新星ドルムアーツ - 星のカービィ 非公式wiki
新星ドルムアーツ<ステージ>読み:しんせいどるむあーつ英名:Star Lavadom初登場:星のカービィ スターアライズ中ボス:コックカワサキ登場:星のカービィ スターアライズの遥か、きらめきの勇者たち← 10 | ステージ11 | 12 →新星ドルムアーツは、『星のカービィ ス
新星ドルムアーツ<ステージ>読み:しんせいどるむあーつ英名:Star Lavadom初登場:星のカービィ スターアライズ中ボス:コックカワサキ登場:星のカービィ スターアライズの遥か、きらめきの勇者たち← 10 | ステージ11 | 12 →新星ドルムアーツは、『星のカービィ ス
Bunki.pngこの記事はカービィシリーズの一般的な場所について書かれています。ゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズX』の戦闘ステージについては、戦艦ハルバード (スマブラ)をご覧ください。ゲーム『毛糸のカービィ』のステージの一つについては、せんかんハルバードをご覧ください。戦艦
星のカービィ!も〜れつプププアワー! 10巻<漫画・雑誌・書籍>Taniguchi-10a.jpg読み:ほしのかーびぃ! も〜れつぷぷぷあわー! 10かんISBN:ISBN 978-4091418784著者:谷口あさみ出版社:小学館分類:連載漫画発売日:2015年2月27日初版発
この頁では、「星の○○○○ スターフレンズでGO!」でのみ登場するオリジナルのステージについて記載する。目次1 概要2 レベル13 レベル24 レベル35 レベル46 レベル5・1つ目7 レベル5・2つ目8 関連記事概要[]『星のカービィ スターアライズ』のモード、「星の○○○○
“『星のカービィ』は、1992年4月27日にゲームボーイ用ソフトとして登場しました。以来、まんまるピンクのヒーローとして世界中で親しまれてきたカービィは、その楽曲にも熱い支持を得ています。そんなカービィの25周年を記念して、開発元であるハル研究所が主催となり、オーケストラコンサー
星のカービィ 20周年メモリアルサウンドトラック<CD>20th ost1.JPG読み:ほしのかーびぃ にじっしゅうねんめもりあるさうんどとらっく英名:Kirby's Dream Collection: Special Edition Compilation Soundtrack
星のカービィ64 Original Soundtrack<CD>K64 ost.jpgジャンル:サウンドトラック形状:CD(枚数:1)作曲者:安藤浩和石川淳編曲者:Shinji Yoshimuraプロデューサー:Akira Noguchi発売日:2000年4月26日価格:2,70
Bunki.pngこの記事はアニメの「星のカービィ」について書かれています。ゲームの「星のカービィ」については、星のカービィをご覧ください。『星のカービィ』は、ゲーム『星のカービィ』シリーズを元に制作されたテレビアニメである。目次1 概要2 ストーリー3 サブタイトル4 登場キャ
Bunki.pngこの記事は『星のカービィ3』BGMとしての「海ステージ」について書かれています。『星のカービィ スーパーデラックス』BGMとしての「海ステージ」については、星のカービィ スーパーデラックス:海ステージをご覧ください。『星のカービィ3』のステージ (レベル2)につ
Bunki.pngこの記事は『星のカービィ2』のBGMとしての「クラウディパーク」について書かれています。ステージとしての「クラウディパーク」については、クラウディパークをご覧ください。『星のカービィ3』の「クラウディパーク」のデモBGMについては、マップ:クラウディパークをご覧
リトルウッズ<敵キャラクター>Kma-enemy018.jpg読み:りとるうっず英名:(Little Woods)初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵リトルウッズは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 画像4 関連項目概要[]ウッズ一族の
リック<キャラクター>Rick_2_frame.jpg読み:りっく英名:Rick初登場:星のカービィ2分類:キャラクター声優:大本眞基子 (アニメ)“氷の上でもすべらない!カービィのっけて テッテケテー。”—リック(『3』公式サイト内セリフ)リックは、『星のカービィ2』などのゲー
