : (2D6+3>=5) → 9[3,6]+3 → 12 → 成功提督@1379:命中 高めだな神
らそんなこといえないですよー!?」砲撃戦1ラウンド[]00:03:提督@996:ヌ級さん切れつつ砲撃フェイズ!00:04:加古@1720:「砲雷撃戦に持ち込めばってねー!」00:04:提督@996:まずは超長とばして長!00:04:伊勢@1719:私のターン!00:04:提督@9
@4-256:「勘のいい奴…… あら?」00:37:深海棲艦:急に君達の計器、測定に関する調子が狂い始めた!00:37:弥生@4-936:「砲雷撃戦、よう・・・・・あれ?」00:37:天津風@4-256:な、なんだってー00:37:加賀@2-145:「これは…?」00:37:天津
の羽黒温泉隊内新聞担当、この青葉が正してみせます!」扶桑改@982:「そのようですね」大和@808:那珂「さぁ!ちょっと早いけど那珂ちゃんの砲雷撃戦(ライブ)、はっじまるよー!」古鷹@862:「青葉の言うとこ聞かないと、アイドルにスクープは大変だよ?」大和@808:那珂「大丈夫だ
を目指して航行していたのだけれど… 気が付いたら江田島にいたから焦ったわ。どうも時代も違うみたいだしね」14:04:矢矧@4-263:「私は砲雷撃戦は得意じゃないから、カウンターを狙える迎撃と護衛艦を取っているわ」14:04:矢矧@4-263:「誰かにとって要らないものでも私にと
2dKanColle : (2D6) → 6[1,5] → 621:30:提督(>>306):小破!21:30:提督(>>306):それでは砲雷撃戦ですー21:31:提督(>>306):中射程。那珂ちゃん攻撃しますか?21:31:那珂(>>310):いえーす!21:31:那珂(>
時雨@2-1551:火力0・砲2・魚雷2で421:41:提督@294:理論上殺せる21:41:時雨@2-1551:4d6 「さぁ、行こうか。砲雷撃戦用意・・・撃つよっ」KanColle : (4D6) → 19[2,5,6,6] → 1921:42:時雨@2-1551:中々良い火
?23:07:GM@1372:(そっ閉じ)23:08:陸奥@3-388:アッハイ砲撃戦1R[]23:07:GM@1372:き、気を取り直して砲雷撃戦開始!23:08:野分@3-790:まそ23:07:GM@1372:開幕雷撃、なし!23:07:GM@1372:超遠距離砲!23:0
て9d600:59:加賀@298:3+3+2+1で9だ!00:59:瑞鶴@303:すごいことに00:59:川内@181:9d6 ダメージ 「砲雷撃戦よーい!撃てー!」 KanColle : (9D6) → 26[1,1,1,1,3,3,5,5,6] → 2600:59:翔鶴@30
…敷波@968:わお提督@297:では1ラウンドラスト、しっきーの番だ敷波@968:ト級に小口径主砲で攻撃!敷波@968:2d+3>=5 「砲雷撃戦!始めるよっ!」KanColle : (2D6+3>=5) → 3[1,2]+3 → 6 → 成功敷波@968:ひっく・・・提督@2
らのサポートをすべて失ってしまい、その状態でドミニオン軍と連邦連合軍の両軍が激突し、戦いが始まった。 ドミニオン艦隊と連合艦隊の戦いは激しい砲雷撃戦が繰り広げられた。両軍、互いに大きな被害を出しつつも戦闘は継続した。ロミュラン軍の旗艦IRWドリッザーが大破し、ロミュラン戦線が崩壊
航空機の運用能力を持たせた航空母艦が発達することにより、洋上の移動空港として海戦の新たな主力艦として君臨した。海戦においては従来の艦砲による砲雷撃戦から空母の搭載する航空兵力による空爆が戦術の基本となり、航空母艦を中心とした機動部隊が編成されるようになった。 地球の戦史の中で最も
