「独断と偏見」を含むwiki一覧 - 2ページ

ごろつき - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

スト4/攻撃力4/HP3召喚時:自分のデッキから攻撃力1のユニットを1枚引くメラゴースト、つちわらし、リッカなどを手札に加えることができる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:2

リッカ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

カードを1枚引くとても強力なドローソース。守り切れる状況であれば確実にリソース勝ちできるだろう。つちわらしやマドハンドで大量ドローを狙える。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:4

ザバン - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

ニットスーパーレアコスト3/攻撃力3/HP3召喚時:道具カードを手札に1枚加えるテリー・ゼシカのテンションスキルで取られてしまうステータス。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:3

ミレーユ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

:自分のデッキの上からカードを2枚見る。1枚を手札に加え残りをデッキの上に戻す歩くアドバンテージ。アドバンテージの塊。ステータスも悪くない。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:5闘技場:5

スライム - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

力なし普通に使うと手札リソースが尽きる。リッカやシュバルツシュルトでドローする。リビングデッドでミイラおとこに変化させる。などの工夫が必要。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2

ゼルドラド - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

全ての敵ユニットの攻撃力-2魔界の雷やグラコスと相性が良い。相手が処理しきれない状況、もしくは処理をさぼった場合ゲームエンドに持っていける。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:4

ゴースト - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

攻撃しなければテンションスキルで処理されることもなく、2/3に有利交換されることもない。突然飛んでくるメラゴーストやジャガーメイジには弱い。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3

進化の秘法 - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

勝ちに持っていくカード。テンションスキルが強力になるため、1枚は入れておきたい。グダグダになった際にテンションスキルの力で勝つことができる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:4

魔界の雷 - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

行ってから、死亡時の効果が発動する。例えばこのカードで相手のがいこつを倒した場合、ピサロナイトが3体召喚されてからがいこつの効果が発動する。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:4

ドルマゲス - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

がランダムに選ばれる効果はなくなる。天敵はジャガーメイジ。分身に打ったセクシービームが本体に当たった場合、通常通り本体のコントロールを得る。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:4

魔力解放 - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

パワーカードを1ターン早くプレイすることができる。ランプピサロにおいて、テンポルートに移行することもできる。柔軟な立ち回りを可能するカード。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:3