「役満」を含むwiki一覧 - 18ページ

トリプル河底 - 麻雀ローカルルール Wiki

トリプル河底読みトリプルホーテイ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]河底撈魚のトリプルロン。下位役[]河底撈魚ダブル河底上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記

トリプル数え役満 - 麻雀ローカルルール Wiki

トリプル数え役満読みトリプルかぞえやくまん和了り飜トリプル役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]手役やドラをあわせて39飜(場ゾロ込み41飜)以上になった場合、トリプル役満と同じ点数にするというルール。下位役[]上位役[]複

ド安役満 - 麻雀ローカルルール Wiki

ド安役満読みどやすやくまん和了り飜満貫目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]二索三索MJs4plane.pngMJs4plane.pngMJp2plane.pngMJp3plane.pngMJp3plane.png ツモこれは四暗刻崩れ

ナンテシツケイイコイイケツシテンナ - 麻雀ローカルルール Wiki

ナンテシツケイイコイイケツシテンナ読みなんてしつけいいこいいけつしてんな和了り飜ダブル役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]この回文の通りの捨て牌を達成するとダブル役満。「イ」の部分は同じ牌4枚必要。下位役[]上位役[]複合

ディカプル数え役満 - 麻雀ローカルルール Wiki

ディカプル数え役満読みディカプルかぞえやくまん和了り飜10倍役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]手役やドラをあわせて130飜(場ゾロ込み132飜)以上になった場合、10倍役満と同じ点数にするというルール。下位役[]上位役[

ノンカブリ - 麻雀ローカルルール Wiki

ノンカブリ読みノンカブリ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]捨牌と手牌合わせて一枚も同牌が無い状態下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SA

ハットリカンゾウ - 麻雀ローカルルール Wiki

ハットリカンゾウ読みハットリカンゾウ和了り飜ダブル役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]忍者ハットリの1索か8索の槓がある和了。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテン

ノーヒット・ノーラン - 麻雀ローカルルール Wiki

ノーヒット・ノーラン読みノーヒット・ノーラン和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]他家に上がらさせず半荘終了した場合、達成した人が特別に役満。9月3日にWikipediaに投稿されたが削除された

ハラペーコー - 麻雀ローカルルール Wiki

ハラペーコー読みハラペーコー和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]8と6と北が刻子で役満。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンス

ハングル双音 - 麻雀ローカルルール Wiki

ハングル双音読みハングルそうおん和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]2筒刻子・1筒カン(母音字母10個)、2萬刻子・頭4萬(子音字母14個)、北or南の刻子、北or南あがり。下位役[]上位役[

ノナプル数え役満 - 麻雀ローカルルール Wiki

ノナプル数え役満読みノナプルかぞえやくまん和了り飜9倍役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]手役やドラをあわせて117飜(場ゾロ込み119飜)以上になった場合、9倍役満と同じ点数にするというルール。下位役[]上位役[]複合の

ノストラダムスの大予言(三色同刻) - 麻雀ローカルルール Wiki

ノストラダムスの大予言(三色同刻)読みノストラダムスのだいよげん和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 脚注牌例[]解説[]1の刻子、9の三色同刻、7の雀頭で役満。下位役[]三色同刻上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]脚注

ニコニコ七対子 - 麻雀ローカルルール Wiki

ニコニコ七対子読みニコニコチートイツ和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]二萬五萬MJs2plane.pngMJs5plane.pngMJp2plane.pngMJp4plane.pngMJp5plane.png

ニート - 麻雀ローカルルール Wiki

ニート読みニート和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]123の三色に456の順子と白の頭下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの

ニコニコ役満 - 麻雀ローカルルール Wiki

ニコニコ役満読みニコニコやくまん和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]二萬二萬MJm5plane.pngMJs2plane.png ロン ポンMJp2yoko.pngMJp2plane.png ポンMJp5plane.png

ヌルハチ - 麻雀ローカルルール Wiki

ヌルハチ読みヌルハチ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]白刻子+8の三色同刻。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用

ノストラダムスの大予言 - 麻雀ローカルルール Wiki

ンクからここに誘導されたときは、目的とする記事に直接向かわせるリンクを変更してみてください。この役にはいくつかの異なる解釈があるが、いずれも役満。ノストラダムスの大予言(二同刻)ノストラダムスの大予言(三色同刻)特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセ

