「大気圏外」を含むwiki一覧 - 5ページ

サイクロン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んだなあ -- 名無しさん (2017-10-12 07:52:31) サイクロン界の底辺カードといえば酷い発動条件を持つ突風、猛吹雪、大気圏外射撃辺り?アニメだと「自分のモンスターのコントロールが相手に移りそれがリリースされたら発動できる」というさっきのカードたちも真っ青の

工藤海矢(清杉) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。また動作も素早く、清村がちょっと目を離した隙に彼の私物をパクって身につけたことも。最近では地面から出てくることが多くなった。清村「明らかに大気圏外から突き刺さっとるー!!」アニメ版「BAMBOO BLADE」では彼らしき後ろ姿が確認できる。「清杉ろ」にて「マテリアル・パズル」の

ザクレロ(MA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なった。その後は武器のテストが行われた後にザンジバルに積まれてジオン本国に送られることになったが、その途中の無断出撃でぶっ壊された。一説には大気圏外のテストを行う予定だったが搭載後に処分が決まったとも言われている。…酷い話である。【武装】ヒートナタ両腕の先に装備している鎌状の刃。

ウイングガンダムゼロ(Endless Waltz版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かしそれでもバスターライフル級の威力を発揮し、バスターライフルによるドライツバーク一射で海上の空母三隻と上空にいたMS輸送機を消滅させた上に大気圏外まで達する威力のビームを放ってみせた。ただし、本来の素材ではないため一発撃つだけで自壊した上に、これでも設計通りの威力は出ていない。

救急戦隊ゴーゴーファイブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

闘形態であり、ゴーゴーファイブ「6番目の戦士」戦隊ものでは意外と珍しい、純粋な非生命体でありながら会話ができる巨大メカ。特急武装の際には1度大気圏外に飛び出し、エネルギーパネルに太陽光を集める必要があるめんどくさいロボ。ただ一度集めれば一回の戦闘でシャトルへの変形とロボットモード

楽しみの密偵ラッキューロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジャーに発見される。そしてトリンの凄まじい抑止力。アミィがスピリットベースに入ってきたその瞬間を見計らって脱走に成功したが、結局超時空爆弾は大気圏外で処理されてしまった。その後嬉々としてカオスをスピリットベースの入口に案内したが、目印のマンホールが消えていたため失敗とみなされ折れ

ニューコム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

員が搭乗する可能性を持つ機種。◆R-352 セピア(コウイカ):宇宙戦闘機ミッション41限定。誘導式プラズマビームと陽電子ビーム機銃を備えた大気圏外用の機体。◆R-103 デルフィナス#3:先進的戦闘機デルフィナスシリーズ3号機。D#2のエンジンを双発に戻してカナード翼を追加した

ネスツ(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

き起こし放射性物質の混ざった粉塵がばら撒かれて地球の大気は汚染され、同時に太陽光が遮られて地球は滅亡してしまう。ゼロ・キャノンが残っていれば大気圏外で破壊できたかもしれないらしく、クローンゼロがリング機関を掌握した理由は多分これ。その他の武装・施設能力制御だけでなく近距離用の武器

左門召介 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って召喚。夢魔の体を貫いて笑美の魂を取り返した。祓との決闘の際にも呼び出されたが、彼には簡単にあしらわれてしまう。ちなみにかつて祓の学習机を大気圏外まで吹っ飛ばしたことがある。サルガタナス「赤き竜の六柱」末席の旅団長(つまり地獄で9番目に偉い)。顔を覆うシルクハットとナイスバディ

デビロン(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

弱点って -- 名無しさん (2017-12-14 20:40:56) ↑手塚治虫版「サンダーマスク」のラスボスは「体が薄いガスのため、大気圏外に出たら一瞬で太陽風により吹っ飛ばされる」って設定だったな… -- 名無しさん (2018-01-31 18:12:18)#co

Fate/Grand Orderに登場するサーヴァント一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルテミスにくっついているぬいぐるみの様なクマの真の姿。軽薄でナンパな性格は相変わらずだが、その心の奥にはアルテミスへの揺るがぬ愛を秘めた漢。大気圏外の標的にすら容易く命中させる超絶射撃技術と、狩人としての逸話が昇華された「獣殺し」の宝具を持つ。【グランドランサー】◆ロムルス=クィ

スペシウムゼペリオン(ウルトラマンオーブ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ングが放つマガ穿孔が鏡に反射する特性から、このバリアを鏡代わりに使いマガ穿孔を反射させ、胸部に大穴を作った。第4話ではマガパンドンの火の玉を大気圏外まで押し戻すために使用した。第25話(最終話)ではマガタノオロチのマガ穿孔を防ぐために使用した。◆オーブ水流両手を合わせ、前に突き出

グレイズ・フレームMS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

04-04 00:06:23) ↑続き ぶっちゃけ過労死レベルじゃない? -- 名無しさん (2017-04-04 00:52:24) 大気圏外からMSに攻撃を直撃させるとかいう、下手すると他作品のエース以上の事を、平然とやってて驚愕したわ。相当センサーの類が優れているんだろ

