フローティ ザ セルコア - 星のカービィ 非公式wiki
気属性(エレキノコギに触れる)の攻撃ならば簡単に倒すことができる。すいこんでコピーするとウォーター能力が手に入るが、フレンズハートでフレンズヘルパーにすることはできない。吸い込まれる時は周りの水がなくなる。The アルティメットチョイスの難易度6以降で登場する強化中ボス軍団2や、
気属性(エレキノコギに触れる)の攻撃ならば簡単に倒すことができる。すいこんでコピーするとウォーター能力が手に入るが、フレンズハートでフレンズヘルパーにすることはできない。吸い込まれる時は周りの水がなくなる。The アルティメットチョイスの難易度6以降で登場する強化中ボス軍団2や、
| 刹那の見斬り | 格闘王への道※USDXのみ :タッチ! 刹那のカルタ取り | タッチ! 早撃ちカービィ | 爆裂コンベアタッチ! | ヘルパーマスターへの道※ | 真 格闘王への道※3ジャンピング | BOSS BUTCH!MG5 :投げたのなぁに? | 最後のウナギはどこ
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
| クラッシュクラウズ | マウントデデデ上空 | リベンジ オブ デデデその他のゲームモード(後ろ3つはUSDXから)格闘王への道 | ヘルパーマスターへの道 | メタナイトでゴーDX | 真 格闘王への道サブゲーム(後ろ3つはUSDXから)かちわりメガトンパンチ | 刹那の
| 刹那の見斬り | 格闘王への道※USDXのみ :タッチ! 刹那のカルタ取り | タッチ! 早撃ちカービィ | 爆裂コンベアタッチ! | ヘルパーマスターへの道※ | 真 格闘王への道※3ジャンピング | BOSS BUTCH!MG5 :投げたのなぁに? | 最後のウナギはどこ
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
ある。ステージ内部は準備マップとボスマップの2つだけであり、本作には珍しい「ボス戦専用のステージ」である。また、ドリームロッドが3つあるのでヘルパー全てをドリームフレンズにすることも可能。登場作品[]星のカービィ スターアライズマップ[]マップ番号は仮のもの。マップ1動く足場で下
場所に置かれていることが多い。メタポイントで使える技[]メタナイトでゴーDXナイトしょうかん2ptで使用可能。ブレイドナイト、ソードナイトをヘルパーとして召喚する。メタクイック8ptで使用可能。15秒間メタナイトのスピードが上がる。ヒーリング10ptで使用可能。メタナイトの体力が
| 刹那の見斬り | 格闘王への道※USDXのみ :タッチ! 刹那のカルタ取り | タッチ! 早撃ちカービィ | 爆裂コンベアタッチ! | ヘルパーマスターへの道※ | 真 格闘王への道※3ジャンピング | BOSS BUTCH!MG5 :投げたのなぁに? | 最後のウナギはどこ
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
| 刹那の見斬り | 格闘王への道※USDXのみ :タッチ! 刹那のカルタ取り | タッチ! 早撃ちカービィ | 爆裂コンベアタッチ! | ヘルパーマスターへの道※ | 真 格闘王への道※3ジャンピング | BOSS BUTCH!MG5 :投げたのなぁに? | 最後のウナギはどこ
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
| クラッシュクラウズ | マウントデデデ上空 | リベンジ オブ デデデその他のゲームモード(後ろ3つはUSDXから)格闘王への道 | ヘルパーマスターへの道 | メタナイトでゴーDX | 真 格闘王への道サブゲーム(後ろ3つはUSDXから)かちわりメガトンパンチ | 刹那の
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
| クラッシュクラウズ | マウントデデデ上空 | リベンジ オブ デデデその他のゲームモード(後ろ3つはUSDXから)格闘王への道 | ヘルパーマスターへの道 | メタナイトでゴーDX | 真 格闘王への道サブゲーム(後ろ3つはUSDXから)かちわりメガトンパンチ | 刹那の
| クラッシュクラウズ | マウントデデデ上空 | リベンジ オブ デデデその他のゲームモード(後ろ3つはUSDXから)格闘王への道 | ヘルパーマスターへの道 | メタナイトでゴーDX | 真 格闘王への道サブゲーム(後ろ3つはUSDXから)かちわりメガトンパンチ | 刹那の
