登録日:2014/08/02 (土) 01:53:27
更新日:2023/12/19 Tue 11:16:48NEW!
所要時間:約 ? 分で読めます
▽タグ一覧
デモンズソウル ステージ 王城 城 心が折れそうだ… ボーレタリア
Demon's Soulsのステージの一つ。
色の無い濃霧に覆われた大国ボーレタリアの中心、その王城である。
しかしデーモンによって滅ぼされ、兵士や奴隷がソウルを求めて他の者を襲う魔境と化している。
この項目では、スタート地点からファランクスを倒すまでのエリアをボーレタリア王城1、ファランクスの要石から次の塔の騎士を倒すまでのエリアを王城2…というように呼称する。
ボーレタリア王城1
北の大国ボーレタリアの中心となる
巨大な石造りの城
デーモンにソウルを奪われた
飢えた兵士たちが侵入者に襲い掛かり
恐ろしい飛竜までもが巣食っている
デモンズソウル最初のステージ。ゲーム開始直後はこのエリアをクリアするまで他のステージには行けない。
城門を開けるため、城壁の周辺を探索することになる。
流れとしては、
開始地点から直進→左に曲がって屋内へ→屋内を上り城壁の上へ→正面を進んで霧の中へ→城内を進んで上り2つ目の霧の中へ→橋を進んでレバーを動かし城門を開ける→ボス戦
となる。
他のステージでも言えることだが、敵とはできる限り1対1で戦うよう心がけ、物陰に潜む敵に対処できるよう角ではよくカメラを見まわす、柵のない箇所では落下死に注意すること。
主な雑魚敵
- 奴隷兵
粗末な装備の奴隷兵。剣と盾を装備した者と、火のついた棒を持った者がいる。
攻撃も基本的には大した威力はないが、ジャンプ攻撃や武器の振り回し攻撃はそこそこ当たりやすいので、しっかりガードしないと蓄積ダメージも馬鹿にならない。
火のついた棒を持った奴隷兵の近くにはタルが置いてあることが多いが、このタルは引火すると爆発するため、巻き込まれないように。
- 兵士
奴隷兵と比べればまともな装備をした兵士。装備にはいくつかバリエーションがあり、またボウガンや火炎壺で遠距離攻撃してくる者もいる。
場所によっては複数で襲ってくることもあるので、立ち回りを工夫して1体ずつ処理していこう。弓兵はその場から動かず、一定間隔で矢を放つことも覚えておくと役立つ。
- 騎士
鎧など兵士よりもさらに重装備をした騎士。そこそこ強いので、倒す場合には周囲の敵の邪魔が入らないよう掃除し、1対1で戦わないと厳しい。HPが少なくなるとアイテムで回復しようとするため、なかなかとどめを刺しきれないことも多い。
闇雲に攻撃しても盾でガードされるため、攻撃を避けたりガードした隙を狙うか、できるならバックスタブやパリィも試すと良いだろう。
このエリアにいるのはほとんどが青目の騎士だが、一か所だけ赤い目をした強い騎士がいる。詳細は後述。
主なポイント
城壁上で、本来の順路と逆を進むと、通路の先に赤い目をした騎士がいる。
この赤目騎士、青目の方の騎士よりも無茶苦茶強い。
この騎士は槍と盾を装備しており、攻撃力と体力が高い。特に突進攻撃は生半可な盾では受けきれず多段ヒットで削り殺されるので注意。盾ガードの堅固さも健在。
開始直後のプレイヤーではまず勝てない。スルーして素直に本来の順路を進んだ方が良い。
ちなみに、立ち回りを覚えて苦労して勝つことができても、この段階では後ろの扉は鍵がなく開けられないため、進行上はなんの意味もない。
場合によっては開けられるが、開けたところでその向こうには後述の古王ドランが控えている。
その強さと理不尽さ故に、プレイヤーからは赤目先生の愛称で呼ばれることも。ある意味デモンズソウルのゲーム性を象徴する存在。
しかし、赤目先生を倒し得るだけの実力があれば、プレイヤースキルは確実に成長しているため、挑んだ手間はまったくの無駄というわけでもない。
- 塔のショートカット
城壁上の順路の1つ目の霧をスルーすると、階段のある塔に入る。
