「レッツゴー仮面ライダー」を含むwiki一覧 - 5ページ

過去改変 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リック仮面ライダー龍騎劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE仮面ライダー電王仮面ライダーキバオーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダースーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号dビデオスペシャル 仮面ライダー4号劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ

グリード(仮面ライダーオーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

欲望は「踊り」誕生直後にオーズを襲ったので欲望を満たすための行動をしていないのは内緒。ショッカーグリード映画『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』に登場。ショッカーが独自に入手したコアメダルを改造して生み出した「ショッカーメダル」で誕生した、鷲型のショッカー製グ

仮面ライダーOOO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/09/06 Mon 17:45:49更新日:2023/08/17 Thu 18:28:30NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧俺が変身する!!!▽目次概要平成ライダーシリーズの第12作。「OOO」と書いて「オーズ」と読む。名前の通りゼロ(0)ではなく

咲いて(楽曲) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かい合っていくことが歌われている。原曲がミディアムロックの楽曲なのに対してカヴァー版は、純粋な卒業の楽曲として描かれている。しかし、前年の『レッツゴー仮面ライダー』の影響からか、仮面ライダーGIRLSへの風あたりが強く、評価が分かれている。そして最終回、我望との最終決戦にて再び流

タトバコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を通じて「オーズバッシュ」を決めて撃破した。突然現われた強いイケメン。殺されちゃったケド、嫌いじゃないわ!◇『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』ショッカー最強怪人時代の仮面ライダー1号と仮面ライダー2号に圧された挙句、ジェネラルシャドウのシャドウ剣の猛攻の前に

園咲琉兵衛/テラー・ドーパント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

族に戻っていた。再び命を授けられたフィリップの背中を後押しし、彼を笑顔で送り出した。【その他の作品での活躍】『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』テラー・ドーパントの姿としてのみで登場し、セリフもない。ショッカーと同盟を結んだドーパントの代表としてショッカーの世

仮面ライダー電王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、電王だけは原作とほとんど変わらなかった。しかし『超・電王』シリーズの世界観なので全く同じという訳ではない。『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』幸太郎がメインキャラの一人として登場し、イマジンズやデンライナーの面々も登場する。『仮面ライダー×スーパー戦隊 スー

宮内洋 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

X仮面ライダーストロンガー仮面ライダー(新)劇場版 仮面ライダースーパー110号誕生!仮面ライダー全員集合!!オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダーその他仮面ライダーシリーズ立花藤兵衛(仮面ライダー THE FIRST)メタルヒーローシリーズ宇宙刑事アラン(宇宙刑事

手塚海之/仮面ライダーライア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手塚が変身するライダーとして登場。真司を含む3人のライダーと組んで戦いに臨んでいたが……?◆その他の映像作品『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』では、応援に駆けつけたサブライダーの1人として登場。◆小説 仮面ライダー龍騎モブライダーの一人として登場。変身者は明

ン・ガミオ・ゼダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前は…どこから来た…!?悪い、忘れた。リント…。闇が、晴れるぞ……。【派生作品におけるン・ガミオ・ゼダ】映画『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』ショッカーと同盟を結んだ怪人軍団のグロンギ代表として登場。ここでもドルド達を従え、処刑広場でクウガを始めとしたライダ

クライシス帝国(仮面ライダーBLACK RX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モシャー」に改造され、散々操られた挙句に主人であるスーパークライス要塞と同士討ちさせられた。新生ショッカー(『オーズ・電王 オールライダー レッツゴー仮面ライダー』にて)◇ジャーク将軍(声;またも加藤清三)ショッカーと業務提携した悪の組織の会合にクライシス代表で参加。動く度に関節

仮面ライダーザビー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6 11:57:18) 動きのカッコ良さなら矢車さんかなあ -- 名無しさん (2014-07-18 09:49:28) オールライダーレッツゴー仮面ライダーでは他のライダーと共に登場。ガタック、キックホッパー、パンチホッパーがオリジナルなら加賀美でも矢車でも影山でもない誰か

暗黒結社ゴルゴム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー対大ショッカー』ではシャドームーンと大神官ビシュムが(いずれもリ・イマジネーションとしての存在だが)、映画『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』ではシャドームーンと大神官ダロムが登場した(こちらは恐らく原典本人)。その後も『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライ

仮面ライダー(新) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とはいえ、現在の技術でセイリングジャンプが見られただけマシ…かもしれない。「ディケイドはまだ発見出来ない!」『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』ショッカーグリードの誕生とそれに伴う1号と2号の敗北で歴史が改変された結果、誕生しなかったことになってしまったが、2

キングダーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンが乗り込んで動かしている。仮面ライダー バトライド・ウォー2上記ステージボスとして登場。とてつもなくでかい。オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー幹部怪人達がほぼ敗れ去った後、満を辞して登場。相変わらずデカい…と思ったら、それよりデカい岩石大首領ってのがいた。オマ

村雨良/仮面ライダーZX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ライダー」ということでZXの人形を用いてZXとディケイドの共通点を語るが士に「一緒にするな!!」と言われた。『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』仮面ライダーの歴史が消され消滅したと思われたが人々のライダーへの想いによって復活。歴代ライダーと共にショッカー首領に