ネットカフェルール - 麻雀ローカルルール Wiki

ルール読みネットカフェルール種別デフレルール別名ネカフェルール目次1 解説2 採用状況3 参照4 脚注解説[]満貫を打ち切りとし、跳満以上(役満なども含む)も満貫として扱われるルール。通常役は、例えば一気通貫などの2翻役は1翻に格下げ(他は詳細不明)。採用状況[]参照[]脚注[]

トリノオリンピック - 麻雀ローカルルール Wiki

トリノオリンピック読みトリノオリンピック和了り飜ダブル役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]イーソーの刻子がある五門斉。下位役[]五門斉上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツ

ディカプルより上の数え役満 - 麻雀ローカルルール Wiki

ディカプルより上の数え役満読みディカプルよりうえのかぞえやくまん和了り飜下記参照目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]一応数え役満はディカプル(10倍)までですがそれより上はあります。11倍役満で143飜12倍役満で156飜と1

ジャックポット - 麻雀ローカルルール Wiki

ジャックポット読みジャックポット和了り飜役満(門前)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]萬子、筒子、索子の7とドラを暗刻にする。 但し、ドラは裏ドラは無効。赤ドラなら3枚必要。 必ず四暗刻単騎が複合する。下位役[]上位役[]複

ゼルエル - 麻雀ローカルルール Wiki

ゼルエル読みゼルエル和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]白・發・東・4索の対々和。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で

ソウル五輪日本金メダル独占 - 麻雀ローカルルール Wiki

そうるごりんにほんきんめだるどくせんそうるごりんにっぽんきんめだるどくせん別名首爾五輪日本金メダル独占漢城五輪日本金メダル独占和了り飜10倍役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]1の三色同刻+5筒の雀頭で四暗刻単

ソウルオリンピック日本金メダル独占 - 麻雀ローカルルール Wiki

ソウルオリンピック日本金メダル独占読みソウルオリンピックにほんきんメダルどくせん和了り飜10倍役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]1の三色同刻・5筒の雀頭で四暗刻単騎で上がる。下位役[]上位役[]複合の制限[]

ソチオリンピック - 麻雀ローカルルール Wiki

ソチオリンピック読みソチオリンピック和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]7索の刻子を含む五門斉。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]東京オリンピック(五門斉型)外部リンク[]

セブンアップ - 麻雀ローカルルール Wiki

セブンアップ読みセブンアップ別名七上Seven UP和了り飜役満(門前)満貫(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]一萬三萬MJm5plane.pngMJf1plane.pngMJf3plane.pngMJd1plane.pn

ダブルヅモ - 麻雀ローカルルール Wiki

注牌例[]解説[]牌をツモる前に「ダブルヅモ」とコール。 牌を2枚ツモり、捨てなければならない。 これをコールするとマイナス2役と厳しいが、役満は下がらないので使いようによってはとても恐ろしい。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティ

セプタプル数え役満 - 麻雀ローカルルール Wiki

セプタプル数え役満読みセプタプルかぞえやくまん和了り飜7倍役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]手役やドラをあわせて91飜(場ゾロ込み93飜)以上になった場合、7倍役満と同じ点数にするというルール。下位役[]上位役[]複合の

セット七対子 - 麻雀ローカルルール Wiki

ト七対子読みセットチートイツ別名大七対龍七対豪華七対子和了り飜1飜(門前のみ)…七対子の付加役とする2飜25符(門前のみ)…役箱の記述による役満(門前のみ)…4枚使いが3組の場合目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]二萬六萬MJs8pl

ダブル天下泰平 - 麻雀ローカルルール Wiki

ダブル天下泰平読みダブルてんかたいへい和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]自分の上がり牌を2種8枚すべて自分で捨てる。流局聴牌後成立。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュ

ジョンレノン和 - 麻雀ローカルルール Wiki

ジョンレノン和読みジョンレノンホー和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]親限定。二筒頭の平和のみ(ピースオンリー)和了。 ツモや他の役・ドラがあったら不成立。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]

スーピンコー - 麻雀ローカルルール Wiki

スーピンコー読みスーピンコー別名四筒刻和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]筒子の刻子4つを揃えた対々和。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY

