「強化人間」を含むwiki一覧 - 13ページ

射突型ブレード(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されたよな。KIKUは武器セットで出してほしい -- 名無しさん (2013-11-13 10:07:12) 旧作のコイツは本当に一部の強化人間しか使えない武装だった -- 名無しさん (2013-11-13 10:16:43) 武器セットにKIKUが出ても、決して脚部の

ニュータイプ研究所(ガンダムX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て、「ガンダムDXを破壊したら二階級特進」という条件のもとガロード達に襲いかかるのだった。……しかしながらその内約は、四人中三人がそこいらの強化人間よりキワモノというなかなかに濃い面子であり、その独創性しかないMSも極まって、本編でも評価がかなり分かれる部分である。ある意味ではこ

エヴァンジェ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イヴンにおいては、実弾EOコア、リニアライフル、レーザーキャノン、リニアキャノン、そしておなじみ月光といった攻撃的な装備を施している。本人も強化人間ということで、なにかとネタにされがちではあるがなかなか手強い。リニア好きなのかやたらリニアを撃ってくるので反動対策は必須。LRでは軽

レイヴン(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン」という名は特定個人を指す言葉ではなく、傭兵達の間で長きに渡り受け継がれてきた「自由意志の象徴」としての名であるという。作中の不特定多数の強化人間だけではなく、メタ的に言えば我々プレイヤーをも指し示す言葉であるとも言える。私はただ強くあろうとしたそこに私の生きる意味があると信じ

ウォーハンマー40K - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・ヴァロリス基本カラー:ゴールド【概要】皇帝の近衛兵団(皇帝の鉤爪/タロン・オヴ・エンペラー)。通称カストーディアン。皇帝の遺伝種子を宿した強化人間であり、スペースマリーンよりも強力な戦闘力を持っている。彼らは戦士であると同時に統治者、外交官、歴史家にして哲学者であり、まさしく皇

ロスヴァイセ(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラッグキャノンのみという極めてシンプルな物。レーダーはおろかブレードも積んでいない。ヘルメット頭にはレーダーは未搭載なのだが彼女は当然の如く強化人間であるので無問題である。これだけ見るとどこが脅威なのかと疑問に思う方もいるかもしれないが、真の恐ろしさは肩に搭載されたスラッグキャノ

Sガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ただこれを一括で「自分の手足のように認識できる人工知能によるサポート」が無くては要求性能を発揮できなかったんだ(同コンセプトであるTR-6も強化人間OSによる疑似人工知能で制御している) -- 名無しさん (2016-03-16 12:33:39) ↑2 MSとしての中核たる

モリ・カドル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すると大グレ空中切りをかまされるため、下手したらジノーヴィーよりも強いと評判。ジノェ…しかし、それでも中量ニ脚に大グレ二門という構成はいかに強化人間といえども苦しく、機動力の低さは否めない。いかに高い火力の武装でも、視界に捉えられなければ意味はないため、高速戦を挑んで月光辺りで逆

イドゥン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レーがFEHに来たから、この子も期待していいはず。 -- 名無しさん (2018-02-28 18:41:22) ガンダムシリーズでいう強化人間やエクステンデッドと同じような感じか -- 名無しさん (2018-06-08 00:37:15) FEHではスルト絶対殺すウー

ARMORED CORE(初代AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムアヴァロン・バレーに本社を置く工業系中心の企業。クロームとは対立している。この企業で作られるMTやACなどは全て機体名が漢字である。裏では強化人間の研究を行っており、多くのレイヴンを被験者にしてきた腹黒企業。ストーリーの分岐ではACシリーズで珍しい宇宙での戦いが繰り広げられ、最

皇帝ペンギン2号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

合後、佐久間は担架で運ばれ喋るのがやっと、筋肉が萎縮して握手もできない状態に陥った。《スペースペンギン》使用者はウルビダ。ペンギンの色は深緑強化人間集団エイリア学園の最高ランクチーム・ジェネシスがリミッター解除した状態で使用。詳しくは解らないが負担は大きい様子。技のモーションはウ

アグラーヤ(ACNX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リスクが伴う。が、もうお気付きだろう、重量がパない。ジノーヴィー共々、そんなに重くしたいのだろうか。アモーさんにも笑われちゃうよ?しかし勿論強化人間である為、有り得ない速度で飛び回るので、ジノさんよりかは注意しよう。装甲が惰弱なのでガトマシ、あるいはゴッドフィンガーすればあっさり

