「火線」を含むwiki一覧 - 6ページ

Dokuro(ドクロ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的確にギミックを解いていこう。チョーク画面をなぞる事でチョークを描く事ができる。白はロープを描き、切れているロープを伸ばす事ができる。赤は導火線になり、火種があれば先にある物に火をつけられる。青は凹んでいる箇所に引くことでその場所を水面にし、水を発生させられる。複数のチョークがあ

モビルアーマー(ガンダムSEED) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ハイ・ローミックスでいえば、量産MSウィンダムあたりがローで、大型MAでハイなんだろうなぁ。ザフトはフリーダムとかザクは突撃銃とか、単機で火線をなるべく多く取り付けるように注意しているので、兵器の質の面でも負けたくないという意思はあると思う。 -- 名無しさん (2014-

ポチッとにゃ〜(パズルゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はりわんIII型』)』による任意操作である。くみにゃんを任意で『はりにゃんIII型』に変形させる事が出来、消したい色のくみにゃんに刺す事で導火線のように発火し消えていく。同じ色のくみにゃんを十字型やT字型のように分岐を作りながら繋げていく程、はりにゃんIII型で消した時に相手に沢

ダガー(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

甲動力:内蔵バッテリー武装:ES01 ビームサーベル×2220mm径3連装ミサイルポッド×2350mmガンランチャー94mm高エネルギー収束火線ライフル105ダガーをベースにしたバスターガンダムの量産機。元々はバスターの機能をストライカーパックに集約した「バスターストライカー」を

ラット/根津次郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トが描いてあるCGが一枚もない。ラットェ……。◆トイズ持つトイズは「炎」。戦闘の際は主に爆弾を使用するが、ゲームではガラス容器の内部にある導火線に火を着けたり、自分の周囲に炎を付けたりもした。ゲームではマッチ一本分の炎しか出せないと言われていたが、アニメでは握りこぶし大の炎を出し

ロックマン&フォルテ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

続ける。この炎は上下に波打つが、出し始めは必ず下から発生する。水中で使うと炎は出ないが、代わりに敵や障害物を押し退ける波を発生させる。また導火線に点火したり、暗闇を自分の周囲だけ照らす効果もある。弱点武器はアイスウォール。ウェーブバーナーもシャットアウトして配置したトラップを一掃

ケルベロスバクゥハウンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブルセクション内ビーム砲ケルベロスウィザード双頭部のリトラクタブルセクションに内蔵されたビーム砲。(簡単に言えば口の中)頭部中央に設置された火線同軸のスポッティングセンサーによって照準される。有効射程を低く抑えた代わりに連射性能を上げ、近距離戦での制圧能力に重点を置いている。従来

小便小僧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

説はトリビアの泉で挙げられたこともある。内容は、14世紀にベルギーのブリュッセルで侵略者(反政府軍とも)が城壁を爆破しようとしかけた爆弾の導火線を、小便をかけて消したのがジュリアン少年だった、というもの。人々が逃げまどう中、彼だけが爆弾に向かって真っ直ぐと進み…ジョロロロロ……と

ふしぎ遊戯 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くっそかっこいい -- 名無しさん (2021-01-17 22:22:18) アニメの方は見たことないけど友達がカラオケでときめきの導火線歌うから覚えちゃった -- 名無しさん (2021-01-30 01:30:01) 異世界といえば西洋ファンタジーがほとんどのなか、

ラフレシア(MA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すがの宇宙世紀3桁世代のMAなだけあってサイコガンダムサイズながら火力や殲滅力はその比ではないはずだしなあ。しかもテンタクラーロッドのせいで火線を掻い潜ってコクピットに接近しようにも隙がない。 -- 名無しさん (2020-02-23 18:39:58) 本当に驚異的なのは運

ロイ・マスタング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃を躱してサーベルで自滅させ、プライドに「人柱の中で貴方の術が一番厄介」と言わせる程。「発火布」という特殊な布の手袋を火種、空気中の塵を導火線代わりとし、対象周辺の酸素濃度を調節した所に指パッチンで火花を飛ばすことで対象を爆破炎上させる、『焔の錬金術』の使い手。そのため、正確に

真・女神転生 デビルチルドレン(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラになっている。◆エレジーヒロインその二。大魔王の一人娘だが愛されることなく捨てられてしまい、そのことから自分の命すらも軽く見ている。地上に火線が走り数瞬あとにその火線にそって大爆発が起こるいわゆる「巨神兵ビーム」の使い手。◆アスモデウスエレジーのパートナーデビル。他の仲魔が死ぬ