下まで降りるとスタート地点付近のショートカットができ、さらにソウル体での最大HPの低下を抑えるしがみつく者の指輪が手に入る。このエリアを攻略するときは基本的にソウル体で挑むことになるので、実質HPが1.5倍になるのと同義。
さらに、この塔の途中のバルコニーで、鎖を切ると遺体が落下し、女性装備のぼろ布装備と、ヒスイの髪飾りが入手できる。
ヒスイの髪飾りは、楔の神殿でアイテムの預かりをしてくれる大袋のトマスに渡すことができる。どうやらトマスの娘の遺品だったらしく、お礼に所持重量が上がる剛力の指輪をくれる。
なお、この塔とは別に、ボス戦前のレバーを開けた箇所も似た構造の塔になっており、こちらも下まで降りるとショートカットができる。
- オストラヴァ
1つ目の霧を通った後、段差の上にいる騎士。段差の下の奴隷兵に困っているので、倒して救出しよう。
助けた後話しかけると望遠鏡がもらえる。その後周辺をうろうろするが、あまり強くはないため、下手をすると青目騎士辺りに殺されてしまう。ついていって一緒に倒すか、せめてオストラヴァが死んでしまった場合彼が落とす鍵を回収しておくこと。
ここで生き残れば、以降王城2~4でも彼と遭遇するイベントが続く。
ちなみに、オストラヴァが最初にいた段差の上には、盗人の指輪という便利なアイテムがあるため、ぜひ回収しておきたい。
- 奴隷兵の商人
2つ目の霧を通った後、バリケードが多く置いてある通路の先に座っている。
正気を保っているようで、ソウルがあれば買い物ができる。
彼も王城2・王城3でも登場する。
- 飛竜の巣
ボス戦の門を開くレバーの前には多数の兵士が配置されているが、ここを進んでいくと飛竜が飛んできて、ブレスで焼き払ってくる。
城内から外に出ることができる場所があるが、その先にはこの飛竜が2体居座っている巣がある。
飛竜の吐いてくるブレスは食らうと相当に痛いのだが、周辺の遺体からは炎に耐える者の指輪や大力の指輪など便利なアイテムを入手できるため、死を覚悟してでも回収する価値はある。
ちなみにこの2体の飛竜は矢などで攻撃すればダメージを与えられるが、王城1では逃げてしまうため倒せない。
- 断罪者ミラルダ
スタート地点から左に行った脇道の先は、通常ならば扉が閉まっているが、エリアのソウル傾向が最白か最黒の場合にのみ開いている。
扉の先では黒ファントム化した奴隷兵が多数待ち伏せしている。通常のものより攻撃力などが多少強化されているため注意しよう。
その奥を進んだ先にある建物の中では、処刑人のミラルダが待ち構えている。最白の場合には生身、最黒の場合には黒ファントムとして登場するが、どちらにせよ戦うハメになる。
ミラルダは最白で倒せば女性装備のバインディッド装備、最黒で倒せばギロチンアクスをドロップする。
なお、プレイヤーとミラルダの両者が生身の場合、ミラルダは美声で語りかけてくる。
この建物の中にはいくつかのアイテムがあり、梁の上には貴重品の色の無いデモンズソウル、ハシゴを降りた下では柴染装備が入手できる。柴染装備はかなり重量があるので所持重量に注意。重量オーバーになった場合、最悪鎧一式が入手できなくなってしまう。
デーモン「ファランクス」
黒いドロドロした泥のような塊に、光る籠のようなものが鎮座しているデーモン。
周囲に盾と槍を持った子分が大量にいるので、いきなり本体を攻撃するのは難しい。まず子分を倒すことに専念しよう。
盾があるため、正面から攻撃しても効果は薄い。後ろに回り込みたいが、本体近くに陣取っている集団は背後が取れないため、別方向にいるはぐれた個体から各個撃破すると良い。
子分も本体も炎に弱く、松脂や火炎壺が有効。持っている分は惜しみなく使ってしまおう。
最初のボスということもあり、さほど強くはない。無事に倒せばクリア、他のステージも解放される。
ここからが本当のデモンズソウルだ
ボーレタリア王城2
デーモン「ファランクス」の残した要石
巨大なボーレタリア城門の先は
今や飛竜の餌場となった「崖の長路」を経て