スプリンター国士 - 麻雀ローカルルール Wiki

スプリンター国士読みスプリンターこくし和了り飜2飜(副露)満貫(門前のみ)役満(6巡以内に上がれた場合)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]老頭牌2コーツ+東南西北白發中。門前満貫、副露2飜。下位役[]上位役[]複合の制限[]

スーロンコー - 麻雀ローカルルール Wiki

スーロンコー読みスーロンコー和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]ロンズの清一色対々和。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの

セックスピストルズ - 麻雀ローカルルール Wiki

セックスピストルズ読みセックスピストルズ和了り飜役満ダブル役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]以下の2パターンがある。(1)7筒カン、6萬or6索・6筒刻子、筒子「8・9」シャボ待ち。(2)7筒カン、

セクスタプル数え役満 - 麻雀ローカルルール Wiki

セクスタプル数え役満読みセクスタプルかぞえやくまん和了り飜6倍役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]手役やドラをあわせて78飜(場ゾロ込み80飜)以上になった場合、6倍役満と同じ点数にするというルール。下位役[]上位役[]複

ダブル一盃口 - 麻雀ローカルルール Wiki

一盃口と呼ぶ場合もあるので注意すること。下位役[]一盃口(1飜、門前のみ)上位役[]二盃口(3飜、門前のみ)三盃口(4飜、門前のみ)四盃口(役満、門前のみ)複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です

ダブル数え役満 - 麻雀ローカルルール Wiki

ダブル数え役満読みダブルかぞえやくまん和了り飜ダブル役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]手役やドラをあわせて26飜(場ゾロ込み28飜)以上になった場合、ダブル役満と同じ点数にするというルール。役箱によれば、たとえば「立直・

テンションあがりまくりんぐww - 麻雀ローカルルール Wiki

テンションあがりまくりんぐww読みテンションあがりまくりんぐ和了り飜ダブル役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]倍満5連発和了下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツ

チンチロ・四五六地獄 - 麻雀ローカルルール Wiki

チンチロ・四五六地獄読みチンチロ・ジゴロクじごく和了り飜役満(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]チーした456筒の順子3つ+18筒シャボ待ち(「一か八か」のイメージ)。下位役[]上位役[]複合の制

チートオツ - 麻雀ローカルルール Wiki

チートオツ読みちーとおつ正式名称升乙和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 脚注牌例[]解説[]七連続で七対子を上がると成立。下位役[]上位役[]複合の制限[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセン

チン国士ムケ双 - 麻雀ローカルルール Wiki

チン国士ムケ双読み(あえて表記しない)和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]四萬四索MJp4plane.pngMJm1plane.pngMJs1plane.pngMJp1plane.pngMJd1plane.pn

ヂィンギングミスチー - 麻雀ローカルルール Wiki

ヂィンギングミスチー読みヂィンギングミスチー和了り飜ダブル役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]1索和了の国士無双下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツ

チョーサン - 麻雀ローカルルール Wiki

チョーサン読みチョーサン和了り飜役満(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]自風の単騎待ちで、鳴きあり、三色同刻と三元牌の1役。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテ

ツモ切りマシーン - 麻雀ローカルルール Wiki

ツモ切りマシーン読みツモぎりマシーン別名革命大革命和了り飜満貫(門前のみ)役満(異説)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]親は配牌、子は第一ツモで宣言するとその局は全てツモ切りしなければならない。ロンや鳴きも不可能だが、流局ま

チルノ - 麻雀ローカルルール Wiki

が、1飜役として認めるとした東方雀風荘ルール役。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]その他の「チルノ」の名をもつ役⑨(副露役満)最強三色同刻(1飜)脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

チャンポン麺 - 麻雀ローカルルール Wiki

チャンポン麺読みチャンポンめん和了り飜ダブル役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]麺類を搶ポンで上がる。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コ

ダブル東花園 - 麻雀ローカルルール Wiki

ダブル東花園読みダブルひがしはなぞの和了り飜トリプル役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]東花園(3刻子役)と東花園(嶺上開花型)が同時に成立した時、ダブル役満に加え更に+役満。下位役[]東花園(3刻子

ダブル立直四開槓 - 麻雀ローカルルール Wiki

ダブル立直四開槓読みダブルリーチスーカイカン和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]誰かがダブル立直をしている局で、ダブル立直をしていない者(立直していない者・鳴いている者も含む)が4回目の槓をして四開槓となった時、役