ハーメルの悲劇 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に調査しにきたりと再び核心に迫ることになるんだろな -- 名無しさん (2017-06-01 19:54:36) ワイスマンはあくまで導火線に火をつけただけでしかなかったからね。空ではその火になったハーメルにはヨシュア主軸で触れられたけど、そこからいかに戦争にまでもつれ込んだ

筆しらべ/筆神(大神) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

持していた唯一の筆技。簡単に言うと日が昇り昼になる、それだけ。それだけなのだが……。爆神(ばくがみ)◆【輝玉】(てかだま)発動文字「Q」(導火線の部分を短くすると爆発までの時間が短縮される)複数のうりぼうを連れた、曲芸イノシシ。最終的に子供達を巻き込んで自爆する。お前(ry能力、

カード一覧 - 100%おれんじじゅ~すっ Wiki

val of Starsスグリ(Ver.2)1 ☆Level x 3 ★EventStar_Blasting_Fuseicon.png星の導火線 Star Blasting Fuseスターブレイカー3 ☆30 ★Eventあくーかんとんねる Subspace Tunnelまりーぽ

ガイアメモリ(仮面ライダーW) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

OMB)「爆弾の記憶」を宿したメモリ。ライダーたちと同じ純正型で、専用の銃「シュラウドマグナム」でマキシマムドライブを発動した。デザインは導火線が丸まった爆弾で「B」。★ドーパントのガイアメモリ【ミュージアム幹部のガイアメモリ】園咲家のガイアメモリは金色の特注品である「ゴールドメ

ア・バオア・クー(機動戦士ガンダム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も見て取れる外観が特徴で、要塞の上部と下部を構成する二つの小惑星を繋ぐ接続部が脆弱となっているが、言い方を変えればそこに向かう敵部隊に対して火線を集中させやすくもなっている。また、内部には工廠が存在し末期には生産拠点としても運用された。立地的にはソロモン、グラナダと共にサイド3本

装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

題歌である。推奨BGM『炎のさだめ』ボトムズが発する暗く巨大な引力が最低野郎共のきな臭い火種を吸い寄せる錯綜する萌えと硬派目に見えぬ無数の導火線に火が走る忌まわしくも懐かしいあの臭い、あの音が甦る次回『編集』アニヲタの集いが震えるこの項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote

ICO(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。他の武器の倍以上はあろうかという長さまで一瞬で伸びるため、おったまげた人は多いだろう。メイスと同じく武器として以外の使用は不可能。爆弾導火線の付いたオーソドックスな形の爆弾で、板で塞がれた入口の前等に置き、木の棒で着火させて使用する。火が点いた状態で投げれば武器にもなる。尚、

地獄の使者たち - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一緒ならどんなに辛くとも笑って耐えられるぞ」「その前にタバコを一本喫わせてほしい」「さあ嶋本、日本男児の心いきを見せてやろうぜ」「どうやら導火線に火がついたらしい。肛門の中でダイナマイトが湿めなけりゃもうすぐ爆発する」「嶋本よ、お前を愛していたよ。お前とめぐり逢えたことで、おれの

カロリーメイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にかが起きるかもしれないからそれも一興。想像して頂きたい。俺「(やべ…顔近っ)」友「(あれ、なんでドキドキしてんだろ…)」カロリーメイトの導火線を追う2つの唇…。その美味しさと近づく危険なスリルに飛び交う鼻息…。いかん、いかん危ない危ない危ない…。「ちゅ…」重なった俺達のカロリー

爆弾(モンスターハンターシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

防水加工が施されており、MH3以降はハンターのタル爆弾も防水になった。◇主なバリエーション   小タル爆弾文字通り小さなタルで出来た爆弾。導火線がついていて、設置後約3秒程で爆発する。威力はかなり低く、基本的に他の大型爆弾の起爆装置に使うほか、TA動画などでは開始直後のドーピング

洞窟大作戦のお宝一覧(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力を使ってコンプリート」も可能…というわけでもなく、クリスマスツリーのみ完全別マップで壁抜けが効かず、ファイアやジェット、ハンマーといった導火線に火を付けられるコピー能力が必須となる為、それらを使わない縛りプレイでのコンプリートは不可能となっている。この項目では、金額と共にお宝を

ライゴウガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スに大穴を空けたことからわかるようにMS用火器としては過剰な威力であり、こちらも当然のごとく威力過剰である。なので、元のアグニや94mm収束火線ライフルに換装される事もあるとか。面妖な変態技術者がいたのかもしれない。日本だし。プラズマサボット砲「トーデスブロック改」右肩から斜め上

