「ラ・ギアス」を含むwiki一覧 - 3ページ

ロザリー・セルエ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

EMENTAL魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD魔装機神III PRIDE OF JUSTICE声優:桑島法子種族:ラ・ギアス人性別:女本名:ロザリー・ギムナス年齢:10代後半所属:バゴニア共和国→アンティラス隊階級:民間人→魔装機操者主な搭乗機:アゲイド

ジガンスクード・ドゥロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大型宇宙ヒラメ「フラットフィッシュ」に襲撃され、破壊寸前までに追い込まれながらも撃破に成功して後から来たヒリュウ改と合流した。第2次OGではラ・ギアスに召喚されており、リューネルートの序盤から戦力として活躍している。武装・必殺技ウェポンブレイカー省略されたシーズサンダーの代わりに

グルンガスト改 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も大幅に上がっている。グルンガストと同じく三段変形が可能であり、戦闘機形態「ウィングガスト改」と重戦車形態「ガストランダー改」に変形できる。ラ・ギアスに召喚されており、マサキルートの第3話から主力として登場。新たに「計都羅睺剣・五黄殺」という必殺技が追加されたが、ゲームにおける武

ガーリオン・カスタム“無明” - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

亡し、行方をくらましていた。第2次スーパーロボット大戦OGではロレンツォが行方不明になっており、ムラタもガーリオン・カスタム“無明”とともにラ・ギアスに召喚され、シュテドニアス軍の戦力として登場していた。その後は地上に戻り、単独行動をしていたが、ガイアセイバーズのアルベロ・エスト

プファイルⅢ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ファイル」という言葉は、マプチェ語で「矢」を意味する「プルキー」をドイツ語に翻訳したものである。劇中での活躍ダークプリズンの第4話から登場。ラ・ギアスに召喚されてから最終話までシュウ・シラカワのグランゾンとともに行動していた。量産型ヒュッケバインMk-Ⅱの改造機だけあってその運動

スーパーロボット大戦F - スーパーロボット大戦 Wiki

のメンバーを中心とした特殊部隊ティターンズを結成。治安維持やDC残党狩りを名目に軍内部での発言力を次第に強めていった。一方でロンド・ベル隊はラ・ギアス事件(『EX』)での長期不在の責任を問われ、大幅に規模が縮小されていた。責任者のブライト・ノア大佐は転属処分となり、クワトロ・バジ