タッチ! カービィ スーパーレインボーTKSR_package.jpg読み:たっち! かーびぃ すーぱーれいんぼー英名:Kirby and the Rainbow Curseジャンル:タッチペンアクション対応機種:Wii Uプレイ人数:1〜4人発売日: 2015年1月22日Fla
デラックス山もりケーキ<用語>BDX_cake1.jpg 『カービィ バトルデラックス!』のデラックス山もりケーキ読み:でらっくすやまもりけーき初登場:カービィ バトルデラックス!デラックス山もりケーキは、『カービィ バトルデラックス!』に登場するデデデグランプリの優勝賞品。目次
デンジャラス ディナー<ステージ>Wii levelmap7.png読み:でんじゃらす でぃなー英名:Dangerous Dinner初登場:星のカービィ Wiiボス:ランディア中ボス:ウォーターガルボロス(7-1)スーパーボンカース(7-2)スフィアローパー・銀(7-1、7-2
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(脱走魔獣ファンファン) ← 第94話 | 第95話 | 第96話 → (ワープスターの危機! 前編)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られたアニメの表紙“カービィが真に怒る時、それは宇宙の正義が踏みにじられた時だ”—
Cut.pngネタバレ注意: 以降の記述でゲーム・アニメなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす)トロピカルウッズ・幻<敵キャラクター>読み:とろぴかるうっず・げん英名:Phantom Tropic Woods能力
Bunki.pngこの記事は大乱闘スマッシュブラザーズシリーズにおける「デデデ」について書かれています。星のカービィシリーズにおける「デデデ」については、デデデ大王をご覧ください。デデデは、大乱闘スマッシュブラザーズシリーズにおけるプレイヤーキャラクターの一人。目次1 能力2 性
トロピカルウッズ<敵キャラクター>Tropic Woods cutin.jpg 『ディスカバ』のトロピカルウッズ読み:とろぴかるうっず英名:Tropic Woods能力:スカ初登場:星のカービィ ディスカバリー分類:大ボストロピカルウッズは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラ
トーセンボク<敵キャラクター>トーセンボク.png読み:とーせんぼく英名:Wicked Willow初登場:毛糸のカービィ分類:中ボストーセンボクは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 コレクションひろば3 トーセンボクが登場するゲーム4 他言語での名称
ディメンションIII<ステージ>読み:でぃめんしょん3英名:Dimension III初登場:星のカービィ スターアライズボス:アナザーメタナイト中ボス:ボンカース強化版登場:アナザーディメンションヒーローズ← II | III | IV →ディメンションIIIは、「アナザーディ
ドーナツドーム<ステージ>読み:どーなつどーむ英名:Donut Dome初登場:星のカービィ スターアライズ登場:星のカービィ スターアライズのへいわなくに プププランド← 1 | ステージ2 | 3 →ドーナツドームは、『星のカービィ スターアライズ』のステージ。目次1 概要2
ナイトメア要塞( - ようさい)は、アニメ『星のカービィ』に登場する場所。概要[]ホーリーナイトメア社の本社にして超巨大な機械惑星。それ自体が戦うために作られた人工の天体。プププランド(ポップスター)から約900光年離れたところに存在しており、生み出した魔獣を宇宙中に拡散させて宇
ドリームしんでん<ステージ>読み:どりーむしんでん英名:Dream Palace初登場:星のカービィ スターアライズドリームしんでんは、『星のカービィ スターアライズ』に登場する施設。目次1 概要2 ドリームフレンズ3 出現方法4 関連記事概要[]『星のカービィ スターアライズ』
ドラグーン<エアライドマシン>Dragoon KAR.jpg 『カービィのエアライド』のドラグーン読み:どらぐーん英名:Dragoon初登場:カービィのエアライドドラグーンは、『カービィのエアライド』にて登場する伝説のエアライドマシン。目次1 概要1.1 エアライドマシン紹介ムー
