「ホウオウ」を含むwiki一覧 - 9ページ

レイヴェル・フェニックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

正よろしくこの項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,20)▷ コメント欄部分編集 アーシアがルギアならこいつはホウオウだなw -- 名無しさん (2014-11-25 20:13:54) アニメ3期を待ちに待った甲斐があった。OVAすげー楽しみ

異界見聞録(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そらく「ポルック&カスター」名前の元ネタは双子座の由来となった兄弟の名からだろうが、某激突王の魔導双神は関係ない。この世界に現れた虚神は天帝ホウオウガ。この闘いのさなか、この世界において重要な「世界樹」の実を、ロロはうっかり食べてしまう。このことが以降の展開で重要になってくる。虚

ワタル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フォロー役を買って出た後は口を出さずに影から見守り続けるなど、その姿はほとんど保護者である。悪の組織ジョウト編では、シルバーとマツバのダブルホウオウを相手取って勝利する強さを見せつけるも、ロケット団の人海戦術で消耗させられ、サカキのダイマックスに敗北。シルバーによれば万全の状態な

フリーザー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とデリバードが化け物すぎて伝説のポケモンなのに色々とショbうわ何をするやめ(ry第3章ではブルーの手持ちとして登場し、レッドを乗せてルギア・ホウオウとの空中戦を繰り広げた。■ポケモンカードゲームでのフリーザーアニヲタwikiは現在でも20年以上前のレトロゲーム「ポケモンカードGB

デジモンワールド Re:Digitize - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イ…と、その手の話題に事欠かない。パッケージイラストでの位置は主人公よりも手前。パートナーはデジトリん(ピヨモン→バードラモン→ガルダモン→ホウオウモン)デコートだとなんと最終的うにエグザモンになる。ニコライ・ペトロフcv.日野聡主人公のご近所さんで親友、ゲーム内でのライバル。父

ケンホロウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9 00:12:12) 怒りのツボ発動(辻切り)+サポート型中々いける。 -- 名無しさん (2014-01-29 00:23:14) ホウオウ‼貴様の羽一枚もこの世には残さぬ‼ -- 名無しさん (2014-01-29 00:27:04) ケンホロウ…暴力(インファイト

専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で行われる。当然無効化や攻撃が外れる場合もあり、その場合は能力を吸収できず、ダメージも与えられない。「つるぎのまい」アルセウスや「おいわい」ホウオウ等を相手に使えると強力。マーシャドーZでZワザ化すると「七星奪魂腿しちせいだっこんたい」になる。○ビックリヘッド威力:150 命中率

ライバル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スタジアム金銀』では全カップ優勝後現れる裏ボス。裏面では4F(現在の無補正性格6V相当)努力値MAX(当時は全能力に全振りが可能)のルギア、ホウオウ、ミュウツーを出してくる。・ルビー・サファイア・エメラルド/オメガルビー・アルファサファイアCV:三瓶由布子(ユウキ / ポケモンマ

サンダー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体の攻撃に押し負けて敗北、ロケット団の支配から解放され、いずこかへ飛び去った。第3章ではブルーの手持ちとして登場し、グリーンを乗せてルギア・ホウオウとの空中戦を繰り広げた。■ポケモンカードGBでのサンダー1998年当時のポケモンカードの要素をそのまま取り入れた、神ゲーとして名高い

ファイヤー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーと合体させ、「サ・ファイ・ザー」にした。最後はカントー御三家の三体同時攻撃に押し負け、敗れた。第3章ではブルーの手持ちとして登場。ルギア・ホウオウと空中戦を繰り広げる。■ポケダンでのファイヤー多分一番ファイヤーが輝く作品。初期技2つの使い勝手の良さ(PP多めのタイプ一致技)急な