NSG-X1 フレズヴェルク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おける擬人化されたフレズヴェルクについてはこちらを参照。目次NSG-X1 フレズヴェルクCC212年1月に初めて確認された、長距離移動または大気圏外からの電撃的侵攻を得意とする可変型FA。 スティレットを翻弄する機動性と轟雷シリーズを一撃で破壊する攻撃力を兼ね備え、どこからともな

アトラスガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トが殺意を滾らせながら起動させる」という、オマージュであると同時に非常に対照的な内容の登場でもある。その後、発動したサンダーボルト作戦にて、大気圏外からスパルタンに向けて特攻してきたコムサイを一刀両断するという鮮烈な実戦デビューを飾る。続く南極での戦闘ではズゴック部隊を相手に単機

ライナーボーイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出力:1999万馬力マックスライナーがマックスシャトルを経て、『特急武装とっきゅうむそう』のコードで変形した巨大ロボ。特急武装には出場ごとに大気圏外に飛び出し、エネルギーパネルに太陽光を集める必要があるめんどくさいロボではあるが*1、一度、太陽光を集めればある程度の時間は集光なし

アルジュナ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

驚異的な破壊力を発揮した。Fate/EXTELLA LINKにおいては、対軍バージョンが披露された。ムービーでは、光の球体を(仮想空間だが)大気圏外まで射出し、炸裂させて地上へと降り注がせるというもの。これに当たって、威力がどれほど変化しているかは不明だが、食らえば解脱の閃光が雨

ガンダム・バルバトス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

収に際しての殿を担った。敵を数多屠り、味方を退かせ、最後の戦いに臨む。一般パイロットではもはや相手にさえならず次々と撃墜数を増やしていくが、大気圏外からダインスレイヴの飽和射撃を受けて左腕を損壊するなどの大ダメージを受けてしまう。それでもなおも戦いを諦めない三日月の意思に呼応して

ウルトラフォース(ウルトラマンUSA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ットを搭載して現場に赴く。エネルギーの尽きかけていたウルトラチームに搭載していたパラボラで太陽光を集めて補充させたり、ウルトラチームを乗せて大気圏外にまで運ぶことが可能。◆ウルトラジェットスコットらが乗る戦闘機。飛行速度はマッハ7.3。ミサイルとレーザーを装備している。有事の際は

キャプテン・アース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

11:26) ↑2 素体はともかく、 -- 名無しさん (2014-05-25 15:32:17) ミス。素体はともかく、合体パーツ?が大気圏外?に別れて設置だからなぁ。 -- 名無しさん (2014-05-25 15:34:54) なんかなー。掴み(最初の2話)は凄く良

ウルトラマンメビウス アンデレスホリゾント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ユーゼアルの体で残ったものは茶色に変色して硬化したコアだけとなってしまった。せめて残ったコアだけでも宇宙に返してあげたいと思い、カナタらは大気圏外まで昇ってコアを宇宙空間へと解放する。そこでカナタが目にした奇跡とは――――【余談】前述の通り、TV版との分岐はメビウス中盤からであ

甘粕正彦(相州戦神館學園 八命陣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た四四八の攻撃を驚異的なレベルの楯法で防ぎ、リトルボーイの数千倍の威力を持つ「ツァーリ・ボンバァァ」を創形。それを四四八は歩美の破段によって大気圏外まで飛ばし、その隙を突いて攻撃を仕掛けてきた甘粕を鈴子の破段によって張り巡らした十一の斬撃によって迎撃したが、甘粕はそのほとんどを防

ロックマン5 ブルースの罠!? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ター・“グラビティー・レッド”。特殊武器は「グラビティーホールド」一瞬だけ20Gで押さえつけ、次の瞬間マイナスGまで開放する事で、遙か彼方の大気圏外まで吹っ飛ばす画面全体攻撃。敵を破壊する訳ではないので、これで倒しても必然的にアイテムは落とさない。前作のレインフラッシュと比べると

人類軍(蒼穹のファフナー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ア作戦を敢行する。竜宮島の協力もあり北極ミールの撃破には成功するものの、フェストゥムが個としての存在を獲得したため根絶には至らなかった。一応大気圏外にも展開していたようだが、北極ミール撃破後に活動停止したフェストゥム諸共燃え尽きて落ちてきている。本編終了後は各地に残るフェストゥム

ジェノサイバー 虚界の魔獣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の可能性もある)破損した部位の内部は金属製の機械パーツが露出しており、外皮が虚界の魔獣、内部がヴァジュラスーツとなっていると思われる。単独で大気圏外への脱出も可能で、宇宙空間でも問題なく活動できる。ヴァジュラノイドジェノサイバーに対抗するための戦力として開発された次世代の人型兵器

宇宙人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:02更新日:2023/12/21 Thu 13:20:47NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧ワレワレハ ウチュウジンダ地球大気圏外に住む生物である地球外生命のうち、知性を持つものの総称。異星人とも。一般的には地球人の対語とされるが、地球人だって広い意味では宇宙人

ディスク・ウォーズ:アベンジャーズに登場するヒーロー及びヴィラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンジャーズの前に敗れるが、メインのデータをネット上に逃していたため復活。S.H.I.E.L.D.の衛星軌道砲「ブルージャベリン」を乗っ取り、大気圏外からの砲撃を宣告する。なんとかトニーによって砲撃は阻止されるものの、それはブラフであり、地上ではまた別の計画を企てていた…その後は該