ディメンションIV<ステージ>読み:でぃめんしょん4英名:Dimension IV初登場:星のカービィ スターアライズボス:アナザーデデデ中ボス:ミスター・フロスティ強化版、ビビッティア登場:アナザーディメンションヒーローズ← III | IV | FINAL →ディメンションI
ディメンションII<ステージ>読み:でぃめんしょん2英名:Dimension II初登場:星のカービィ スターアライズボス:アナザーツインクラッコ、アナザービッグクラッコ中ボス:バグジー強化版登場:アナザーディメンションヒーローズ← I | II | III →ディメンションII
ハニーヒル<ステージ>読み:はにーひる英名:Honey Hill初登場:星のカービィ スターアライズ登場:星のカービィ スターアライズのへいわなくに プププランド← 2 | ステージ3 | 4 →ハニーヒルは、『星のカービィ スターアライズ』のステージ。目次1 概要2 敵キャラ3
ダンゴ<敵キャラクター>64-39-1.png 『星のカービィ64』のダンゴ読み:だんご英名:Punc能力:ニードル初登場:星のカービィ64分類:ザコ敵ダンゴは星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 外見3 登場作品4 その他の言語5 画像6 関連項目概要[
ダークマター<敵キャラクター>Dark Matter2-1.png 『星のカービィ2』のダークマター読み:だーくまたー英名:Dark Matter初登場:星のカービィ2分類:大ボス、ラスボスダークマターは、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 リアルダ
タワーウッズ<敵キャラクター>Kma-enemy016.jpg読み:たわーうっず英名:(Tower Woods)初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵タワーウッズは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]縦にダルマ落としのように重なった木のような敵キャラ。ゆっく
チャレンジステージとは、『星のカービィ Wii』で遊べるゲームモード及び、その舞台となる、マホロアが作ったステージである。ここでは『星のカービィ 20周年スペシャルコレクション』内のもっとチャレンジステージについても記述する。目次1 概要2 チャレンジステージ(星のカービィ Wi
タランザ<キャラクター>Taranza01.jpg読み:たらんざ英名:Taranza初登場:星のカービィ トリプルデラックス分類:キャラクター、大ボス性別:男“しかし、全ての世界を 治めんとする… 女王 セクトニア様のジャマは この タランザが させないのね。”—タランザ(『TD
ダーク・リムロ<敵キャラクター>Dark-rimuro1.jpg 『星のカービィ64』のダーク・リムロ読み:だーく・りむろ英名:(Dark Rimuro)初登場:星のカービィ64分類:中ボスダーク・リムロは、星のカービィ64に登場した、黒い雲のうちの1体。目次1 概要2 登場作品
チュチュ<キャラクター>Chuchu001.jpg 『星のカービィ3』のエンディングより読み:ちゅちゅ英名:Chuchu初登場:星のカービィ3分類:キャラクター性別:女“チュチュの方がすごいわ。天井にくっつけるんだから!空だってとべちゃうの。(ちょっとダケド・・・)”—チュチュ(
ディメンションI<ステージ>読み:でぃめんしょん1英名:Dimension I初登場:星のカービィ スターアライズボス:アナザーウッズ中ボス:コックカワサキ強化版登場:アナザーディメンションヒーローズ-- | I | II →ディメンションIは、「アナザーディメンションヒーローズ
ツインクラッコ<敵キャラクター>KSA twinkracko.jpg読み:ついんくらっこ英名:Twin Kracko初登場:星のカービィ スターアライズ分類:大ボスツインクラッコは星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 ツインクラッコが登場するゲーム3 使用