ハピナス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

10)#comment*1 ムサシの中の人も元々は看護師志望で、看護師免許を取得している。*2 息抜きに禁止伝説を解禁した時に、ミュウツーやホウオウなどを気軽に使えるという楽しみもあった。*3 このレーダーチャートは本来そのステータスが一番高いポケモンのそれを上限にしているのだが

キュレム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:27:25) おい最後の一言 -- 名無しさん (2014-12-17 19:33:25) ジェネレーションショウダウンではパルキアやホウオウあたりよりは少し上の使用率だった模様。レックもSと神速の仕様上スカーフほぼないし、キュレム自身もどのみちスカーフしたくなるSで、グラ

デジモンアドベンチャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の甘えん坊で、空に懐いている。飛行出来るが速度はパタモンとどっこいどっこい。幼年期:ピョコモン成熟期:バードラモン完全体:ガルダモン究極体:ホウオウモン ◆パタモンCV:松本美和タケルのパートナーデジモン。タケルと精神年齢が近く、パートナーデジモンたちの中でも特に子供っぽい。飛行

マサキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

章では、使用不能になったポケモンセンターの転送システムの修理に尽力。その傍らで携帯転送システムを開発し、クリスをサポートする。終盤、操られたホウオウ・ルギアに苦戦するレッド達を援護した。ちなみにこの場面は最終決戦直前という事で盛り上がりが凄く、科学者であるマサキが格好良く描かれて

はねる(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・特攻・特防・素早さを一気に1段階アップすることができる。「てをつなぐ」はともかく「おいわい」は結構使える配布ポケモンが多く、レックウザだのホウオウだの強力なポケモンも結構存在するため、「Zおいわい」はそれなりに実用性があったりする。その他、ある時期まで効果がなかった技長らく対戦

ミュウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くる。「サイコキネシス」があるので問題なく戦力になり、単エスパーゆえポケスタ2では実質弱点もなく使いやすい。ちなみにミュウツー(および金銀のホウオウとルギア)はレンタル不可。ポケモンXDではミュウを手持ちに加えた状態でバトル山の受付付近にいる幻のポケモンを探している男性に話しかけ

マグカルゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

逆なのに。ポケモンではよくあることか。 -- イキーダ (2014-07-19 08:20:06) ヒノアラシ系、デルビル系、エンテイ、ホウオウ、こいつら。金銀組の新規炎ポケは揃いも揃って見た目が当たり。なにが言いたいかというとこいつ結構ビジュアルはいいと思うんだ -- 名

ナットレイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

GSルールのような禁止伝説級解禁の環境には非常によく刺さる。禁止伝説級ではカイオーガを初め、各種伝説龍やミュウツーに有利であり、苦手な相手はホウオウとレシラム、ゲンシグラードンくらいである。また、他の伝説メタで使われるであろうバンギラス、ウォッシュロトム、ルンパッパ、ユキノオーに

ヤドキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ヤドン→ヤドラン→ヤドキングだと思ってた。目からウロコ。 -- 名無しさん (2014-03-07 22:20:51) ↑ということはホウオウはファイヤー、デンリュウはピカチュウかカイリューの進化系!?で移動手段にスケボー登場か!?と思われてた時ぐらいか。懐かしい。 --

レジアイス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たことだろう。主な対策ポケモンはかくとうタイプのカイリキー、ニョロボン、ハリテヤマの他、じめんタイプの技を軽減出来るリザードン、ファイヤー、ホウオウなどが候補に挙げられる。(ポケモンGoには相性無効は存在しない。)このように入手に手間はかかるが、その分見返りは大きい。特にトレーナ

伝説のポケモンを捕まえる方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

フィオネ、レジギガス、レギアス、レジロック、レジステル、ラティアス、ラティオス、キョーグル、 グルードン、ジラーチ、デオキシス、レイクワザ、ホウオウ、ルギア、セレビィ、ライコウ、エンテイ、スイクン、モルトレス、ザブドス、アーティクノ、ミュウ、レシラム、ゼクロム、ミュウツー、コバリ