烏大老(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うスタンダードな構成。NXからの続投レイヴンとしては珍しく、LRでもフレーム構成は変化していないが、手持ち武器構成は左右が入れ替わっている。強化人間の補正による長い滞空時間を生かして、絶えずこちらの死角へと入り込み、頭上からガトマシとレーザーライフルによるラッシュを仕掛けてくる。

ゾディアック(ACV) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/15 Wed 22:12:59更新日:2023/12/08 Fri 11:52:42NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧『始めよう……我々のミッションを』※この項目にはACVのネタバレが含まれます。◇ゾディアックとはARMORED CORE V

ARMORED CORE LAST RAVEN(ACLR) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「私の目に狂いは無かった…が、しかし…人類を救うにはあまりにも限られた時間か…」ライウン愛機:ストラックサンダー高火力のEN兵器を巧みに扱う強化人間。ただ考えは深く無いらしく、強いだけとエドに評されている。本作品における初見殺し。「やっと来たか…命令だ、死んでくれ!!」烏大老愛機

テラ・スオーノ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本編攻略後の隠しステージで登場し、こちらは普通に戦って撃破することも可能……なのだが、こっちはこっちでパイロットがセラではないどころかNTや強化人間ですらないので、ビット兵器を使ってこない。結局テラ・スオーノが万全の性能を発揮できる状態で、プレイヤーと相対する機会は訪れないのであ

ジャウザー(ACLR) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うような危険人物感はあまり無い。【搭乗機体】ヘブンズレイ「天国の光」の意味を持ち、エンブレムも天使が光を放つ様子。機動力を重視した中量二脚。強化人間補正と機体の高機動を活かして背後を狙いつつ、連動付きデュアルミサイルとスラッグを連射しつつ高威力ブレードの一撃を狙ってくる。紫を基調

ゴールディ・ゴードン(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と厄介そうだが、この機体には致命的な弱点がある。それは熱攻撃に極端に弱いこと。KUJAKU+FURUNAというLR屈指の地雷といえる内装を非強化人間の癖に積んでおり、ちょっと熱量の高い武器を当てようものなら一瞬で機体が火の車になる。また、地雷とはいえ大容量のジェネを使うくせにEN

機動戦士ガンダム 新ギレンの野望 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ントは用意されていない。◆フル・フロンタルネオジオン残党『袖付き』の首魁。シャアほどではないものの全体的に能力が高い。ちゃっかりNTでは無く強化人間扱いだったりする。スキルのおかげで移動力が高く、パイロットだけ編入でも十分な価値が有る。流石です大佐ぁ!◆マリーダ・クルス『袖付き』

X-MEN - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り上げた対ミュータント抹殺用ロボット。見た目と量産型なことで侮られ易いが、実写映画でも再現されていたように実際には一体だけでもミュータントや強化人間人間にとって致命的になり得る強敵。ウルトロン辺りに手駒に使われることもあり手が付けられない。バスチオン正体はセンチネルの長マスターモ

恐るべき子供達計画 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2015-01-30 16:33:04) 理由や方法は違えど『愛国者達』の【恐るべき子供達計画】も『アンブレラ』の【ウェスカー計画】も強化人間を造ろうとしてその実験体に裏切られてるんだよね -- 名無しさん (2015-01-30 22:59:37) パラメディックは確

仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

行う残虐な戦闘集団でもある。NEVERとはNECRO OVER(ネクロ・オーバー)の略で、「死を越えた者」の意。簡単に説明すると死体を使った強化人間で、かつてはミュージアムのガイアメモリと財団Xの投資先の座を争ったことがある。強化の代償で、マキシマムドライブを受けると普通の人間は

スティンガー(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中に収め、主人公を狙う。最終的には、同機関が推し進めていた計画、『ファンタズマ計画』の求められた結果によって、ファンタズマに同化出来る究極の強化人間となって主人公を襲った。が、試作型、完成型共に主人公に撃破され、面倒になったと呟いて火と共に消えた。ACの初期から登場し、長期に渡っ

ストリートファイターEX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を探している。シャドウガイスト CV 家弓家正EX2から登場。独裁国家の圧政により、かつて妻を殺害され一人娘も行方不明になり、国に復讐を誓う強化人間。シャロンと何か関係があるらしい。ヒット数の多い技を多数持つ。ダークヒーロー的な存在であるためか、スカロマニアと対比されており、似通

大破壊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の復興を目指して「百年計画」を始動させる。なお、この「百年計画」の中核として製作されたのがレイヴンズ・ネストのAI。初代・2シリーズにおける強化人間技術や潜水MT、火星テラフォーミングやディソーダー、グレイクラウド等はこの頃の産物らしく、未だ多くの謎を秘めている。3・Nシリーズに