騎士たちの住まう内郭へとつながっている
例えるなら万里の長城のような、城壁の上の通り道と砦が連なっている。
通り道の部分では、飛竜が毎回通過しながらブレスを吐いていくので、通り過ぎた合間にダッシュで通過しよう。
開始地点からしばらくはファランクスの子分のいる屋内、そこから通り道と砦の組み合わせが続き、3つ目の砦の先でボス戦となる。
1つ目~2つ目の砦の間は地下の通路も進むこともできる。
主な雑魚敵
- ファランクスの子分
開始地点からすぐの屋内にいる。盾があるので、後ろに回り込んで攻撃した方が良い。
- 兵士
弓兵がメイン。ブレスの合間を抜けてきたところを狙撃されるので鬱陶しい。
- 奴隷兵
地下部分にいる。地上部分の通り道にもいるが、ほとんどは飛竜のブレスに巻き込まれて焼け死ぬ。
- 犬
地下部分にいる。素早い動きで複数体が襲ってくるので、油断するとフルボッコにされてなす術なくやられてしまう。
- 青目騎士
ボス手前に2体いる。奥の奴は近づくまで動かないが、手前の騎士は弓兵に手間取る間に接近してくるので、手早く対応することが求められる。
主なポイント
- オストラヴァ
地下通路部分を手前方向に進み、突き当たりまで行くといる。兵士に追い込まれてしまったようでまた困っている。
最初の部屋から鉄格子越しに話しかけることもできるが、別にここで話さなくても敵を排除してオストラヴァのところへ着けば救出完了。
- 奴隷兵の商人
通路部分の突き当たりにいる。
- 王の飛竜
毎回飛んでくる飛竜だが、弓矢などの遠距離攻撃を当て続けることで倒すことも可能。
砦の上にいれば、周囲の敵兵を排除した後は安全に狙撃できるので、あとは飛んでくるタイミングを見計らって打ち込めばいい。それでも体力は相当多いためかなりの矢の本数と時間を要する。毒霧などがあると少し楽になる。
倒せば以降その周回では登場しなくなる。また撃破時に小さな炎の鱗のデモンズソウルを入手できるが、武器強化や魔法・奇跡の習得といった使い道はないため、単純に使用してソウルを得るか、コレクションするぐらいしか価値はない。
デーモン「塔の騎士」
塔という名に互わぬ、とてつもない大きさの騎士。
さらにムービーにもある通り、周囲の壁の上から弓兵が狙ってくるので、最初はこれを排除しよう。
巨体らしく動きは鈍重だが、衝撃波を伴う広い攻撃範囲の盾攻撃が脅威。これを避けつつ足元に潜り込み、攻撃を加えていくことが要求される。
足元に攻撃してもダメージ自体はあまり通らないが、蓄積していくと足元からコジマ粒子ソウルが吹き出し、両足とも十分にダメージを与えると転倒する。頭、もしくは股間が弱点になるため、この間にラッシュをかけるべし。
中途半端に距離を取ると出だしが早めの槍攻撃に狙われる。さらに距離を取ると槍からビームを放ってくるが、こちらはエフェクトの割りに判定はあまり大きくない。
攻撃範囲の広さから立ち回りを覚えるまでが難しいこと、足の耐久が高く長引きやすいこと、道中にショートカットがなく毎回飛竜のブレスと青目騎士の相手をしないといけないことなどから、初心者の壁となる。
どうしてもクリアできない場合、先に他のステージに行き、レベル上げや装備を整えてくるのも手。
ボーレタリア王城3
デーモン「塔の騎士」の残した要石
大小の街路が複雑に入り組み
大門に仕切られたボーレタリア城内郭には
老王オーラントの狂気を体現する嫌われ者
太った公吏の罠が待ち受けているだろう
王城3に進むには、他のステージのデーモンの主(エリア3のボス)を撃破しなくてはならない。
いよいよ本格的な敵配置がされており、敵兵をひたすら倒しながら進むことになる。
他ステージをクリアした分それなりのステータスはあるだろうが、敵も相応の強さになっているため、油断は禁物。
流れは
階段を上る→門が閉じられるので右の路地へ→先を進み狭い階段を上る→左の霧へ→先を進み上っていく→大通りに出る→大通りの先でボス戦
主な雑魚敵
- 犬