| クラッシュクラウズ | マウントデデデ上空 | リベンジ オブ デデデその他のゲームモード(後ろ3つはUSDXから)格闘王への道 | ヘルパーマスターへの道 | メタナイトでゴーDX | 真 格闘王への道サブゲーム(後ろ3つはUSDXから)かちわりメガトンパンチ | 刹那の
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
なり、新技・デッドリーボウルを使ってくるようになる。 断末魔の最中 マルクと同じく、翼のところに当たり判定は無い。HPは630(ヘルパーがいる場合は819)であり、マルクの1.8倍である。なお、HPはUSDXのボスの中で最も高い。スコアは500000(格闘王なのでいみ
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
| 刹那の見斬り | 格闘王への道※USDXのみ :タッチ! 刹那のカルタ取り | タッチ! 早撃ちカービィ | 爆裂コンベアタッチ! | ヘルパーマスターへの道※ | 真 格闘王への道※3ジャンピング | BOSS BUTCH!MG5 :投げたのなぁに? | 最後のウナギはどこ
| 刹那の見斬り | 格闘王への道※USDXのみ :タッチ! 刹那のカルタ取り | タッチ! 早撃ちカービィ | 爆裂コンベアタッチ! | ヘルパーマスターへの道※ | 真 格闘王への道※3ジャンピング | BOSS BUTCH!MG5 :投げたのなぁに? | 最後のウナギはどこ
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
| 刹那の見斬り | 格闘王への道※USDXのみ :タッチ! 刹那のカルタ取り | タッチ! 早撃ちカービィ | 爆裂コンベアタッチ! | ヘルパーマスターへの道※ | 真 格闘王への道※3ジャンピング | BOSS BUTCH!MG5 :投げたのなぁに? | 最後のウナギはどこ
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
ャンセルすればドリームロッドは消滅しない(選び直しが可能)。脚注[]関連項目[]ドリームフレンズドリームしんでんフレンズハート - フレンズヘルパーを作る時はこちらを使う。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
リームロッドと呼ばれる杖があり、それを使用するとルーレットが始まる。ルーレットを止めるとそれに対応したドリームフレンズが呼び出され、フレンズヘルパーとして共に冒険することができるようになる。一度呼び出す仲間を決定するとドリームロッドがなくなり、その際はどこかのステージをクリアする
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
デラックス、星のカービィ ウルトラスーパーデラックス「メタナイトの逆襲」、「銀河にねがいを」、「メタナイトでゴーDX」、「格闘王への道」、「ヘルパーマスターへの道」の9体目に登場。海〜海底洞穴〜離島ではウィスピーウッズとの連戦となる。ウィスピーウッズが使う攻撃の他に、毛虫を落とし
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
「スタンドマイク」または「ラストコンサート」を使う時にフレンズがいると発動。フレンズがカービィと一緒に歌い、威力が上昇する。この時、フレンズヘルパーにフレンズスターの時に炎・水・氷・電気・風の属性を持つキャラがいた場合、その属性の効果が発動する。ドリームフレンズは三魔官シスターズ
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
| 刹那の見斬り | 格闘王への道※USDXのみ :タッチ! 刹那のカルタ取り | タッチ! 早撃ちカービィ | 爆裂コンベアタッチ! | ヘルパーマスターへの道※ | 真 格闘王への道※3ジャンピング | BOSS BUTCH!MG5 :投げたのなぁに? | 最後のウナギはどこ
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |
コシン | ホウキング | ボウキャック | マッシャー | レイゾウ | 妖星ゲラス※ | アモン | シャーボン | ガボン | ホームヘルパーロボ/ダンガム | ファイアゼリー51話〜75話デンジャラスボム | フィギュア魔獣 | カンフー・リー | ボクサーダイソン |