クロスオーバー(創作) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キャラクターの著作権は会社(DC、MARVELが有名)が持っているので、公式のクロスオーバーが多数存在している。神とか死なない奴が居る一方、強化人間だとか弓上手いだけの一般人だとか、キャラごとのパワーバランスが派手に崩れている中、どうやってそれらをマッチアップさせるのか、マッチア

SDガンダムGジェネレーションシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はこちらを参照Gジェネレーション記念すべき第一作。PSで発売。シナリオは宇宙世紀の『逆襲のシャア』時代まで。ちなみに、本作だけヒイロ・ユイが強化人間扱いである。初期版のおまけディスクには最初からガンダムが使える等の特殊部隊データや、ゲームのCM、プラモのCM映像などが収録されてい

ビルギット・ピリヨ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くエースだろうな -- 名無しさん (2014-09-29 13:51:35) そういやどっかのゲームの攻略本では、ビルギットに対して「強化人間にできれば」とコメントしているやつがあったな。本のコメント全体がやたら辛口だったのを覚えてるわ。 -- 名無しさん (2014-

ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。さらに後に、ティターンズがテロリストに加担しているという事実をゼウスに明かし、その計画で都市部の移動ルートを爆破し、ゼウス側に妨害をする。強化人間に自ら志願しており後半で手術に成功し、なんとサイコガンダムに搭乗するが、最終的にゼウス側に敗北し爆発四散して死亡。MS形態とMA形態

アイアンマン(映画)のスーツ一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

捨てレベルのお手軽さからみて少しは安価な生産技術が見つかった・・・・はず -- 名無しさん (2014-06-01 22:52:28) 強化人間相手とはいえ結構あっさり壊されてたのは安価な分強度が下がってる・・とかか?でもできればエクストリミクス兵を真っ向から圧倒する切り札が

レイチェル・ランサム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/16(金) 03:40:15更新日:2023/11/20 Mon 11:06:39NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧甘く見ないでよね!レイチェル・ランサム家庭用ゲーム、SDガンダムGジェネレーションシリーズに登場するオリジナルキャラクターCV

Z.O.E Dolores,i - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

身を失うほどの瀕死の重傷を負ったが、NUTの会長ナフス・プレミンジャーに火星の希望を担う人物として保護され、メタトロン製義肢を与えられて半ば強化人間と化して復活。先代のナフスよりその地位と名を譲り受け『武力による火星の地球からの解放』という夢を受け継いだ。だが、最愛のドロレスを失

飛鷹ケン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジとともに合流する。最終決戦時には新たなペルシャとなったオミが合流し、五人でミッションを行う。超能力者には叶わなかったものの、肉体改造された強化人間にはオミとのコンビネーションで勝利する。最終決戦後は、ヴァイスは次代の者へ受け継がれ、ケンは刑務所へ入る(罪状は不明で、本人が出る気

サイコ・ザク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2013-12-15 11:26:36) はーかっこよすぎるだろー -- 名無しザク (2013-12-16 14:36:30) 強化人間は精神面がダメージだがコッチは肉体面でもダメージがひどい。 -- 名無しさん (2013-12-16 17:45:13) そのジ

木連(機動戦艦ナデシコ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/05/13(日) 15:37:58更新日:2023/10/26 Thu 11:23:34NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧※本項目は『機動戦艦ナデシコ』後半の重大なネタバレを含みます。木連とはTVアニメ版『機動戦艦ナデシコ』の敵組織である。■概要正

キサラギ(架空の企業) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のレインのメールから各地でキサラギ残党とクレストの掃討部隊の間で激しい戦闘が行われているとの事で、一応消滅はしていない。ちなみにプレイヤーを強化人間にするパーツもキサラギ製。AC3の次回作に当たる3SLでは復興を遂げたが、前作で壊滅寸前に陥った被害を未だに引きずっており、地上やサ

黒塚 KUROZUKA(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、鋼鉄のプラグのようなものを地面から大量に発生させ、敵を串刺しにする。長谷川(CV:大川透)赤帝軍の科学者。黒蜜の血を捕まえた人間に注入し、強化人間を人工的に生み出そうとしている。人を実験材料としか思っていない残酷な性格。黒蜜の血が合わなかった人間が「チーン」という音とともに次々

No1から100 - 魔法少女規格-Magic Girl Standard-

074 マシンウォーカー 機械歩兵 10_兵器 075 オーヴァード計画 アライアンスが推進する強化人間計画 11_計画 076 ナユタ・エイゲツ 魔法少女システム開発者の一人 02_人物 077