が、またも空間歪曲干渉装置を撃破され苦境に立たされる。グロータスへの救援要請を試みるが黙殺され、捨て駒にされた事を悟り、不利を承知でヤマトに砲雷撃戦で戦いを挑むが敗北し、爆沈する旗艦(ガリアデス級)と運命を共にする。切れ者過ぎる為「使えん部下」に溜息を吐く事が多かったが、旗艦の爆
た襲撃作戦の概要説明が終わり作戦行動が開始されることとなった……提督@43:さて、場所は変わり作戦開始地点だ提督@43:作戦開始時刻となり、砲雷撃戦が開始された事が報告される浜風(NPC):「皆さん、偵察班からの連絡です。敵中核部隊の離脱を確認しました……作戦開始です」と、通信が
龍@127:見落とし許してください!何でもしまむら!提督@297:で、短距離はこのまましっきーの番だ敷波@968:「こっちもそろそろ・・・ 砲雷撃戦、はじめるよっ!」足柄@1156:(さあ、しっきー!がんばれ、よりどりみどりだw提督@297:よりどりみどりっぽい?敷波@968:悩
-1928:よろしくお願いしまーす20:54:如月@2-1426:よろしくお願いします!20:54:加賀@2-145:よろしくお願いします 砲雷撃戦開始よ20:54:提督@996:うむ!砲撃戦1ラウンド目[]20:54:提督@996:砲撃戦・・・長距離!20:54:瑞鳳@2-30
:対空戦闘 射程:短 火力:0 命中:221:02:卯月@もみもみ:OK?、攻撃していきまーす21:03:卯月@もみもみ:2d6+2>=5 砲雷撃戦、開始するぴょん!KanColle : (2D6+2>=5) → 10[5,5]+2 → 12 → 成功21:03:伊勢@2-723
史(セッション履歴)ギャップ(1-2)[]個性[]《○お嬢様》 《○おしゃれ》《○優しい》《×元気》《○索敵》《○支援》アビリティ[]【航空砲雷撃戦】固有なしサブ【孤軍奮闘】固有(島風)なしサブ【威力偵察】 戦術なしサブ未定 戦術なし―【20.3cm連装砲】装備《お嬢様》 【61
地攻撃に向かいます。21:06:夕立from横須賀:「さあ…さいっこーに素敵なパーティーしましょ。」21:06:綾波from横須賀:「左舷、砲雷撃戦、用意!!」21:06:大鳳from横須賀:「万全の補給と訓練があれば、七面鳥などとは言わせないわ!」21:06:GM@2-77:気
本当かなー」22:46:飛龍@2-1082:「放っておけないけど…今は目の前の敵に集中しましょうか。」22:44:武蔵@2-1156:「では砲雷撃戦、開始だ!」22:44:2-77@GM:えーと、どれ引き受けます?22:46:島風@2-1132:全部かな?22:46:武蔵@2-1
:神通@1120:「神通、突貫します……手加減は、出来そうに無いですね」22:26:阿賀野@1808:「カツーラさんを助けないとね!阿賀野、砲雷撃戦、開始します!」22:28:蒼龍@1233:「皆さん、捕食されないように気をつけて!」22:28:神通@1120:「まあ、食べられた
2>=5) → 8[3,5]+2 → 10 → 成功提督@297:命中敷波@968:連撃、アイドル砲 補正は0と敷波@968:2d>=5 「砲雷撃戦、始めるよ!」KanColle : (2D6>=5) → 9[4,5] → 9 → 成功綾波@2-119:余裕の命中だ敷波@968:
相手をしてやろう…!」ばさあっと頂点から降り、大鳳さん達の目の前に踊り出ます14:31:大鳳@3-365:「では、始めるとするにゃん……各艦砲雷撃戦用意にゃ!」14:31:妙高@2-161:「砲戦用意…にゃ!」14:32:提督@2-55:魔王の周囲には猫型艦載機が多数展開されつつ
しら長門@3-587:はーい天津風@3-731:ん、了解。朝雲@3-585:はーい早霜@3-621:了解しました提督@43:明日は、皆大好き砲雷撃戦です。さあ、次回もビッグセブンの活躍を刮目せよ!提督@43:それでは、本日もお疲れ様でした!早霜@3-621:お疲れ様でした天津風@