爆導索(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンスターゾーンの前に置いて一掃&封鎖、みたいな芸当も可能。◆余談聞き慣れない言葉だが、爆導索は実在する火工品。導爆線の呼び方がメジャー。導火線の中の火薬(爆風が音速を超えないものを火薬という)を爆薬(爆風が音速を超え、衝撃波が起きるもの)に置き換えたもので、つまりはヒモのように

デストロイガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

近を許さず、凄まじい火力でキラをも圧倒していたが、直後にベルリンに現れたミネルバとシンのインパルスの戦線参加によって戦況が変化。デストロイの火線をくぐり抜けたフォースインパルスのビームサーベルでコクピット付近を一閃される。だが、この攻撃で破壊されたコクピットの隙間から見えたパイロ

ハンマー(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。『ウルデラ』では何気に大技以外の威力が上方修正されている。◎鏡の大迷宮『スパデラ』からある程度簡略化されて登場。鬼殺しは健在。鬼殺しは導火線の着火もできるため、ロープ以外の仕掛けをこれ一本で解除する事ができる。高火力なのも健在。◎ドロッチェ団安定の高火力。今回は巻物で巨大ハン

死神部隊(ACVD) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だろうか。 「財団」が目指したものが破滅だったとしたら、彼らはその協力者であったのか。 あるいは最後に残された真の戦いへの渇望を、破滅への導火線として利用されていただけなのかもしれない。過去は既に失われ、それでなくとも人間は忘れることが得意な生き物である。それが己の罪や過ちであれ

汚物系デジモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ような姿に進化したナニモン。見た目だけではなく、その身体自体が爆弾と化しているようだ。よく見ると体色のせいかヒゲがなくなっていて、頭の毛も導火線になっている。眉毛や後頭部の頭髪も、燃える炎のような色合いに変化している。ただし、ワキ毛は健在。初出は「デジタルカードアリーナ」アニメ「

ソード(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジを受けて飛び出したマスターソードを吸い込むとコピーできる。この飛び出したマスターソードは時間経過やダメージ地形への接触による消滅が無い。導火線、杭を始めとしたマップ中のありとあらゆるギミックを作動させられるため、本編クリア後はコンプリートに多いに役立つ。全体的にソードの上位互換

ロックマンロックマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かも。大技は巨大爆弾。大きな放物線を描くパターンと数回地面にバウンドするパターンがある。リメイク版の弱点はローリングカッター。爆弾も信管や導火線を切られたら話にならないというトンチか。●ファイヤーマンCV:いずみ尚武器:ファイヤーストームゴミ処理用ロボット!ファイヤー!いつでも燃

メタナイトでゴー!(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力が使えないメタナイトだが、実際に不自由な思いをすることは全く無い。何故ならメタナイトの剣は、あらゆる仕掛けを起動できる万能な剣だからだ。導火線は一振りで着火し、杭は力ずくで打ち込み、硬いブロックもなんのその。そしてプラグを切らずに電気を流す。また、カービィのソード能力よりも全体

ライトナンバーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている)。弱点はファイヤーストーム。爆発物には火気厳禁。リメイク版ではローリングカッター。身軽に飛び回って直撃しやすいのか、はたまた爆弾の導火線を切って起爆させないというネタなのか。一人称は「おらっち」で性格も口調も江戸っ子気質、喧嘩と花火は江戸の華。イナセな兄ちゃんと色っぺえ姉

グリニデ(冒険王ビィト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

内に秘めたコンプレックスを吐露し、勝利したことを素直に賞賛するグリニデ。しかしグリニデほどの強大な冥力の持ち主の角を折ることは強力な爆弾の導火線に点火することと同じであり、最後の最後でついでと言わんばかりにそのことを告げて意趣返しを果たし、戦慄するビィト戦士団の姿を見てイライラが

馬等島晋吾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

015-03-03 21:16:02) そういえば、こいつの目ってボンバーマンが使うような爆弾を模したデザインだったり(目が本体、まつ毛が導火線) -- 名無しさん (2016-04-14 05:38:22) 山野でも有期懲役ぽいからこいつも死刑や無期懲役どころか有期懲役だと

ファイア/バーニング(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一覧ファイア/バーニングとは、それぞれ星のカービィシリーズに登場するコピー能力の一つである。◆概要文字通り火に関連するコピー能力。どちらも導火線などのギミックに着火可能という特徴がある。作品によって水中では水鉄砲にならず弱体化するだけで済む事も。昨今に統合された[[スパーク・プラ