本郷猛/仮面ライダー1号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とのライダーダブルキックでガラガランダを倒した。この作品以降は滅多なことがない限り稲田徹氏が声を当てている。『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』仮面ライダー生誕40周年記念作品にメインの仮面ライダーとして登場。1971年に2号と共にショッカーと戦っていたが、歴

一文字隼人/仮面ライダー2号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

隙に1号とのライダーダブルキックで撃破する。大ショッカーの野望を打ち砕いた。この時の声は藤本たかひろが担当。『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』仮面ライダー生誕40周年記念作品にメインの仮面ライダーで登場。1971年に1号と共にショッカーと戦っていたが、歴史改

影山冴子/ロブスターオルフェノク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手はJKです…JKの裸…(ゴクリ)なお、不死身にならずに仮面ライダーに倒されたロブスターは彼女が初である。『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』にも登場したが他のオルフェノク同様に復活したファイズにフルボッコにされていた。『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダ

地獄大使/ガラガランダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンダへの変身はうがいをして行った。「が~らがらがらがらがらがら…そぉ~れ、ガラガランダ!」観客(」゜□゜)」【オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー】ガラガランダの姿でのみ登場。ショッカー首領の発言が正しければ、すでにライダーに倒された再生怪人らしい*1。再生怪人と

死神博士/イカデビル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どと、しばらく議論が続いた。今回は怪人体にはならない。「我こそは…ス~パ~死神博士ぞ!!」観客(」゜□゜)」【オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー】イカデビルの姿でのみ登場。過去の世界にて再生怪人として復活し、ライダー達に襲いかかる。最期は電王 クライマックスフォ

風見志郎/仮面ライダーV3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う。終盤はハリケーンに乗って歴代ライダーと共に参戦し、大ショッカーの怪人や戦闘員を一掃して野望を打ち砕いた。『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』仮面ライダーの歴史が消され消滅したと思われたが、人々のライダーへの想いによって復活。歴史ライダーと共にショッカー首領

沖一也/仮面ライダースーパー1 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的に叩きのめされた挙句、ディメンションキックを受けてライダーカード化されてしまった。「スカイライダァァ!!」『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』ショッカーグリードの誕生による歴史改変の影響で誕生しなかった事になってしまったが、人々のライダーへの想いを受けて復活

シャドームーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

『RX』では主役の中に入っていた彼が今度はかつてのライバルの中に入るとは、なんとも不思議な巡り合わせである。◆オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダーこの作品においては1号~オーズまでの全仮面ライダーが一本の歴史で繋がった海賊戦隊ゴーカイジャー的な歴史観の中にBLAC

石川英郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

十面鬼ユム・キミル(仮面ライダーディケイド)ゾドマス(海賊戦隊ゴーカイジャー)ショッカーグリード、イナズマン(オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー)仮面ライダーストロンガー(仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX)仮面ライダー

結城丈二/ライダーマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こちらのオリジナル版に変身している。変身する際、士に大切なことを説いた。顔は半分シルエットだったがイケメン。『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』仮面ライダーの歴史が消され消滅したと思われたが、人々のライダーへの想いによって復活。歴代ライダーと共にショッカー首領

芝浦淳/仮面ライダーガイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

蛇=浅倉の命を狙っていた。後に王蛇の契約モンスターとなる。ジェノサイダーの頭部上半分と胴体・手足を構成。映画『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』では歴史改変により仮面ライダーが消滅したせいか、ボルキャンサー共々ショッカーの怪人として登場し、処刑前広場では仮面ラ

仮面ライダーアマゾン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、後述する『アマゾンズ』のアマゾンオメガのモチーフはトカゲだが、アマゾンアルファの方はピラニアとなっている。◆オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー仮面ライダーの歴史が消され消滅したと思われたが、人々のライダーへの思いによって復活。歴代ライダーと共にショッカー首領へ

アポロガイスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーからはとてもありがたい存在として親しまれるというまさかの事態に。誰が呼んだか「サモンライド唯一の良心」映画『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』こちらでも『ディケイド』同様、川原氏が声を担当している(クレジット上は「友情出演」扱い)。ショッカーを筆頭に悪の組織

仮面ライダー響鬼(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃戦士を引退していることが示唆されている。劇中では初めて「仮面ライダー響鬼」と呼称されている。余談『ネット版 オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー ~ガチで探せ!君だけのライダー48~』36話にて、1号に「改造手術までとはいかなくても最近スポーツ選手がよくやる肉体

仮面ライダーBLACK(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ちなみに、RXは去り際に変身を解除して門矢士にメッセージを伝えていたが、BLACKは変身を解除しなかった。『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』1号と2号がショッカーグリードに倒された事で歴史が改変された事で(仮面ライダーNEW電王と彼に接触した仮面ライダーオ

藤岡弘、 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を演じた。2008年には『トミカヒーロー レスキューフォース』で久々の変身ヒーローとして活躍、2011年には『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』で35年ぶり*4に映像作品で仮面ライダー1号の声を演じた。2014年公開の『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー

ガニコウモル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィエンドのディメンションシュートで後ろにいたジャーク将軍諸共爆死。残った連中もライダー達に一掃されている。【『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』】ショッカーグリードの誕生によって1号と2号以外の歴代ライダーが存在しなくなった現代(2011年)で、ザンジオーと共