ハロ(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
なのだがサイズは(正確なサイズは不明だが)MAクラスで、その攻撃・防御力は驚異の50(ガンダムが21、νガンダムでも32)。拡散バブルや大型メガ粒子砲といった高威力・高命中の武装を備え、Iフィールドと大気圏突入能力まで持つ『丸い悪魔』。難点は、空中の移動適正が無くSFS(サブフラ
なのだがサイズは(正確なサイズは不明だが)MAクラスで、その攻撃・防御力は驚異の50(ガンダムが21、νガンダムでも32)。拡散バブルや大型メガ粒子砲といった高威力・高命中の武装を備え、Iフィールドと大気圏突入能力まで持つ『丸い悪魔』。難点は、空中の移動適正が無くSFS(サブフラ
!ブラックドール(小説版「∀ガンダム」)凄まじいまでの巨体、そしてそれに伴う重力制限下における移動問題を解消するべく、異常なまでに高められたメガ粒子砲の火力と、核をも防ぐ装甲を持つ……と大艦巨砲主義をこれでもかと体現した歩く陸地戦艦のようなモビルアーマー。(実際火力も戦艦並である
開しているためビーム兵器が効かないが、一定ダメージでIフィールド発生器が破壊され、ビーム兵器でもダメージが与えられるようになる。アプサラスⅢメガ粒子砲とアシストのグフフライトタイプがプレイヤーのイライラを募らせる奴。余談公式からガンダムに出演している声優の子安武人(ゼクス、ムウ役
- 名無しさん (2015-11-27 12:59:47) ファミコンのカプセル戦記では、足は遅いけど1ターンで作成出来て強力なミサイルにメガ粒子砲持ちの強いユニットだったな -- 名無しさん (2016-09-30 11:14:15) シロッコの作った機体名前が安定しない
と繋がりが深い設定である筈の宇宙世紀の物とは完全に別物で、宇宙世紀のビームライフル=ミノフスキー粒子をIフィールドを用いて縮退・収束して放つメガ粒子砲とは完全に別の理論により稼働し、威力も比べ物にならない位に高い。ビームサーベル同様にプラズマ化した重金属粒子を固有振動で収束して発
リーダースキル 光属性攻撃力2倍 姫魔法 メガ粒子レクイエムシュート! 効果 3ターンの間、精霊の力を借りて、属性攻撃力と防御力を30%アップし、障害物を貫通します。