開始直後の階段の前で出てくる。周辺の馬車を見ると他にもたくさん押し込められているが、出てくることはない。
- 兵士
当然これまでのステージより体力・攻撃力が強化されている。装備のバリエーションも豊富になっており、特に盾持ちが多く対処が面倒。
- 隠密
暗殺者のような風貌の敵。
軽やかな動きで立ち回り短剣で攻撃する他、ダメージの高い蹴りや、遠距離からでも投擲短刀が痛い。
- 赤目騎士
このエリア以降青目騎士ではなく赤目騎士が標準配備され、各所で襲ってくる。装備も槍装備だけでなく直剣装備、大剣装備などバリエーションに富む。
- 王の公使
ムービーにも出てきたニヤニヤ笑ってるアイツ。
ストーンファング鉱道にもいたが、ここではクレセントアクスを装備しており、発火以外に近接戦もこなす。火線による遠距離攻撃も健在。
主なポイント
- 奴隷兵の商人
霧の手前の建物の上の階にいる。下の階では騎士と兵士が待ち伏せしているので注意。
扱いやすい装備である北騎士の剣、北騎士の盾を売っているのが目玉。
- ショートカットとオストラヴァ
公使が閉めてしまった門は、大通りに出てから反対に戻るとレバーで開けられる。
また、王城1・2でオストラヴァを助けていた場合、ここでイベントが発生。複数の敵に囲まれてフルボッコにされているので、急いで門を開けて助けよう。
助けると、門から進んで突き当たりの左側の路地に逃げ込み、救出完了。
ここで助けることができれば、お礼にレアな鉱石をくれる。
- 大通りの連戦
大通りには多数の敵が配置されていて、迂闊に突っ込めばあっという間にやられてしまう。少しずつ接近するか弓矢などで誘い出そう。
ボス戦手前には赤目騎士3人が待ち受けており、もし全員一斉に相手にでもしようものなら、ジェットストリームアタック槍衾で串刺しにされるのは間違いない。
- 原生デーモン
エリアのソウル傾向が最黒の場合、大通りの手前の上側の弓兵がいる辺りに、原生デーモンが出現する。
倒すと貴重な色の無いデモンズソウルを落とすので、ぜひ入手しておきたい。
- 双剣のビヨール、魔女ユーリアの救出
このエリアの公使は、倒すと鉄の鍵束を落とす。
開始地点から直進して右の路地に開かない扉があるため、ここを開ける鍵……だと思うが、この鍵では開かない。
王城2の、塔の騎士の要石から戻った砦の扉を開けることができる。
その先には牢屋があり、牢屋の一つにはNPCキャラ、双剣のビヨールが捕らえられており、話しかけると救出できる。話してもまた寝始めるけど。このとき牢の外の太った公使が生きていると、怒りに燃えて倒しに行く。
また周辺にいる公使を倒すと血の付いた鉄の鍵を落とすので、これで王城3の扉が開く。
ちなみに、奥の通路には塔の盾という巨大な盾があるが、すごく重いので所持重量に注意。
王城3の扉を開けた先には建物があり、この塔の階段を上った先では指輪などを拾える。
それ以外には何もないように見えるが、実はさらに上に公使がおり、他の公使がドロップする公使の帽子を装備すると、仲間と勘違いして階段を下ろしてくれる。
階段を上った先には、魔女ユーリアが幽閉されている。公使の帽子を被ったまま話しかけると公使と勘違いして動かないので、装備を外してから話しかけること。そうすれば救出となり、以降楔の神殿でデモンズソウルと引き換えに強力な魔法を教わることができる。
デーモン「つらぬきの騎士」
ブヨ虫もたやすくつらぬく程の、刀身の長い剣を携えた騎士。
塔の騎士と比べれば小さい(それでもプレイヤーより背は大きい)デーモンで、踊るような華麗な剣技を見せる。
単純に攻撃をかわしつつヒット&アウェイを繰り返せば良いだろう。
剣を正面に構えてから放つ突きは、食らうとつらぬかれて大ダメージを食らった後専用モーションで投げ飛ばされるため、絶対に回避すること。
なお、双剣のビヨールを事前に救出していれば、援軍に来てくれるという熱い展開になる。
当然攻略も楽になるが、ビヨールは耐久が高いとはいえやられてしまうこともあるため、協力して速やかに撃破しよう。