テレビアニメ 星のカービィオリジナルサウンドトラック<CD>Anime ost.jpg読み:てれびあにめ ほしのかーびぃ おりじなるさうんどとらっくジャンル:サウンドトラック形状:CD(枚数:1)アーティスト:シャンチーほか作曲者:宮川彬良編曲者:宮川彬良柴野曜発売日:2001年
ツインウッズ<敵キャラクター>Twin_Woods-sdx-1.png 『星のカービィ スーパーデラックス』のツインウッズ読み:ついんうっず英名:Twin Woods初登場:星のカービィ スーパーデラックス分類:大ボスツインウッズは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。
ツイッギーウッズ<敵キャラクター>Twigy-ey.png 『毛糸のカービィ』のツイッギーウッズ読み:ついっぎーうっず英名:Twiggy Woods初登場:毛糸のカービィ分類:ザコ敵ツイッギーウッズは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 コレクションひろ
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(眠りの森のピンクボール) ← 第18話 | 第19話 | 第20話 → (さよなら、雪だるまチリー)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られたアニメの表紙『ナックルジョーがやって来た!』( - き - )はアニメ『星の
ハンターデグト<敵キャラクター>Hunter Degout-wii-1.png 『星のカービィ Wii』のハンターデグト読み:はんたーでぐと英名:Hunter Degout能力:吸い込み不可初登場:星のカービィ Wii分類:ザコ敵ハンターデグトは、星のカービィ Wiiに登場する敵
Cut.pngネタバレ注意: 以降の記述でゲーム・アニメなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす)ラボ・ディスカバール<ステージ>読み:らぼ・でぃすかばーる英名:Lab Discovera初登場:星のカービィ ディ
ミスター・シャイン&ミスター・ブライト<敵キャラクター>Mr._Shine_%26amp%3B_Mr._Bright-ym-1.png 『星のカービィ 夢の泉の物語』のミスター・シャイン&ミスター・ブライト読み:みすたーしゃいん&みすたーぶらいと英名:Mr. Shine & Mr
ミニスピーウッズ<敵キャラクター>Mini Whispy Woods-1.jpg 『カービィ バトルデラックス!』のミニスピーウッズ読み:みにすぴーうっず英名:Mini Whispy Woods初登場:カービィ バトルデラックス!分類:ザコ敵ミニスピーウッズは星のカービィシリーズ
マホロアエピローグ異空をかける旅人<サブゲーム・ゲームモード>読み:まほろあえぴろーぐいくうをかけるたびびと英名:Magolor Epilogue: The Interdimensional Traveler初登場:星のカービィ Wii デラックスプレイ人数:1人〜4人分類:メイ
Wiki.pngカービィWiki(カービィウィキ)へようこそ!誰でも閲覧・編集可能な星のカービィの事典です。カービィWikiをご利用される前に必ず こちら をお読みください。カービィWikiでは執筆者を募集しております!些細な事でも構いません、あなたのカービィ知識を是非!※記載情
]言語名前意味・由来英語Mikeドイツ語Popstar(FCではKaraoke)Popstar:ポップ歌手スペイン語Micrófono=Microphoneフランス語Microイタリア語UrlaUrla:叫び韓国語:ko:마이크[7]|마이크[7]6]マイク1回目のメガホンの時に
ミノ<敵キャラクター>64-79-1.png 『星のカービィ64』のミノ読み:みの英名:Pupa能力:吸い込み不可初登場:星のカービィ64分類:ザコ敵ミノは、星のカービィ64に登場する敵キャラクター。目次1 概要2 ミノが登場するゲーム3 他言語での名称4 画像概要[]外見はミノ
メタナイツ<敵キャラクター>英名:Meta-Knights能力:スカ初登場:星のカービィ 夢の泉の物語分類:ザコ敵、中ボス“メタ・ナイツの力を思い知るがいいっ!”—バル艦長(『SDX』ゲーム内テロップ)メタナイツまたはメタ・ナイツは、メタナイトが率いる敵キャラ軍団の名称。目次1