、これが初風の力よ」龍鳳改@2-829:やったれ初風@2-249:いけー谷風@2-934:元気砲行くよ谷風@2-934:2d6+2>=5 「砲雷撃戦、いっときますか!」KanColle : (2D6+2>=5) → 9[4,5]+2 → 11 → 成功初風@2-249:いいねぇ提
」大井@4-282:「さて、さっさと終わらせて、やることやるわよ」不知火(NPC):「それはこちらの台詞です」不知火(NPC):「それでは、砲雷撃戦を始めましょうか」金剛@3-1533:「イエース、ここには譲れない物があるネ」榛名@2-1617:「木曾さん、不知火さん、それに弥生
えるとカオスなんで)なしで青葉@832:あ、はい扶桑改@982:w扶桑改@982:ではこちらもプロットですか大和@808:どうぞ気が済むまで砲雷撃戦で語り合ってください青葉@832:ええ!青葉@832:しゃーんなろー!扶桑改@982:ふつうにシークレットダイスかな?=5 「主峰、
:07) 2199ガミラスでは純粋な空母が旧式で傍流扱いだから「ガ軍は昔は空母が主力だったが戦略・戦術の変化でガイデロール級やデストリア級の砲雷撃戦が主力になり空母と艦載機は主力筆頭の座を追われた」っていう考察もあったり。ポルメリア級も対惑星メインで艦隊戦はあんま考えてないようだ
撃能力に充填を置いた軍用宇宙船である。宇宙戦艦や巡航艦と異なり火力は高いものの装甲は無いに近く防御性能が低いため戦時においては長距離での対艦砲雷撃戦闘ではなく宇宙魚雷を使用した一撃離脱攻撃や味方の大型艦艇に追従し宇宙魚雷やミサイルの迎撃を補助などを行う。また平時においては惑星間で
鋼鉄の咆哮に登場する超兵器。「蒼い突風」とも評される高速巡洋艦。その名の通り速力が自慢の青い巡洋艦であり、60ノットの早さで素早く動きながら砲雷撃戦を挑んでくる。後の巡洋戦艦超兵器の前身にあたる。超高速巡洋戦艦「ヴィルベルヴィント」80kt越えの高速巡洋戦艦。ちなみに現代の海上自
装備にはエネルギーシールド発生装置が数基搭載され迎撃レーザー防御システムも多数装備されている。また船殻構造や装甲も強固なものとなっており空間砲雷撃戦闘で多少の損傷が発生しても攻撃を継続出来る耐久性を持つ。その他の装備[] 巡航艦はその定義から大型長距離スキップドライブが必ず搭載さ
。巡視艦・高速星防艦[]通常空間における機動力と機動性を重視した高速型の星防艦。戦闘星防艦[] 巡航艦や戦艦に匹敵する火力と防御力を誇り空間砲雷撃戦闘が可能な星防艦。関連項目[](PD-BBY-001)ヤマトジ級(改ナデシコ級)超弩級星防艦 ダイコン銀河史上最大の星防艦。軍用宇宙
設が衝撃や高熱などの影響を受けて損傷するほど強力な弾頭を装備している事が多く牽制として使われる事も多い。命中すれば大型船でも致命打になる為、砲雷撃戦においてはこれを命中させる事が重要になる。種類[]振盪魚雷 (Seismic torpedo / Concussion torped
り、あくまでその観点から見て高性能であった艦である。しかし太平洋戦争は航空機とそれを運用する空母が戦場の主役となった戦争。巡洋艦や駆逐艦にも砲雷撃戦能力よりも高い対空能力が求められた時代だった。阿賀野型の対空性能はお世辞にも高いとは言えないものであり、軍の偉い人からも「今時これは
しゃれ) KanColle : (2D6>=6) → 7[2,5] → 7 → 成功大和:成功してしまった。:ホ級で大和:でいいかー大和:「砲雷撃戦よーい!」大和:2D6-1>=5 (判定:秘密兵器) KanColle : (2D6-1>=5) → 7[2,5]-1 → 6 →
逐艦であるが設計思想からすれば軽巡航艦とも言えるもので航行可能距離や行動可能時間も長い。一方で宇宙魚雷を装備していないなど対艦攻撃能力は低く砲雷撃戦には不向きとされた。派生型[]サラミナ級後期型(Salamina-class late-model)対艦戦闘能力が図られており艦首に