ビヨールと一緒に倒した後話すとまたその場で寝始めるが、これ以後ビヨールは楔の神殿に現れる。
ボーレタリア王城4
デーモン「つらぬきの騎士」の残した要石
かつてボーレタリアを象徴した王の高塔は
今や飛竜の爪跡が穿たれ、人気さえ無く
ただ銀髪の老王オーラントだけが
半壊した玉座からすべてを見下ろしている
王城最終エリア。他ステージの最終エリアは道中はまったくなかったが、こちらは短めとはいえ普通に敵が出てくる。
流れは
正面を進む→突きあたりを右に→塔を上る→城壁を伝い階段を上がって上の城壁へ→階段を進み城内へ→エレベーターで上りボス戦
主な雑魚敵
- 隠密
- 赤目騎士
- 公使
王城3と同じ。狭い場所が多いのに注意。
主なポイント
- 黒ファントム
開始から正面を進むと、3人の黒ファントムが待ち構えている。
当然一斉に相手するのは自殺行為なので、弓矢などで1人ずつおびきだそう。
重装備の槍と盾を持った騎士は移動速度こそゆっくりだが、堅固な盾を構えつつ槍でチクチク突いてくる。
この槍は削り取る槍といい、攻撃が当たると装備の耐久を大きく削られる。まともに相手しているどんどん装備を破壊されるため、バックスタブなどを決めたいところ。
倒すと塔の盾をドロップ。かなり重いので所持重量に(ry
軽装備の戦士はつらぬきの剣を装備している。軽やかな動きと長めのリーチ以外に、特に苦戦もしないだろう。
倒すとつらぬきの剣をドロップ。
弓使いは遠距離から矢をガンガン放ってくる。一気に接近して武器で攻撃するか、遮蔽物に隠れながらこちらも遠距離攻撃で反撃するかはお好みで。
体力が減ると弓をしまってこちらに接近することがあるが、これは周囲に多数の炎を巻き起こす魔法「炎の嵐」を使ってくる合図。魔法を発動したらすぐ退避すること。
倒すと白の弓をドロップ。
この三体の黒ファントムは、それぞれボーレタリアの英雄である「塔の騎士アルフレッド」「つらぬきの騎士メタス」「長弓のウーラン」を象っている。
- 王の飛竜
途中の城壁の上には青い飛竜がいる。上で居座っており、当然炎を吐いてくる。手前の公使を焼き殺してもらった後、炎の合間にタイミングを計り速やかに走り抜けよう。奥の道の途中にも公使がいるので注意。
上の道まで行くか、一定ダメージを与えると飛び立ち、城の入口の上へ移動する。ここもタイミングを図って走り抜ける必要がある。
ちなみに、移動後はビヨールが救出されている場合、再び援軍に来てくれる。炎の方向がビヨールの方へ向くため若干抜けやすくなるが、そのままボス戦まで炎を吐き続けるためとてもうるさい。
こちらの飛竜も、王城2の赤い飛竜と同じく倒すことができる。動かないので範囲外から弓矢を打ち続ければ良い。攻撃力が不足気味なら、「腐れ谷2」の老婆から腐れ矢を買えば毒状態にすると少し楽。倒すと大きな炎の鱗のデモンズソウルを入手、さらにトロフィーも解放される。
倒したあとビヨールが生存している場合、高らかに「ボーレターリアー!」と叫んでくれる。その後話しかけるとまたその場で眠り始めるが…
- オストラヴァの最期
城内に入ったところの階段にはうなだれたオストラヴァがいる。話すと決戦のために王家の霊廟にある剣を託すとして霊廟の鍵をくれ、その後消滅してしまう。霊廟の場所までは言ってくれないので見つけられなかった人もいたらしい。
その直後、奥に進むとオストラヴァと同じ姿をした黒ファントムが現れる。
正直大した強さではないが、周囲が柵もなく狭い通路のため、非常に落ちやすい。これは黒ファントム側にも言えることであり、倒す前に勝手に落ちていくこともしばしば。ドロップするルーンソードとルーンシールドが入手できなかった場合、塔のラトリアでも落ちているため探してみよう。
- 王家の霊廟
オストラヴァから渡された鍵(もしくはオストラヴァが死んだ際ドロップする鍵でもある)は、王城1の赤目先生がいたところの開かない扉を開ける鍵。
