「ピコハン」を含むwiki一覧 - 4ページ

パワプロクンポケット10 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

より先に上がるゲーム。通信対戦も可能。●ちーぐーぱーどーん!!叩いて被ってジャンケンぽん。ジャンケンと勝ち負けはオートで決まり、買ったらピコピコハンマー、負けたらヘルメットを素早く選択する。ハンマー、メットの中にはダミーもある。●射的おみくじ動く的を打ち抜いて吉凶を決める。追記修

こんねこ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

子(ゆうき なこ)CV:榎本みなも有羽と同学年の少女。通称『キナコ』。明るい性格で、放送委員を担当している。口癖は「へあっ」。ツッコミ時にはピコハンを振り回す。有羽とは何やら顔見知りの模様。プレイヤーからの人気が高く、後のファンディスク『リリカル♪DS』にてアフターストーリーが作

ガラクテイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に訪れる村「スミッコ村」の村長殿ですぞ。ピコロッコ殿が最初に仲間になるガラクタの一人ですぞ。少し大雑把な性格ですが、やるときはやる頼れるピコピコハンマーですぞ。ヤッカンロッコ殿が最初(略)ガラクタになる前はスポーツ選手に命の水を与えていたクールなヤカンですぞ。冷静な性格でバトルで

こうじょうけんがく - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んかな -- 名無しさん (2022-03-25 17:29:03) ↑「ハンマーで潰されるなんてカービィちゃんがかわいそう…せめてピコピコハンマーで潰したろ……」 -- 名無しさん (2022-04-12 19:36:45) ↑2 敵の密度はスカスカなのでヨシ! --

お返しハンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スな効果もある。また、本人の意思や相手の敵意に関係なく反撃するので、のび太がパパにつまづいて転んだ時にパパを殴ろうとしたり、スネ夫の弟がピコピコハンマーでのび太を叩いた時、自動的に反撃して周囲の人から「あんな小さい子どもをいじめるなんて」と白い目で見られてしまった。また、相手は逃

マリオパーティ7 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う。画面中央にはステージマップが表示されている。制限時間は45秒で、割った風船の数が一番多いプレイヤーが1位となる。チョロプーのリベンジピコピコハンマーを持った3体のチョロプーに叩かれないように注意しつつ、穴から顔を出す時間で競うミニゲーム。各プレイヤーの顔を出した時間の合計が0

アメリカ横断ウルトラクイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

主力アナウンサーで、こちらは「ズームイン!朝」の初代司会である。成田空港での予選会で敗退した挑戦者を労う「敗者の味方」を担当した。敗者にピコピコハンマーで殴られるほか、飛行機で出発する勝者に対してブラックジョークを交えたブーイングを送っていた。○高島忠夫・石川牧子・小倉淳・永井美

ネギま!? ネオ・パクティオーファイト!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

弾戦。絡繰茶々丸遠距離から衛星レーザーが放てるが発動までに隙が大きい上に着弾地点が丸分かり。古菲己の肉体のみで戦う貴重な存在。近衛木乃香ピコピコハンマーでアイテムを滑らせる事が出来る。桜咲刹那神鳴流の剣技が派手に冴える。佐々木まき絵攻撃力こそ弱いが、フィールド全体にボールを放てる

ピエール・ド・シャルティエ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クアヴェイルで「紫電」と呼ばれ宝剣として祀られていた頃、幼少期からのリオンとの交流が回想として語られている。このコミカライズでは昌術の中でもピコハンを特に気に入っているという独自設定が追加された。TOD2のドラマCDでは余所者のカイル一行に対し偉そうに振る舞うイヤミキャラだが、調

黄金剣士ドラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストーンのためとはいえアメリコーンで行われたファイヤーボールレースに出場したり(第4話)、ウサリンMk-Ⅱの元祖ゴルディオンハンマー巨大ピコピコハンマーでぶちのめされたり(第16話)、猫又の呪いで身も心も猫になりかけたタクヤたちを助けようと汗だくになりながら奮闘したり(第25話)

ソーディアン(テイルズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻略本にて、ファミ通版では青銅っぽい色、ナムコの公式ガイドブックでは金色で彩色されている。『儚き刻のリオン』ではソーディアン・シャルティエのピコハンの白い悪魔「意思を持つ兵器」としての葛藤がより掘り下げられている。ダイクロフトでの決戦に際して、突入時に肩を負傷したことから足手まと

危険なひみつ道具 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

世界が書き換えられた事実に全く気付いていない始末。立体パズルハンマーわさドラオリジナルエピソード「立体パズルハンマー」に登場。一見するとピコピコハンマーに見えるが、これに叩かれた物体は、立体パズルになる。ダイヤルを回すことでパズルのピースの数を調節し、完成されると元に戻る。しかし

ゾンビ(ハウス・オブ・ザ・デッド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も斧を振るモーションなのに即座に噛みつき攻撃に切り替えたりと頭がきれる一面も。頭から血流してるしねタイピングオブザデッドでは斧の代わりにピコピコハンマーやしゃもじ等を持って応戦する。ピンボールオブザデッドではCEMETERYにて頭だけのギミックが存在し、ボールを当てると何故かST

ワルター・ワルザック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的には伴侶と認めるようになる。彼女の駆るウサリンMk-IIはシリーズ屈指の恐るべき機体として有名。ファンネルそっくりのにんじんミサイルやピコピコハンマーでスカイゴルドランを圧倒したり、ゲーム『ブレイブサーガ2』ではガオガイガーを蹴り飛ばして奪ったゴルディオンハンマーをマーグハンド