「最優秀賞」を含むwiki一覧 - 4ページ

アクション仮面(キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーシューティングスターネネちゃんのママ考案のプロレス技で、しんのすけが撮った映像を勝手に「アクション仮面新技大募集」のコーナーに送ったところ最優秀賞を受賞した。この回を見たネネちゃんのママは呆然としていた。相手を放り投げてみずからは地面に寝そべり、両手両足で何度も蹴っ飛ばして頭か

ゲルフィニート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウ・ル・クルーゼの専用機」という設定で応募されていて、顔が仮面っぽいのもその名残。結局、その設定は採用されなかったが。ちなみに同コンテストの最優秀賞がゲイツのデザイン元となった「アラクウネ」である。上にもあるように、本機が搭載したコンピューターウイルスはその後も何度かASTRAY

ローゼンメイデン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も登場しないキャラであるが、こちらに記載。 ゴスロリファッション雑誌『ゴシック&ロリータバイブル』で企画した第8ドールのデザインコンテストの最優秀賞作品をもとにしたドールである。 ちなみに発表当時は何とPEACH-PIT氏がわざわざ描き下ろした珪孔雀のイラストが同誌に掲載されてい

アルセウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り人気はふるわなかったようである。また、当時小学館の雑誌とコラボしたイラストコンテスト「ポケモンカードゲーム デザインコンテスト」で各雑誌で最優秀賞を獲得したイラストがカード化したのだが、これの2009年版がアルセウス。公式の検索サイトでも出てくるが、小学生らしい発想が光るものも

ガンダムトライエイジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ティブストライク」からドライグストライクガンダムがサプライズ新規参戦。さらにチャレンジモード「オンリーワン」でガンプラカラーリングコンテスト最優秀賞の二機が期間限定で登場した。EVOL BOOST!! 04「00F」「00V」初参戦。「NT」「00」「ビルドファイターズトライ」か

喜々津嬉々(めだかボックス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。鰐塚処理よりも「年上」である。普通(ノーマル)だが努力しなくても大抵のことは出来てしまうらしく、陸上競技砲丸投げ全国一位蝋細工コンクール最優秀賞中学生相撲大会優勝ドイツ語検定満点トレジャー新人漫画賞入選…etc.という具合に経歴が華々しい。彼女がこれらのことに挑んで来た理由は

オフサイドトラップ(競走馬) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どの活躍が認められトニービンの評価はうなぎ上り。オフサイドトラップもそれに呼応するかの如くすくすくと成長し、小柄ながらも新冠地区の品評会では最優秀賞を獲得するまでに至る。彼に異変が起きたのは入厩後、調教を行っていたある日のことだった。「足に熱がある。」…幸いにも症状は軽く、遅れこ

ガンダムAGE-2ダークハウンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部隊(ブラックバンガード)」が挙げられる)本作のメカデザイナー海老川兼武はかつて「機動戦士クロスボーン・ガンダム」のメカデザインコンテストで最優秀賞を獲得した事があり、続編「機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト」のデザインコンテストでは審査員を務めるなど同作とは縁が深いことで

デススティンガー(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラー」とまで言われた。●ブルーマリンスティンガー厳密にはデススティンガーの発展ではないがこちらに記載。コロコロコミックで公募したコンテストの最優秀賞であり、デススティンガーの元になったとされる。ちなみにこちらはヘリック共和国軍のゾイドの設定だった。【漫画】◇『機獣新世紀ZOIDS

接触禁忌種(GOD EATER) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

詳細は不明。また、通信障害を招く可能性が報告されており、戦闘時には十分注意が必要。ユーザー参加型企画、「第一回アラガミデザインコンテスト」の最優秀賞に選出された作品が元になっている。追記修正は、上記のアラガミをSSS+で討伐してからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチ

ジェドーラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ハニー姫に「宇宙一の生クリームどら焼き」を作り、ハニー姫の笑顔を取り戻した。○その他元は視聴者の応募によって生まれたキャラクター。と言っても最優秀賞が一人選ばれたというわけではなく、複数の投稿作品を基にアイデアをミックスさせて生まれた。漫画版の登場については三谷版では一切登場しな

コープスパーティー BloodCovered - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チャーゲーム。もともとはPC用ソフトのRPGツクールDante98で制作され、1996年のアスキーエンタテインメントソフトウェアコンテストで最優秀賞を受賞した作品であり、登場人物や一部の設定を除きストーリーを一新したリメイク作品が本作である。Windows版として発売されており、

凶獣 ルガノーガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

朝飯前。両手が口状になっているなど外見にもインパクトがあり、怪獣より超獣に近いと言えるかもしれない。放送当時行われた怪獣デザインコンテストの最優秀賞作品「ルガノール」が元になっている。所謂「応募キャラ」の類であり、ウルトラシリーズ内ではビームミサイルキング辺りのお仲間。【本編での

まよチキ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バレると執事を辞めなくてはいけないらしい。そんな中、俺はスバルの秘密を守ることと引き替えに、ある協力を俺に申し出てくるが……?第5回新人賞〈最優秀賞〉受賞の学園執事ラブコメ!◆登場人物◆坂町近次郎CV:日野聡主人公。ジロー。女性恐怖症で、女性に触れると鼻血が出る体質に悩まされてい

ゲイツ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の影響でビーム兵器を搭載」「配備時期の遅れ」など設定はゲルググが元ネタ。そしてデザインは『SEED』放映中に行われたメカデザインコンテストの最優秀賞を大河原氏がリファインしたもの。応募時の名前は「アラウクネ」。全体に手を加えているが、クモの糸をモチーフとしたギミックはエクステンシ