中には守護者である古王ドラン(オールドキングではない)がおり、近づくと戦闘となる。ドランは動きは遅いものの攻撃力と耐久が高く、剣の攻撃では魔法属性ダメージもあるため、多くの回復アイテムを準備しよう。
ドランの体力を一定程度まで削ると力を認め、剣を抜くことが許される。剣はデモンブランドと言い、自身のソウル傾向が白に近いほど威力を増す。
ちなみに、剣を抜けるようになった後はドランは元通り立っているだけになるが、さらに執拗に攻撃を続けると本気を出して襲いかかってくる。この時のセリフである「蛮勇も極めれば王の資質たりえよう」は名言。
動きが早くなる上に草で回復もするのでかなりの強敵。倒すにはまともに戦う以外に、追ってくるのを巻いて霊廟へと帰るところへバックスタブ、もしくは反応しない距離から毒の霧を使うのが定番。
なんとか倒すことができれば、古き王装備一式と戦い続ける者の指輪をドロップする。
デーモン「老王オーラント」
古の獣を目覚めさせ、ボーレタリアを滅亡させた王。
老齢のはずだがしっかりとした体格に、つらぬきの騎士以上の美しく苛烈な剣技を見せる。
使う剣は、デモンブランドと対極の剣のソウルブランドであり、魔法属性ダメージも与えてくるため厄介。
攻撃ごとに衝撃波が発生したり、オーバードブースト高速突進で急接近してきたりと、距離をとっていても油断ならない。
剣に力を溜め、アサルトアーマー爆発と共に衝撃波を放つ攻撃もする。直撃すればほぼ即死、ガードしても魔法属性ダメージ込みでかなりの痛手となるほどの威力がある。
射程範囲はかなり広く、チャージを見てから離れても範囲外に行けるか微妙なレベル。通常攻撃もガードでダメージを食らわない暗銀の盾で挑むか、なければ衝撃波をローリングの無敵時間で回避すると良い。
が、仰々しいチャージモーションの割りにスーパーアーマーがある訳でもないので、攻撃すればあっさり止められる。
たまに左手を光らせて掴み技の「ソウルアブソーブ」を繰り出すが、この攻撃はダメージが大きい上にプレイヤーのソウルレベルが1レベル低下する。当然何回も食らうとどんどん能力値が下がるし、武器の必要能力値ギリギリだったりすると一気にピンチに陥る。左手が光る予備動作を見たら即座に回避しよう。
逆に、あえて食らうことで不要に振った能力値をリセットするのにも使える。なおこの攻撃で吸収される能力値は、初期値から最も多く伸ばしているものになる。また吸収された能力は撃破時にソウルに変換されて戻ってくるので情けはある。
倒すと「偽王のデモンズソウル」を入手。
ラスボスの位置付けであり相応の強敵。攻撃をかわしつつ反撃したり回復するタイミングをきっちり覚える必要がある。攻撃力も高いため、回復アイテムはかなりの量が必要になるし、また気を抜くとすぐに死ぬ。
道中も短めながらショートカットなどないため、リスポーンしない黒ファントムと王の飛竜以外、入口からやり直しになる。
…実はこいつは、入手する偽王のデモンズソウルの名前から分かる通り、本来の名は「王の化身」、つまり本物のオーラント王ではない。
倒すとどこからかオーラントの声が響き、獣が望むなら会うことになると告げる。
なお、本物のオーラント王は…
追記修正お願いします
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 1周目は塔の騎士で詰まったなぁ -- 名無しさん (2014-08-02 11:19:37)
- 何気に神マップ -- 名無しさん (2014-08-03 05:08:36)
- 初見の時は狭い通路の火の棒を持った奴隷兵士に何度も殺された。今思えば、なんであんなところで詰まってたんだ? -- 名無しさん (2014-08-09 21:22:49)
- 王の飛龍のとこ、「そのままボス戦まで吐き続ける"ので"」じゃない? -- 名無しさん (2014-10-16 11:01:48)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