ロックマン8 メタルヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、3発でチャージショットと同等のダメージを与えられる。画面上に表示される弾数に制限がないため連射性能が高く、雑魚敵を素早く処理できる他、導火線の火を消すこともできる。そして最大46発、エナジーセイバー装備ならなんと最大64発と、全武器中最低燃費を誇る。【登場人物】DRN.001

ボーレタリア王城(Demon\'s Souls) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ービーにも出てきたニヤニヤ笑ってるアイツ。ストーンファング鉱道にもいたが、ここではクレセントアクスを装備しており、発火以外に近接戦もこなす。火線による遠距離攻撃も健在。主なポイント奴隷兵の商人霧の手前の建物の上の階にいる。下の階では騎士と兵士が待ち伏せしているので注意。扱いやすい

TW&TPシリーズ(R-TYPE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、平行世界のTACシリーズでは非武装汎用補給機として八面六臂の大活躍。バルムンクところにより一時燃料の補給、デコイ生成による簡易索敵&敵機の火線誘導から施設制圧まで、文字通り縁の下の力持ちとして自軍になくてはならない存在となっている。当然だが、僚機のPOWを撃墜してもレーザークリ

ダリーヤ遺跡群(BORDER BREAK) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Bと同じで河が干上がり大橋が崩壊しているが、プラントが河底にあったり、橋の代わりとも言えるような長々しいリフトが設置されている。(E)交錯の火線プラントの数は4つ作戦開始から30秒で大橋の中央にワフトローダーが出現する。この為、開幕から橋上は今まで以上の激戦区となるだろうワフトロ

戦列歩兵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。よって銃の命中率なんて50m先に当たるか当たらないかのレベルであり、散兵して個人が思い思いに目標を狙っても当たりはしなかった。つまり集団で火線を張らなければ敵に打撃を与えられず、それは敵においても同じことが言えたから必然的に戦列同士の撃ち合いになった。「敵の黒目が見えるまで発砲

トンファー(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

込む。▼ナイザー=ブラッカイマー(BLACK CAT)ディオスクロイという名のトンファーを巧みに使いこなすスキンヘッドなNo.Ⅴ▼波照間猛(火線上のハテルマ)刃物が仕込まれたトンファーを使う。▼エリー(RAVE)ガンズトンファーというトンファー型の銃が武器。銃火の勢いで加速する打

コピー能力(星のカービィ 参上!ドロッチェ団) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ームを発射する。巻き物のスーパービームウィップでは威力が上昇。できればスパデラやWiiみたいにビーム波動弾が欲しかった所である。◇レーザー導火線やロウソクにも火を付ける威力の光線を発射する。ナナメの地形に当てると軌道が変わる。巻き物を入手すると溜めることで巨大化し、威力が上がるよ

宝剣ギャラクシア(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

竜巻だって飛ばせる。特に、彼がプレイヤーキャラを務める一部モードではコピー能力が使えない関係で、あらゆる仕掛けを起動できる万能な剣と化す。導火線をぶった切りそうな勢いで振ろうが着火すら出来てしまうのはまさに神業。今でこそメタナイトの愛剣として馴染み深いが、『星のカービィ 夢の泉デ

星のカービィ 夢の泉の物語 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かれる。クラッシュ大バクハツを起こし、画面にいる敵全体を攻撃。凄まじい威力を誇るが、使い捨ての能力で、一度使うと能力が無くなる。攻撃の他、導火線に着火する使い方もある。ストーン石に変身し、落下してダメージを与える。スパーク体のまわりに電気を発生させて攻撃。スリープカービィが眠って

コピー能力(星のカービィ スーパーデラックス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンが変更されている。[[◇ファイア>ファイア/バーニング(コピー能力)]]ヘルパー/バーニンレオバーニングの能力が加わったものの使い辛い。導火線やロウソクに火をつけることができる。ヘルパーの水中技は火ふき攻撃。例によって射程は半減する。緑の宝石が付いた燃え盛る炎のティアラを被る。

罰ゲーム(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

識不明の重体に。・炎の迷路花崎父から金を巻きあげていた不良への制裁。王様の計算高さがわかる回。地面にスプレーを塗り、不良の吸ってたタバコを導火線とし、文字通り炎の迷路を走らせた。闇遊戯のドSっぷりが炸裂する表情と迷言「ハハハハ、走れ走れー!迷路の出口に向かってよー!」は、(良くも

バクダン(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カナで「バクダン」とされることが多いが、作品によっては漢字で「爆弾」だったりすることもある。いわゆるステレオタイプの爆弾のようなお馴染みの導火線のついた黒い球体で、取り出してからしばらくすると爆発し、その場で衝撃を与える。作品にもよるが、自分に当たった場合にはダメージとなる。主な